946.鹿児島におけるチュウ積シラス地盤 : "特にその地盤工学的特性"について(<小特集>特殊土層におけるサウンディング)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1976-07-25
著者
-
是枝 慶一
基礎地盤コンサルタンツ(株)
-
阪口 理
建設省建築研究所 施工技術研究室
-
山内 豊聡
九州大学工学部水工土木学科
-
阪口 理
建設省建築研究所
-
山内 豊聡
九州産業大学工学部土木工学科
-
山内 豊聡
九州大学工学部水工土木学教室
関連論文
- 圧密, 圧縮およびセン断 : 第1日 午前の部 第1会場(第8回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 現地調査
- 2648 名古屋市内の場所打ちぐいの支持力特性
- 1977年ルーマニア地震
- 震度法によるシラス切土斜面の地震時応力
- 常総台地およびその周辺の地盤沈下(その1) : 地盤沈下の状況と地質 : 応用地質
- 他分野の専門家と土質工学を語る(創立20周年記念座談会)
- 第1日(10月31日)午前の部-分類 : 土質分類とその活用 : 土質調査結果の表示法について : 粘性土における土質常数値の相関性(N値との関係)
- 土質工学の将来
- 多段式サンドイッチ工法による粘性土盛土工の設計へのアプローチ
- 飽和砂地盤の動的有効応力解析の簡易手法
- 1258 液状化過程における地盤および杭・構造物系の応答解析(地盤と構造物の動的相互作用)
- 振動台によるシラスの液状化について
- 砂の液状化に対する杭の効果について
- 第1日(10月31日)午後の部-基礎支持力・圧密・その他 : 現場における土質試験結果の解釈と利用-名古屋港高潮防波堤の場合 : 泥炭の有機物分解度試験法 : 土の繰返し載荷試験結果の解釈と利用 : 鉄道の盛土と突固め試験法 : 先行圧力の利用
- 1113 砂質土のサンプリング
- 引張破壊に着目したしらす切土斜面の安定性について
- 統計解析処理による地山しらすの判別分類
- 統計解析処理による地山しらすの判別分類
- しらすの切土斜面の弾性解析
- 降雨下における桜島火山灰斜面のガリ浸食機構について
- 309 地表面載荷によるワイスコフ体地盤の応力沈下特性(『土質工学会論文報告集』Vol. 19,No. 1(1979年3月発行)掲載論文の概要)
- 地表面載荷によるワイスコフ体地盤の応力沈下特性
- 版理論を用いた敷網工の沈下量計算
- 敷網工の実用支持力公式の一提案
- ワイスコフ体としての地盤の2次元問題について
- サンドイッチ式舗装構造の応力と変形について
- 切土シラス斜面の有限要素解析と実際の崩壊におけるその意義
- 杭基礎の鉛直支持力を考える
- 柱状図は訴える2. 軟らかい地盤における柱状図
- 1454 浚渫泥土の分離堆積
- 1384 博多港浚渫泥土の土質諸特性(埋立地盤)
- 地盤補強の理論と実際に関する国際シンポジウム : (IS Kyushu '88)報告
- 圧密, 圧縮およびセン断 : 第1日 午前の部 第1会場(第6回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 乱さないシラスの強度特性の要因について(『土質工学会論文報告集』Vo1.17,No.3)(1977年9月発行)掲載論文の概要
- 乱さないシラスの強度特性の要因について
- 九州の有機質土について
- 土の物理化学と土質工学への応用 : 13. 講座を終わるに当たって
- 土の物理化学と土質工学への応用 : 8. 土の物理化学とせん断
- 沖積粘土の繰返し圧密特性
- CONSOLIDATION OF ALLUVIAL CLAY UNDER REPEATED LOADING
- 1530 土中におけるポリマーグリッドの引抜き抵抗機構(ジオテキスタイルを用いた工法)
- 157 延伸プラスチックグリッドによる擁壁土圧の軽減効果(土圧の理論と実際)
- Cyclic Strength and Deformation of Normally Consolidated Clay(安原一哉,山内豊聡,平尾和年共著土質工学会論文報告集 Vol.22,No.3,September 1982掲載)
- 繰返し荷重を受ける土の変形の予測
