AN ELASTO-PLASTIC DESCRIPTION OF TWO DISTINCT VOLUME CHANGE MECHANISMS OF SOILS
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In critical state soil mechanics, the volume change behavior of soils has typically been analyzed based upon conventional "e-logp' relationships". However, compaction/densification of loose sand, for example, can sometimes occur even without any significant increase of mean effective stresses. This study presents a model which considers the fact that volume change can occur due to decay/collapse of the structure of soils. Taking into consideration the differences between clay and sand, this study models super-subloading surfaces together with rotational hardening using the modified Cam-clay model. The effects of decay of the soil structure, loss of overconsolidation and evolution of anisotropy are mutually discussed concerning their relationship with ongoing plastic deformation. Fundamental constitutive model responses are illustrated in the present study particularly for "compaction" of sand. Repeated application of low-level shear stress upon loose sand yields a huge amount of volume compression, which is due to the rapid collapse of the initial soil structure. Repetition of the loading also results in a rapid increase of the overconsolidation ratio. Drained and undrained shear behavior of the sand naturally changes remarkably along this densification/compaction procedure, which is also consistently predicted using a single set of soil parameters. Elasto-plastic behavior of the same sand at various densities is thus totally described in the present study in a single the-oretical framework based on soil parameters independent of density.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2002-10-15
著者
-
野田 利弘
名古屋大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
中野 正樹
名古屋大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
山田 英司
大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部
-
浅岡 顕
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
野田 利弘
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
山田 英司
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
金田 一広
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
中野 正樹
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
山田 英司
名古屋工業大学電気情報工学科
-
浅岡 顕
名古屋大学:(財)地震予知総合研究振興会
-
浅岡 顕
名古屋大学大学院工学研究科
-
浅岡 顕
Department Of Civil And Geotechnical Engineering Nagoya University
-
金田 一広
名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
山田 英司
Department Of Geotechnical And Environmental Engineering Nagoya University
-
浅岡 顕
Department Of Geotechnical Engineering Nagoya University
