仮性結核菌に関する研究 : II. 一新菌型の性状とV型菌の亜型
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第I報に記載したように,日本で分離された仮性結核菌は,血清学的に5型に分類されるほか,どの菌型にも属さない菌株が3株存在する.この菌株は,越智らによりI型に分類されたものである.また,越智らの分類によるV型は,VおよびV′型の2亜型に細分されているが,外国では,V型がさらに亜型に細分をされるという報告はない.本試験は,型別不能の3株の性状と,V型に属する菌株の亜型について,検討するために行なわれた.1.型別不能株の性状a.マウスに対し,1株(#l)は弱い病原性を示したが,他の2株(#3および#14)は,ほとんど病原性を示さなかった.モルモットに対しては,3株とも,1mgの腹腔内接種で病原性を示さなかった.b.生物学的性状およびファージ感受性については,3株とも仮性結核菌の性状を有し,Yersiniaenterocoliticaとは区別される.c.血清学的に,既知の菌型に知られていない〇一抗原を保有した.この抗原をO-13とし,新しい菌型としてVI型に分類した.2.V型菌の細分a.V型菌は,AおよびBの亜型に細分された.両者はそれぞれ共通の〇一抗原と,亜型特異抗原を有する.共通抗原を,従来v型に知られているO-10とし,VA型の特異抗原を,0-14,およびVB型の特異抗原をO-15とした.b.この分類に従えば,フランスから送られたV型菌は,VA型に属する.本試験の結果,仮性結核菌はIA,IB,IIA,IIB,III,IVA,IVB,VA,VBおよびVI型の10型に分けられ,〇一抗原には,O-2からO-15までの14因子が明らかになった.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1971-06-25
著者
-
板垣 啓三郎
鳥取大学農学部家畜微生物学教室
-
河村 和子
鳥取大学農学部
-
坪倉 操
鳥取大学農学部
-
永井 龍夫
札幌医科大学中央検査部
-
佐々木 禎一
札幌医科大学付属病院中央検査部
-
永井 龍夫
札幌医科大学付属病院中央検査部
-
佐々木 禎一
札幌医科大学中央検査部
関連論文
- 胆石症患者の胆汁からリステリア菌3型を分離した1症例
- リスザルにおける Yersinia pseudotuberculosis 血清群6自然感染例の病変
- Pseudomonas aeruginosaによる院内感染の研究 : 第2報 糞便中Pseudomonas aeruginosaとPseudomonas aeruginosa尿路感染症の関連性
- 牛の実験的ワラビ中毒症に関する研究 : 中毒牛の臨床所見ならびに血液性状
- 121 放牧牛の損耗防止に関する研究 : 実験的ワラビ中毒牛の血液凝固性 I (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 98 放牧牛の損耗防止に関する研究 : 実験的ワラビ中毒牛の血液所見 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 97 放牧牛の損耗防止に関する研究 : 実験的ワラビ中毒牛の臨床経過 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 仮性結核菌(Yersinia pseudotuberculosis)に関する研究 : III. 分離培養について
- 153 鶏コクシジウムの培養に関する研究 : III. Eimeria tenella および E.brunetti の培養細胞内の発育形態について (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 日本に見られる鶏マラリアについて : III. 赤血球外発育型の培養
- 鶏コクシジウムの基礎生物学的研究 : Eimeria tenella,E.brunetti および E.acervulina の孵化鶏卵培養
- 68 鶏コクシジウムの培養に関する研究 : II. Eimeria acervulinaおよびE.brunettiの培養細胞肉の発育(家禽疾病学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 仮性結核菌に関する研究 : II. 一新菌型の性状とV型菌の亜型
- 207 わが国にみられる鶏マラリアに関する研究 : III. 培養鶏胎児細胞における赤外型の発育 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 203 鶏コクシジウムの培養に関する研究 : I. ふ化鶏卵および培養細胞内の発育 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 仮性結核菌に関する研究 : I. 日本における仮性結核菌の分布と血清学的分類
