浅い基礎の設計理論と実際 : パイルド・ラフト基礎を中心にして(<小特集>施工過程を考慮した地盤の変形・破壊の予測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An analytical example of the deformation characteristics and load transfer behavior of a piled raft, which has been recently a highlighted shallow foundation, is introduced comparing with those of other foundations. In the example, elasto-plastic consolidation behavior of ground with the foundation, the roles of which were expressed by constranint conditions over the ground deformation, was computed. This shows that the piled raft effectively reduces the final settlement and inhomogeneous settlement even with eccentric loading. Furthermore, it is mentioned that analytical methods in which the deformation mechanism of ground is taken into consideration suitably, come to be needed in shallow foundation design.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2002-08-01
著者
-
野田 利弘
名古屋大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
三村 衛
京都大学
-
山田 英司
大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部
-
山田 英司
名古屋大学大学院 工学研究科社会基盤工学専攻
-
三村 衛
京都大学防災研究所
-
高稲 敏浩
(株)淺沼組技術研究所
-
小高 猛司
京都大学大学院土木工学専攻
-
島津 多賀夫
大成基礎設計(株)技術本部地盤解析室
-
山田 英司
名古屋工業大学電気情報工学科
-
小高 猛司
名城大学
-
野田 利弘
名古屋大学
-
小高 猛司
京都大学大学院
-
山田 英司
Department Of Geotechnical And Environmental Engineering Nagoya University
-
高稲 敏浩
(株)淺沼組
-
島津 多賀夫
大成基礎設計(株)
-
山田 英司
広島市立広島市民病院呼吸器外科
関連論文
- 拡大する地盤工学 : 周辺分野への発展(座談会,地盤工学会創立60周年記念号)
- 地盤工学会論文賞を受賞して(3)(学会の動き)
- 6.高松塚古墳墳丘の地盤特性と石室解体に対する安定性評価(高松塚古墳壁画の保存対策)
- 地盤工学会論文賞を受賞して(1)(学会の動き)
- セッション報告3:環境地盤工学,リスクマネジメント,ハザード・ミティゲーション
- 418 盛土載荷地盤の構造劣化による長期・大沈下挙動に対する水〜土連成弾塑性解析(地盤力学特性の解析)(材料力学物性の実験的・数値的評価)(オーガナイスドセッション4)
- AN ELASTO-PLASTIC DESCRIPTION OF TWO DISTINCT VOLUME CHANGE MECHANISMS OF SOILS
- 浅い基礎の設計理論と実際 : パイルド・ラフト基礎を中心にして(施工過程を考慮した地盤の変形・破壊の予測)
- 128 構造・過圧密・異方性概念に基づく砂の密度非依存型弾塑性構成式とその応答
- パイルド・ラフト基礎が設置された地盤の水〜土連成弾塑性変形解析
- 大口径ラバル型サンドサンプラーの開発と適用
- 東大阪粘土の応力 : ひずみ挙動と降伏特性
- STRESS-STRAIN BEHAVIOR AND YIELDING CHARACTERISTICS OF EASTERN OSAKA CLAY
- 中部支部の活動報告 その1 : 技術者の資質向上と学術技術進歩への貢献(中部支部特集号)
- 護岸を有する埋立人工地盤のモデル化と地震応答解析
- SIMULATION OF SHEAR AND ONE-DIMENSIONAL COMPRESSION BEHAVIOR OF NATURALLY DEPOSITED CLAYS BY SUPER/SUBLOADING YIELD SURFACE CAM-CLAY MODEL
- 419 粒径分布の異なる砂の締固め・せん断特性に関する上負荷面カムクレイモデルに基づく一考察(地盤力学特性の解析)(材料力学物性の実験的・数値的評価)(オーガナイスドセッション4)
- RIコーンによる砂質地盤の原位置含水比・湿潤密度検層とその精度評価について
- RIコーンによる粘土地盤の検層について
- 中性子水分コーン貫入試験装置の開発と地盤の含水量検層への適用について(『土質工学会論文報告集』Vol.32,No.4 (1992年12月発行)掲載論文の概要)
- MOISTURE MEASUREMENT BY NEUTRON MOISTURE CONE PENETROMETER : DESIGN AND APPLICATION
- 地盤工学会論文賞を受賞して
- はじめに(雲仙普賢岳の火山災害10周年 : 火山災害がもたらしたもの)
- 飽和地盤に埋設されたダクト構造物の地震時挙動に関する数値シミュレーション
- 圧縮性間隙水を有する砂地盤の地震時液状化/締固め挙動の計算
- 過圧密地盤の排水支持力解析
- 沈下低減と荷重分担に着目したパイルドラフト敷設地盤の変形解析
- ELASTO-PLASTIC BEHAVIOR OF NATURALLY DEPOSITED CLAY DURING/AFTER SAMPLING
- 6.土の微視的構造の変化と弾塑性モデル(「土の構造とメカニックス」 : ミクロからマクロへ)