-
中野 正樹
名古屋大学減災連携研究センター
-
山田 英司
広島市立広島市民病院呼吸器外科
-
中野 正樹
名古屋大学 工学研究科
関連論文
- 拡大する地盤工学 : 周辺分野への発展(座談会,地盤工学会創立60周年記念号)
- 香港の学会との交流(国際活動から,学会の動き)
- 地盤工学会論文賞を受賞して(3)(学会の動き)
- 地盤工学会論文賞を受賞して(1)(学会の動き)
- 1C.特殊土およびジオシンセティックス材料(Technical Sessions,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- セッション報告3:環境地盤工学,リスクマネジメント,ハザード・ミティゲーション
- 名古屋港浚渫土の固化材による改良土の力学挙動の弾塑性力学に基づく記述
- 384 頭部血管撮影における拡大率補正用メジャーリングチャートの作製
- 365 Unfolding法を用いたX線スペクトルの補正
- 364 X線補償フィルタが側方散乱線スペクトルに及ぼす影響
- ステレオDSAからの三次元画像再構成
- 267 DSA画像の位置の違いによる周波数特性 : パワースペクトル解析
- 心臓カテーテル検査に対応した新しい造影剤自動注入装置の使用経験(X線検査 心カテ, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- MRI検査におけるRF照射による温度上昇の検討 : ループファントムを用いた局所温度の測定
- 患者体位補助具を作製して施行可能となったIVRの経験 : 臥位不能患者に対して, 施したわれわれの工夫
- IVR室における新しいモニタの構築 : CRTからLCDへの切り換え
- 315 MRI検査におけるループ形成による温度上昇の検討(MR検査 臨床応用 発熱)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 107 血管造影でのIVR手技のための工夫 : 臥位不能患者におけるIVR施行補助具の作製(X線検査 IVR)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 195 自作ファントムによるDSA画像低コントラスト分解能の評価
- 187 IVR専用防護システムの開発
- 195 自作ファントムによるDSA画像低コントラスト分解能の評価(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 187 IVR専用防護システムの開発(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 336 ステレオDSAからの3次元画像再構成
- 64 DSA画像に影響を及ぼす収集条件
- 169. ステレオDSAからの3次元画像表示
- 169.ステレオDSAからの3次元画像表示(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 122.経動脈性門脈造影下CTの撮影プロトコールの検討
- 非排水強度・圧密特性に及ぼす供試体寸法の影響に関する解析的検討(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
- 418 盛土載荷地盤の構造劣化による長期・大沈下挙動に対する水〜土連成弾塑性解析(地盤力学特性の解析)(材料力学物性の実験的・数値的評価)(オーガナイスドセッション4)
- AN ELASTO-PLASTIC DESCRIPTION OF TWO DISTINCT VOLUME CHANGE MECHANISMS OF SOILS
- 浅い基礎の設計理論と実際 : パイルド・ラフト基礎を中心にして(施工過程を考慮した地盤の変形・破壊の予測)
- 128 構造・過圧密・異方性概念に基づく砂の密度非依存型弾塑性構成式とその応答
- 個体差を考慮した心電図時系列自動解析
- 心機能解釈のためのTDNNを用いたホルター心電図自動識別
- パイルド・ラフト基礎が設置された地盤の水〜土連成弾塑性変形解析
- 中部支部の活動報告 その1 : 技術者の資質向上と学術技術進歩への貢献(中部支部特集号)
- 護岸を有する埋立人工地盤のモデル化と地震応答解析
- SIMULATION OF SHEAR AND ONE-DIMENSIONAL COMPRESSION BEHAVIOR OF NATURALLY DEPOSITED CLAYS BY SUPER/SUBLOADING YIELD SURFACE CAM-CLAY MODEL
- 高位構造を有する自然堆積粘土が示す塑性圧縮を伴う軟化挙動
- 粘土化のしやすさの異なる第三紀泥岩粉砕砕石集合体の一次元圧縮挙動
- 419 粒径分布の異なる砂の締固め・せん断特性に関する上負荷面カムクレイモデルに基づく一考察(地盤力学特性の解析)(材料力学物性の実験的・数値的評価)(オーガナイスドセッション4)
- 初期構造が第三紀泥岩の粘土化に及ぼす影響
- 香港の学会との交流
- 地盤工学会論文賞を受賞して
- 飽和地盤に埋設されたダクト構造物の地震時挙動に関する数値シミュレーション
- 圧縮性間隙水を有する砂地盤の地震時液状化/締固め挙動の計算
- 過圧密地盤の排水支持力解析
- 沈下低減と荷重分担に着目したパイルドラフト敷設地盤の変形解析
- ELASTO-PLASTIC BEHAVIOR OF NATURALLY DEPOSITED CLAY DURING/AFTER SAMPLING
- 6.土の微視的構造の変化と弾塑性モデル(「土の構造とメカニックス」 : ミクロからマクロへ)
- 泥岩粒の粘土化が原因となる飽和した泥岩砕石集合体の時間依存的力学挙動 : Time-Dependent Mechanical Behavior of"Assembly of Crushed Mudstones"