- APPROXIMATE PREDICTION OF SOIL DEFORMATION UNDER DRAINED-REPEATED LOADING
- CYCLIC STRENGTH AND DEFORMATION OF NORMALLY CONSOLIDATED CLAY
- 異方圧密粘土の三軸圧密における変形特性
- 砂のせん断特性に及ぼす粒子破砕の影響
- 乱さないシラスのダイレイタンシーと破壊機構について
- 乱さないシラスの強度特性に及ぼす含水比の影響について『土質工学会論文報告集』Vol.18,No.1(1978年3月発行)掲載論文の概要
- 乱さないシラスの強度特性に及ぼす含水比の影響について
- 2049しらす台地の地下水位下に貫通した「鹿屋分水路トンネル」
- 「補強土 : 力学・設計・実際に関する短期講習会」九州産業大学で開かれる
- 1867 軽量盛土材としての発泡スチロールの力学的特性
- 名誉会長松尾春雄先生のご逝去をいたむ
- 工事材料の新しい分野に関する1976年国際シンポジウムについて
- 講座を終わるにあたって
- 有機質土の工学的諸問題 : 5.浅層工事の設計・施工
- 路床路盤の安定性について
- 有機質土
- 粘着力と付着力(地下埋設物)
- 第5部門 土のテクノロジーと安定処理
- 土質安定と災害防止
- 杭の支持力(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- クイの支持力 第1日 午後の部 第5会場(1)(第12回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)(第十二回土質工学研究発表会)
- 支持力 第1日 午前の部 第4会場(第11回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- N値を考える
- 985.二次圧密を考慮した軟弱地盤の圧密沈下計算法(地盤の変形)
- 土と基礎に関する構造物の挙動 : 9.構造物の不同沈下の実態(その2)
- 九州・沖縄におけるローカルな土(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- -日米協同研究-鉄筋コンクリート造実大7層試験体の耐震性に関する研究 : その6 実験概要
- 現地調査(第十四回土質工学研究発表会)
- 土のサンプリング
- 鹿児島におけるチュウ積シラス地盤"特にその地盤工学的特性"について
- 946.鹿児島におけるチュウ積シラス地盤 : "特にその地盤工学的特性"について(特殊土層におけるサウンディング)
- 支持杭を使わない基礎と支持杭基礎 (支持杭を使わない基礎構造) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
- 1304 地域別に見る世界の土質関係基準とその運用 : アジア(世界の土質関係基準)
- 1279 粘性土地盤中に打設した摩擦杭に関する一考察(摩擦杭)
- 有害な不同沈下を生じた建物の基礎工法と地盤条件
- 粘性土のための地盤改良 (小主集 軟弱地盤改良工法)
- 建築基礎の現状を考える
- 1199 大口径場所打ち杭の鉛直支持力(大口径杭の鉛直支持力)
- 杭基礎の鉛直支持力を考える4. 杭の周面摩擦力
- 場所打ちぐいの鉛直支持力に関する考え方
- 見学記 : ベルー・ハレビトコース
- クイの降伏支持力(荷重)と極限支持力
- 877.クイ支持地盤について(クイの鉛直支持力)
- クイの施工法と支持力に関する研究(その2) : 場所打ちぐいの先端支持力に関する考察
- N値を考える : 5.N値利用上の問題点
- 乱さないシラスの強度定数におよぼす含水比の影響について
- 高圧三軸応力下における粒状材料の粒子破砕について : (粉体小特集)
- 土の物理化学と土質工学への応用 : 1. 講座を始めるに当たって
- 389 土中の粘土鉱物の簡易判別法
- 日本のローカルな土について(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- 1312 地域別に見る世界の土質関係基準とその運用 : オーストラレーシア(世界の土質関係基準)
- 土質工学におけるSIの使い方研修セミナーを実施して
- 1218 やまなみハイウェイの舗装凍害とその調査研究(凍害と防止対策)
- 土の物理化学的性質(土質工学30年の歩み(最近10年を中心として)理論の歩み
- 鋭敏粘土