若手研究者, 技術者の学会への要望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1992-09-25
著者
-
桑野 玲子
東京大学生産技術研究所
-
常木 康弘
(株)日建設計
-
小池 豊
応用地質(株)コアラボ土質物性部
-
桑野 玲子
(独)土木研究所
-
東 孝寛
九州大学農学部
-
岩田 孝仁
静岡県地震対策課
-
青山 憲明
建設省土木研究所材料施工部施工研究室
-
青山 憲明
データシート委員会
-
伊藤 高明
名工建設(株)土木部
-
岩田 孝仁
静岡県総務部地震対策課
-
川井田 実
日本道路降誕試験所土工試験室
-
桑野 玲子
大成建設(株)土木本部土木設計部
-
寺坂 博光
山形大学農学部農業工学科
-
藤原 幸彦
基礎地盤コンサルタンツ(株)東京支社
-
真下 佐知子
名古屋大学大学院
-
丸山 隆英
運輸省第二港湾建設局横浜調査設計事務所
-
田中 弥寿男
東京農業大学農学部
-
宮森 建樹
日本大学理工学部
-
常木 康弘
(株)日建せつけ井東京構造・設備事務所
-
田中 弥寿男
東京農業大学農学部:土質工学会長期計画検討委員会
-
田中 弥寿男
東京農業大学
-
川井田 実
中日本高速道路(株)中央研究所企画課
-
青山 憲明
建設省土木研究所 施工研究室
-
宮森 建樹
日本大学理工学部:土質工学会長期計画検討委員会
関連論文
- 地盤工学会論文賞を受賞して(1)(学会の動き)
- TC29.地盤材料の室内試験に関する技術委員会(国際学会TC Workshop,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- セッション報告1 軟弱地盤の力学特性と構成モデルおよび数値シミュレーション
- 21793 プレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート構造における鉄筋溶接継手の影響に関する実験的研究 : その1 鉄筋溶接継手に関する要素実験
- 微生物を利用した砂供試体固化の試行実験と固化進度の評価
- 鉄骨鉄筋コンクリート扁平梁構法の開発研究
- 高強度材料を用いた鉄筋コンクリート扁平梁構法の開発研究
- 23008 高強度RC扁平梁構法およびSRC扁平梁構法の開発(選抜梗概,新技術(2),構造IV)
- 鉄筋コンクリート扁平梁構法の開発研究
- 2274.地質調査ボーリング : その歴史と最近の技術の動向(あなを掘る)
- 母材塑性化領域における高カボルト摩擦接合部のすべり耐力に関する研究
- H形鋼梁の塑性変形性能に及ぼす端部境界条件及び応力状態の影響に関する研究
- 22241 H 形鋼梁の塑性変形性状に及ぼす端部境界条件及び応力状態の影響 : その 2 変形性状に影響を与える要因と塑性変形能力評価
- 22240 H 形鋼梁の塑性変形性状に及ぼす端部境界条件及び応力状態の影響 : その 1 端部フランジ補強梁の基本性状
- H形鋼梁ウエブ板要素の弾塑性せん断座屈挙動に関する研究
- せん断曲げを受けるH形鋼梁の崩壊形式と塑性変形能力に関する研究
- 22491 高カボルト摩擦接合部のすべり挙動に関する研究(ボルト・高力ボルト,構造III)
- 22291 H形鋼梁ウェブ板要素のせん断座屈挙動に関する研究(梁材(3),構造III)
- 22290 せん断曲げを受けるH形鋼梁の最大耐力決定要因と塑性変形能力に関する研究 : その2 塑性変形能力評価(梁材(3),構造III)
- 22289 せん断曲げを受けるH形鋼梁の最大耐力決定要因と塑性変形能力に関する研究 : その1 最大耐力決定要因(梁材(3),構造III)
- ダイオキシン類汚染土壌の嫌気性微生物を利用した分解処理技術の開発(土壌汚染とその対策 : メカニズム解明から最新技術開発まで)