- 構造の劣化による自然堆積粘土の遅れ圧密圧縮(『地盤工学会論文報告集』Vol.40,No.3 (2000年6月発行)掲載論文の概要)
- DELAYED COMPRESSION/CONSOLIDATION OF NATURAL CLAY DUE TO DEGRADATION OF SOIL STRUCTURE
- 「第2回日米地盤改良ワークショップ」開催報告(国際活動から,学会の動き)
- 122.経動脈性門脈造影下CTの撮影プロトコールの検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 44. AGFA 社製 CURIX CAPACITY PLUS フィルムセンターと HT-530 自現機の使用経験(装置等, 近畿部会)
- 175. レーザーイメージャの検討 : 二種の CT・レーザーイメージャシステムの検討(ディジタル画像-2)
- 175. レーザーイメージャの検討 : 2 種の CT・レーザーイメージャシステムの検討
- 性能照査型設計において必要とされる地盤解析技術 (特集 明日の基礎工)
- 土の骨格構造の働きに着目した「擬似過圧密効果」の一考察
- 地盤工学会論文賞を受賞して
- 砂杭造成によるゆるい砂質地盤の締固め効果に関する水〜土連成解析 : A Soil-Water Coupled Analysis on the Effect of Improvement of a Loose Sandy Ground by Cylindrical Cavity Expansion
- 上負荷面概念の適用による, 構造を持った土の弾塑性挙動の記述(『地盤工学会論文報告集』Vol.40,No.2 (2000年4月発行)掲載論文の概要)
- SUPERLOADING YIELD SURFACE CONCEPT FOR HIGHLY STRUCTURED SOIL BEHAVIOR
- 「構造」を持った過圧密土の弾塑性挙動
- 5. 補強土工法における最新技術(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- ヘリテージレクチャー : 日本における地震地盤工学の発展について(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 11. 土の構成モデル(第1回日中地盤工学シンポジウム(北京))
- G14. 地盤改良(1)(第12回アジア地域会議(シンガポール))
- 技術展示コーナー報告(第35回地盤工学研究発表会)
- 地盤工学教育-技術の伝承- : 地盤工学会の取り組み(地盤工学教育-技術の伝承-)
- 強度(2)((1)強度・変形,3.地盤材料-砂質土,第43回地盤工学研究発表会)
- DS-7 続21世紀を創る地盤工学セッション : 地層処分における地盤工学(ディスカッションセッション,第43回地盤工学研究発表会)
- 第5期技術者教育委員会の取組み : 現況照査と新コンテンツ(学会の動き)
- 4. 地盤挙動-地盤沈下 : 圧密解析, 沈下予測, 浚渫粘土・中間砂層, 地盤改良(バーチカルドレーン)(第40回地盤工学研究発表会)
- せん断2 (粘性土)
- 中部支部研究委員会の紹介
- 68. ディジタル画像処理によるギプス像除去について(画像処理技術-3 ディジタル画像)
- 1. 腰椎斜位撮影に用いる補助具の検討(撮影装置, 近畿部会)
- 間隙水の圧縮性を考慮した砂質地盤の地震時液状化/締固め挙動の計算
- 道路・鉄道盛土(4)(6.地盤と構造物,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 207.胸部におけるCR法とCタイプフィルム法の比較検討 : X線フィルム-1
- 地盤工学会論文賞を受賞して(1)(学会の動き)
- TC39. 沿岸域の減災・復興のための地盤工学(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 13.これからの地盤力学と数値解析について(数値解析技術,地盤工学の今後の新たな展開,地盤工学会創立60周年記念号)
- セッション2 論文発表(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- カムクレイモデルと骨格構造が発達した土の弾塑性モデル(土の構成モデルと数値地盤解析への応用)
- DS-9 地盤力学におけるシミュレーション手法の諸問題(ディスカッションセッション,第43回地盤工学研究発表会)
- 水〜土連成計算を用いた砂杭拡径による砂地盤の締固めメカニズムの一考察
- 地下水揚水に伴う地盤沈下時のパイルドラフト敷設効果
- 減災のための学術研究連携・地域連携 (特集 地域継続力向上を目指して) -- (組織連携で地域継続力を向上させる)
- 地盤工学会論文賞(和文部門)を受賞して(3)(学会の動き)
- 2.香港における豪雨に対する地すべり危機管理への挑戦(Plenary Sessions,第14回アジア地域会議(香港))
- 道路・鉄道(2)(6.地盤と構造物,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- 減災のための学術研究連携・地域連携 : 名古屋大学の取組みについて
- 泥岩岩塊集合体の粘土化を伴う力学挙動の骨格構造概念に基づく解釈(岩塊盛土)
- 災害廃棄物や津波堆積物の復旧復興資材への再生利用に向けた取組み(汚染土壌・廃棄物等の処理)
- 南海トラフ巨大地震に対する濃尾平野の地盤工学的課題と研究事例紹介(巨大地震と地盤工学)
- 20345 掘削による土留め壁および掘削底面への影響に関する2次元FEM変形解析(山留め:FEM解析,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- TC211.地盤改良(Discussion Sessions,第18回国際地盤工学会議(パリ))