- 日本に見られる鶏マラリアについて : II. 病原性について
- 日本に見られる鶏マラリアについて : I. 発育環,特に赤血球外発育について
- 147 仮性結核菌に関する研究 : III. 日本における本菌の分布と血清学的分類
- 47 Dimethialiumの鶏コクシジウムに対する効果 (第62回日本獣医学会記事)
- 204 わが国にみられる鶏マラリアに関する研究 : II. 病原性について (第61回日本獣医学会記事)
- 84 わが国にみられる鶏マラリヤに関する研究 : I. 赤外型について (第59回日本獣医学会記事)
- 42 仮性結核菌(Pasteurella pseudotuberculosis)に関する研究 : II.豚および山羊からの分離
- 163 ひな白痢ファージに関する研究 : IV. ファージによるひな白痢菌の亜型の変化
- 鶏コクシジウムの血清学的研究 : II. 感染雛血清の沈降反応
- 鶏コクシジウムの血清学的研究 : I. オーシスト免疫家兎血清による沈降反応
- 56 ひな白痢菌ファージに関する研究 : III. ひな白痢菌々体各分劃の溶菌阻止作用
- 特異的な血清アミラーゼの上昇を示した肺癌の1例 : 北海道支部 : 第1回日本肺癌学会 北海道支部会
- ビタミンEの血液保存効果にかんする研究 : (I)α-Tocopherylacetateの白血球値に及ぼす影響
- 113.ビタミンEの血球保存効果にかんする研究(I)(一般研究発表要旨)
- 仮性結核菌の血清群とこれに関連するいくつかの問題点
- 仮性結核菌とその感染症
- ひな白痢菌ファージに関する研究 : V. ファージによるひな白痢菌の亜型の変換
- ひな白痢菌ファージに関する研究 : IV. ひな白痢菌のファージ・レセプターについて
- ひな白痢菌ファージに関する研究 : III. I型菌の分類と疫学に関する検討
- ひな白痢菌ファージに関する研究 : II. 亜型に対する溶菌作用およびひな白痢菌の溶原性
- ひな白痢菌ファージに関する研究 : I. ファージの分離と性状
- エルシニア菌感染と輸血
- Yersinia pseudotuberculosis に関する研究 : IV. 健康なブタよりY. pseudotuberculosis の分離
- Yersinia enterocolitica に関する研究 : II. ブタにおけるY. enterocolitica の検出と季節との関係, ならびに本菌の地域的分布
- 二, 三の動物および食肉から Yersinia enterocolitica の分離
- Eimeria tenella, E. brunetti および E. acervulina の培養細胞での発育
- In vitroにおける抗コクシジウム剤の評価法に関する研究
- サルおよびシカからの Yersinia enterocolitica の分離報告
- Yersinia enterocolitica に関する研究 : I. ブタからの分離
- 12 Yersinia pseudotuberculosis および Y.entercolitica の分離培養に関する研究 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 154 鶏コクシジウムの培養に関する研究 : IV. スポロゾイトの細胞内侵入に対する抗コクシジウム剤の影響 (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- ブタからYersinia enterocolitica の分離について
- ひな白痢菌ファージに関する研究-1-〔英文〕ファージの分離と性状
- Yersinia pseudotuberculosisの血清群の病原性と野生動物および環境からの非病原性菌株の分離
- 11.ビタミンEの赤血球2,3-Diphosphoglycerate値に及ぼす影響(THE JOURNAL OF VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- ビタミンEの血液保存効果に関する研究 : (VII)α-Tocopheryl acetateの赤血球還元グルタチオン値, グルタチオン安定性および血液過酸化脂質に及ぼす影響
- ビタミンEの血液保存効果にかんする研究 : (VI) α-Tocopherylacetateおよびα-TocopherylacetophosphateのAdenosine diphosphateによる栓球凝集作用に及ぼす影響
- ビタミンEの血球保存効果にかんする研究 : (V)α-Tocopherylacelateとα-Tocopherylglycolateの赤血球形態におよぼす影響
- ビタミンEの血球保存効果にかんする研究 : (IV)α-Tocopherylglycolateの赤血球滲透圧抵抗および白血球値に及ぼす影響
- ビタミンEの血球保存効果にかんする研究 : (III)α-Tocopherylacetateの諸種血球値および血液像におよぼす影響