- ベンダーエレメント試験における三軸円柱供試体の径と高さの影響 (安全で快適な都市システムの実現をめざして(ICUS))
- 下水管破損部からの水の流出入による空洞形成を想定した小型模型実験
- 第3世代の超高層ビルに挑む : 汐留住友ビル
- 22518 本格的に長寿命を追求した高層鉄骨造建築の構造設計 : その2.コンクリートに関する設計施工上の対応(地球環境問題(1),構造III)
- 22520 本格的に長寿命を追求した高層鉄骨造建築の構造設計 : その4.外装ダブルコラムマリオン制振部材の実大実験による性能検証(地球環境問題(1),構造III)
- 丸の内オアゾの構造設計
- 21404 神奈川大学23号館(免震棟)および新1号館の振動実験 : その1. 23号館(免震棟)の構造設計概要(振動実験(1),材料施工)
- 埋設管埋戻し土の液状化対策を兼ねた建設発生土の再利用に関する研究
- 不撹乱砂試料の粒子間固結に及ぼす圧密圧力の影響
- 2008年岩手・宮城内陸地震による秋田県側の道路被害調査報告
- 阪神・淡路大震災による淡路島の農地・農道被害
- 男女共同参画・ダイバーシティに関する委員会発足のお知らせ(学会の動き)
- 頻発する地盤の陥没現象と社会基盤整備(災害から市民を護る)
- キーノート講演(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 異なる条件で養生した建設発生土リサイクル石灰改良土の短期挙動
- 13. 大規模地震時の斜面崩壊危険と住民意識
- 57. 大規模地震発生時における行政需要に関する考察 : 阪神・淡路大震災をふまえた東海地震発生時の行政需要(VIII. 被害予測と緊急対応 その3,第VIIIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- 静岡県の地震対策の現状と課題
- 23. 東海地震津波防災対策の現状
- 若手研究者, 技術者の学会への要望
- 18. 防災データバンクの構築に向けて
- 地盤材料の室内せん断試験の基礎から応用まで : 2.実験環境の整備
- 細粒分混じり砂の繰返し浸水時の体積変化特性
- 有明粘土のK_0, λ, κについて
- 微生物を利用した砂供試体固化のシリンジ試験による基礎検討
- テルツァーギ記念講演 : ピサの斜塔 : 長い旅路の果てに(第15回国際地盤工学会議)
- 降雨に起因した土の強度低下に伴う斜面崩壊(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.4 (1991年12月発行)掲載論文の概要)
- RAlN-INDUCED SLOPE FAILURES CAUSED BY REDUCTION IN SOIL STRENGTH
- 土のせん断強度に及ぼす飽和度の影響(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.1 (1991年3月発行)掲載論文の概要)
- 弾塑性FEMによる盛土基礎地盤の圧密変形解析 : 有明干拓新白石排水樋門右岸側取付堤防の場合
- 地中構造物躯体近傍の透水状況の変化に関する基礎的検討
- 地盤陥没未然防止のための基礎的検討
- 震災から半年後に発生した長岡市の道路陥没に関する調査報告
- 微生物機能による地盤固化の評価方法に関する試行実験 (安全で快適な都市システムの実現をめざして(ICUS))
- 二層構造管の変形挙動における埋設地盤密度と既設管劣化の影響 (安全で快適な都市システムの実現をめざして(ICUS))
- 密度の異なる砂地盤に埋設されたたわみ性管の繰返し載荷に伴う作用応力と変形 (安全で快適な都市システムの実現をめざして(ICUS))
