八丈島近海の地震
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1972-05-25
著者
-
岩崎 敏男
建設省土木研究所地震防災部
-
古賀 泰之
建設省土木研究所機械施工部動土質研究室
-
岩崎 敏男
(社)土質工学会会誌部:建設省土木研究所
-
岩崎 敏男
建設省土木研究所
-
田中 俊彦
建設省土木研究所機械施工部施工研究室
-
古賀 泰之
小野田ケミコ(株)
関連論文
- 地震応答解析のための土の動的性質 : 2. 土の動的性質
- 2199.飽和砂地盤と盛土の地震時挙動に関する動的遠心模型実験(モデル試験)
- 最近の道路土工における地震の考え方
- 地震及び地震動 (昭和59年(1984年)長野県西部地震災害調査報告)
- 動的性質、動的問題
- 1164 地震時地盤液状化の程度の予測について
- 道路橋井筒ケ-ソン橋脚の地震応答に及ぼす周辺地盤の影響の解析
- 土木構造物における加速度強震記録-4-
- 開北橋における地震動入力と動的相互作用の解析
- 強震記録に基づくケ-ソン橋脚の地震応答特性-2-
- 強震記録に基づくケ-ソン橋脚の地震応答特性
- 強震記録を用いた道路橋井筒ケ-ソン橋脚の地震応答解析
- 322 道路交通振動の測定法
- 2.1地震と構造物 : (2)基礎構造と耐震設計(2.関東の自然と人間活動)(関東の土質と基礎)
- 米国ロマプリ-タ地震による橋梁の被害
- 地震及び地震動 (1978年宮城県沖地震災害調査報告)
- 地震および地震動 (1978年伊豆大島近海地震災害調査報告)
- 斜面の耐震性の解析
- 地震動強度期待値に及ぼす地域区分の影響
- 地震応答解析における基盤の選定法
- 1978年宮城県沖地震時における新飯野川橋の支承部の作用力に関する解析
- 沈埋トンネルの動的解析 : 模型振動実験と地震応答解析
- 780.沈埋トンネルの動的解析 : 模型振動実験と地震応答解析(地盤と構造物の動的解析)
- 地盤の地震応答に及ぼす土の非線形性の影響
- 「第6回世界地震工学会議」および「地盤と構造物の相互作用に関する国際シンポジウム」報告
- 904.砂地盤の動的変形特性の現場測定と室内実験(地震と地盤)
- 210.1973年6月17日根室半島沖地震調査報告
- 680.堤防の大型模型振動実験(地震と構築物)
- 八丈島近海の地震
- 動的問題
- 米国ロマプリ-タ地震調査速報
- 1782 棒状補強材を挿入した砂の非排水繰返しねじりせん断試験
- 動的性質3(一般)(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 動的性質 第2日 午前の部 第2会場(第11回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 7A 地震時の地盤液状化
- メキシコにM=8. 1の大地震発生
- 土質工学からみた地盤と構造物の動的相互作用(地盤と構造物の動的相互作用)
- 地盤の動的変形特性に関する実験的研究-2-広範囲なひずみ領域における砂の動的変形特性
- 長期圧密・過圧密下の沖積粘性土の動的変形特性
- 318 繰返し載荷における砂のせん断剛性と減衰に与える応力状態と応力履歴の影響(『土質工学会論文報告集』Vol. 19,No. 2(1979年6月発行)掲載論文の概要)
- STRESS CONDITIONS AND STRESS HISTORIES AFFECTING SHEAR MODULUS AND DAMPING OF SAND UNDER CYCLIC LOADING
- 309 種々の方法で作製したきれいな砂の排水試験によるせん断剛性率と減衰(『土質工学会論文報告集』Vol. 19,No. 1(1979年3月発行)掲載論文の概要)
- 正規圧密下の沖積粘性土の動的変形特性
- 「土と基礎」400号を迎えて
- 土木構造物の震害とその復旧技術
- 動的問題[2](第十五回土質工学研究発表会)
- 動的性質(粘土)(第十四回土質工学研究発表会)
- 動的性質(粘土)(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- 落石対策 : 4. 落石運動のメカニズムと予測(その2)
- 落石対策 : 4. 落石運動のメカニズムと予測(その1)
- 土木構造物の震災対策 (第1回地震防災セミナ-)
- 震災復旧とその技術 (土木と地震)
- 地震後にとられた措置 (1983年日本海中部地震災害調査報告)
- ライフライン施設の被害 (1983年日本海中部地震災害調査報告)
- 下水道施設の被害 (1983年日本海中部地震災害調査報告)
- 地震被害の概要 (1983年日本海中部地震災害調査報告)
- 橋梁の耐震問題ワ-クショップに出席して--米国道路橋の耐震設計基準の動向
- 米国道路橋の耐震設計基準の動向--米国道路橋の耐震問題会議に出席して(海外情報)
- 落石対策 : 4. 落石運動のメカニズムと予測(その3)
- 動的性質3(粘性土)(第20回土質工学研究発表会)
- 1311 地域別に見る世界の土質関係基準とその運用 : カナダ(世界の土質関係基準)
- 4.主要部会について(第9回国際土質基礎工学会議成功裡に終わる)(第十二回土質工学研究発表会)
- 大型振動台による模型堤防ならびに砂層の液状化の実験について
- 高エネルギー吸収たわみ性落石防護柵の設計手法について
- 1791 地震時斜面安定解析に用いる土の強度に関する考察
- ジオテキスタイルを用いた補強土工法 : 11.耐震設計の考え方(その2)
- ジオテキスタイルを用いた補強土工法 : 11.耐震設計の考え方(その1)
- 動的問題(第27回土質工学研究発表会総括)
- 地盤の液状化・最近の傾向と課題(液状化の予測と対策・最近の傾向(I))
- 繰返し単純せん断試験