- ビタミンEの血球保存効果にかんする研究 : (II)保存血の赤血球滲透圧抵抗におよぼす影響
- Listeria monocytogenesによる新生児髄膜炎
- パタスザルの群に発生したY.pseudotuberculosis 感染症について
- 日齢の違いによるヒナの腎炎型鶏伝染性気管支炎ウイルス感染に対する感受性の差異
- 日齢の異なるヒナの腎炎型鶏伝染性気管支炎ウイルスに対する感染態度
- トリからのYersinia pseudotuberculosisの分離
- 霧酔病に関する研究 : I. 病性に関する試験
- 山陰地方に飛来する渡り鳥から分離したH7N7, H5N3, H2N2トリインフルエンザウイルスのマウス感染性
- 指定発言:正常値を求めるための集団ヒストグラムの解析法-1- (第15回日本臨床病理学会北海道支部総会)
- ブタにおけるYersinia enterocolitica biotype 3B serotype 03 phage type II感染
- 日本で分離された Yersinia enterocolitica の溶原性とファージタイピング
- cat / liposarcoma / myofibroblast.1984年から1985年の冬に山陰地方に飛来した渡り鳥からのインフルエンザウイルスの分離
- ヒナにおけるニワトリ伝染性気管支炎ウィルスのインターフ***ン誘発について
- 牛の流行性感冒斃死例の細菌学的観察
- Staphylococcus aureus菌体蛋白構成Amino酸について : 病巣由来株と非病巣由来株との比較
- 細菌多糖体の化学的分析に関する研究 : 第7報 Shigella flexneri variant YのO抗原特異多糖体の單糖構成に就いて
- 細菌多糖体の化学的分析に関する研究 : 第8報 Pasteurella pseudotuberculosis rodentiumのO抗原特異多糖体の抽出分離法並びに其の單糖構成について
- 細菌多糖体の化学的分析に関する研究 : 第2報 Salmonella anatum (E1群) O抗原特異多糖体の單糖構成に就て-O抗原多糖体の單糖構成
- 細菌多糖体の化学的分析に関する研究 : 第3報 Salmonella senftenberg (E3群) O抗原特異多糖体の單糖構成に就いて
- 細菌多糖体の化学的分析に関する研究 : 第6報 Shigella flexneri 2aのO抗原特異多糖体の單糖構成について
- 細菌多糖体の化学的分析に関する研究 : 第5報 Salmonella thompson (C1群) のO抗原特異多糖体の單糖構成に就いて
- 細菌多糖体の化学的分析に関する研究 : 第4報 Salmonella newport (C2群) のO抗原特異多糖体の單糖構成について
- 家兎より分離した仮性結核菌について : III. 2, 3の性状によるPastmmlla multocida及び腸内細菌との分類学的試験
- 家兎より分離した仮性結核菌について : II. 25℃ を至適発育温度と考えた際の生物学的性状
- 家兎より分離した仮性結核菌に就て : I. 同定試験
- 67 雛白痢菌フアージに関する研究 : II. 雛白痢菌のフアージ感受性及び溶原性
- 21 鶏コクシヂウムの血清学的研究 : III. 人工感染雛における沈降素の産生と2,3の条件
- 14 雛白痢菌ファージに関する研究 : II. ファージの分離とその性状
- 30 鶏コクシヂウムの血清学的研究 : II. 人工感染雛における沈降素の消長
- 59 鶏コクシヂウムの血清学的研究 I.オーチスト免疫家兎血清の沈降反応
- 鶏Coccidiumの感染過程に関する研究 : V. Sporozoiteの脱出に関する再検討
- 鶏COCCIDIUM症に関する研究 : IV. MEROZOITEによる凝集反応
- 鶏Coccidium症に關する研究 : III. Merozoiteの溶血作用
- 鶏Coccidiumの感染過程に關する研究 : IV. 未發育Oocystの感染試驗
- 鶏Coccidiumの感染過程に關する研究 : III. OocystよりSporozoiteの脱出
- 鶏Coccidiumの感染過程に関する研究-3・4-
- 140. 牛の流行性感冒斃死例の各臓器に於ける細菌学的観察
- 71. 鶏Coccidiumの感染方式に関する研究
- 鶏 Coccidium の感染過程に關する研究 : II. Oocystの物理學的性状
- 鶏 Coccidium の感染過程に關する研究 : I. Oocystの發育と外界條件
- 鶏 COCCIDIUM 症に關する研究 : II. COCCIDIUMの性状と種類について
- 鶏 COCCIDIUM 症に關する研究 : I. 感染について
- 62. 鶏 Coccidium の Sporogony と Oocyst の性状について (第30回日本獸医学会記事)