- 研究速報「周辺地盤の沈下による地中構造物の作用土圧増分の評価」
- 下水管渠の破損に伴う土砂の流出特性
- 下水道管渠周辺地盤のゆるみ評価、対策技術の開発 (施工管理/維持管理/安全管理/情報管理/その他)
- 盛土内埋設構造物の作用土圧の評価のための移動床土槽実験
- 23434 圧縮と曲げを受ける薄型PCaPC柱の挙動に関する実験的研究 : その1 実験概要およびシリーズ1の実験結果(PCaPC柱・梁,構造IV)
- 23435 圧縮と曲げを受ける薄型PCaPC柱の挙動に関する実験的研究 : その2 シリーズ2の実験結果および考察(PCaPC柱・梁,構造IV)
- せん断余裕度の小さい梁の塑性変形能力と部材設計(構造)
- 立教大学礼拝堂免震レトロフィット工事
- 二層構造管の模型実験とライニング設計への適用
- 室内砂供試体内の弾性波速度測定のための受信センサの開発
- 大型土槽を用いた繰返し載荷試験によるたわみ性埋設管の挙動特性
- 土の経年変化と土構造の経年劣化 (特集 健全性診断と長寿命化)
- 22245 せん断応力度の影響を考慮したH形鋼梁の塑性変形能力評価 : その2 塑性変形能力評価
- 22244 せん断応力度の影響を考慮したH形鋼梁の塑性変形能力評価 : その1 ウェブ幅厚比の大きな梁の塑性変形性状
- 有明粘土の沈降様式と沈降速度に影響する要因
- ピサの斜塔 救済までの道のり
- 砂質土・強度(1)((5)砂質土・強度,3.地盤材料,第44回地盤工学研究発表会)
- 地中構造物 : トンネル・シールドトンネル・埋設管(1),(2)(6.地盤と構造物,総括,第42回地盤工学研究発表会)
- 周面摩擦を考慮した自重圧密
- 損傷を受けた微生物固化土の潜在的修復可能性に関する検討
- 繰返し浸透を受けた砂質土供試体の物理・力学特性
- 地盤内空洞生成における地中埋設躯体の影響に関する模型実験
- 地中に閉塞された空気圧上昇による地盤の局所破壊に関する基礎実験
- 有限変形弾塑性FEMによる地盤の圧密変形解析
- 有限要素法による異方正規圧密地盤の支持力解析 : 非排水および部分排水条件下の地盤支持力
- 動水勾配の評価法の違いが圧密解析結果へ及ぼす影響 : 赤井・田村の圧密解析法についての一検討
- 有限要素法による地盤の支持力解析 : 圧密変形解析手法による支持力評価手法の一提案と非排水支持力解析への適用
- 地盤材料の変形特性に関する第5回国際シンポジウム(IS-Seoul)(国際活動から,学会の動き)
- 地盤工学会におけるダイバーシティの実現(一般開放特別セッション,第46回地盤工学研究発表会)
- スケルカ技術を活用した路面下の三次元探査 : 路面下の空洞の分布把握・輻輳する地下埋設物の位置把握 (特集 地上からの調査・探査・診断技術)
- ダイバーシティ推進小委員会 座談会 : 土木分野の男女共同参画への取組み
- 地盤工学会におけるダイバーシティの実現(特別セッション,第47回地盤工学会研究発表会)
- JGS会館開館と地盤工学会の未来を語る(地盤工学会若手座談会)
- ベンダーエレメント法を用いた弾性波測定による模型地盤内応力の推定
- 地中に閉塞された間隙空気の圧力上昇による地盤の局所破壊
- 流出水の濁度による土砂流出の定量評価
- 地盤の内部侵食と排水の濁度の関係
- 液状化地盤の噴砂と路面下空洞に関する基礎的検討
- 微生物を利用した細粒分を含む砂の固化に関する基礎検討
- 地盤の陥没 : 陥没のメカニズム(技術手帳)
- ビショップレクチャー(Honour Lectures,第18回国際地盤工学会議(パリ))
- 内部侵食が地盤の変形・強度特性に及ぼす影響の定量的評価
- 一次元浸透試験による内部侵食発生要因の検討