- 泥岩粒の粘土化が原因となる飽和した泥岩砕石集合体の時間依存的力学挙動 : Time-Dependent Mechanical Behavior of"Assembly of Crushed Mudstones"
- 自然災害に対する危機管理の現状と課題
- コーン貫入試験の一斉試験を行いました
- 性能照査型設計において必要とされる地盤解析技術 (特集 明日の基礎工)
- 土の骨格構造の働きに着目した「擬似過圧密効果」の一考察
- 地盤工学会論文賞を受賞して
- 砂杭造成によるゆるい砂質地盤の締固め効果に関する水〜土連成解析 : A Soil-Water Coupled Analysis on the Effect of Improvement of a Loose Sandy Ground by Cylindrical Cavity Expansion
- 高松塚古墳墳丘部の動的解析
- DS-2 地盤情報データベースの整備とその利活用(ディスカッションセッション,第45回地盤工学研究発表会)
- 高松塚古墳壁画の保存対策 : 6.高松塚古墳墳丘の地盤特性と石室解体に対する安定性評価
- 間隙水の圧縮性を考慮した砂質地盤の地震時液状化/締固め挙動の計算
- S-93 大阪・神戸地域における沖積層の土質特性と地震ハザード評価((11)沖積層研究の新展開-地質学と土質工学・地震防災との連携-,口頭発表,シンポジウム)
- 高松塚古墳壁画の被災要因の調査と石室解体に向けた工学的貢献
- 8.地盤情報データベースからみた京都盆地の液状化ポテンシャル(京都盆地の構造と地震による地盤災害)
- はじめに(京都盆地の構造と地震による地盤災害)
- 兵庫県南部地震による液状化災害(阪神・淡路大震災特集)
- 3.地域の地盤情報データベースと最近の動向(地盤情報データベース)
- 2.地盤情報データベースの変遷と現状(地盤情報データベース)
- 大阪湾海成粘土層の土質特性と地盤工学的課題(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- LONG-TERM SETTLEMENT OF THE RECLAIMED QUASI-OVERCONSOLIDATED PLEISTOCENE CLAY DEPOSITS IN OSAKA BAY II
- LONG-TERM SETTLEMENT OF THE RECLAIMED QUASI-OVERCONSOLIDATED PLEISTOCENE CLAY DEPOSITS IN OSAKA BAY
- この10数年で何が得られたか-自然災害科学の世紀の節目と新世紀-
- DAMAGES ON WATERFRONT GROUND DURING THE 1999 KOCAELI EARTHQUAKE IN TURKEY
- 地盤を直接計る・測る(2)((1)地盤を直接計る・測る,2.調査・分類,第44回地盤工学研究発表会)
- 3. 地盤材料 (2)一般土 (粘性土)(第34回地盤工学研究発表会)
- 会誌部の活動(部会,地盤工学会の略史と現況,地盤工学会創立60周年記念号)
- 電気式静的コーン貫入試験(CPT)の現状と展望(最新のCPTテクノロジー)
- 地盤工学会論文賞を受賞して(2)(学会の動き)
- CPTによる地盤物性値の評価法について (特集 最近の基礎設計に用いる地盤物性値)
- DS-12 コーン貫入試験(ディスカッションセッション,第43回地盤工学研究発表会)
- TS4. 土の力学特性(2)原位置試験(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 松村恵司さん左野勝司さん三村衛さん : に伺いました
- 地盤工学会研究業績賞を受賞して(学会活動から)
- エアーボーリングによる高松塚古墳墳丘の地盤調査と試料採取(地盤調査法の変化・変遷-地盤物性調査と力学試験-)
- A.原位置試験による自然堆積土の物理的・力学的特性の評価(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- RIコーン貫入試験を用いたサウンディング (特集 地盤調査の新技術と活用例)
- 沖積地盤における工学的諸問題とその評価法について (沖積層研究の新展開)
- 弾粘塑性FEMによる大阪湾洪積粘土地盤の長期沈下予測 (特集 圧密沈下の予測・対策の現状)
- 地盤工学会論文賞を受賞して(1)(学会の動き)
- FCCって何やねん
- TC39. 沿岸域の減災・復興のための地盤工学(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 2429 緩い砂で埋立てられた地盤の工学的特性
- 13.これからの地盤力学と数値解析について(数値解析技術,地盤工学の今後の新たな展開,地盤工学会創立60周年記念号)
- セッション2 論文発表(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- カムクレイモデルと骨格構造が発達した土の弾塑性モデル(土の構成モデルと数値地盤解析への応用)
- DS-9 地盤力学におけるシミュレーション手法の諸問題(ディスカッションセッション,第43回地盤工学研究発表会)
- はじめに
- 2608 コーン貫入試験による砂質地盤の液状化強度評価(コーン貫入試験による調査から設計まで)
- 海上埋立による更新統地盤の長期沈下に対する硬質砂礫層の寄与について
- 動的解析による高松塚古墳の損傷要因の検討
- 高松塚古墳墳丘部の土質および水分分布調査
- 2038海底地盤の変形解析 : 弾粘塑性構成式の適用例(構成式とその応用)
- 1798 圧密と有効応力 : 特に洪積粘土を中心として
- FEM解析結果に影響する因子の評価 : 圧密解析を題材に(地盤工学におけるFEMの設計への適用)
- 弾粘塑性有限要素法による大阪湾擬似過圧密洪積粘土地盤の長期変形挙動の統一的な評価について
- VERIFICATION OF THE ELASTO-VISCOPLASTIC APPROACH ASSESSING THE LONG-TERM DEFORMATION OF THE QUASI-OVERCONSOLIDATED PLEISTOCENE CLAY DEPOSITS
- DESCRIPTION OF TIME-DEPENDENT BEHAVIOR OF QUASI-OVERCONSOLIDATED OSAKA PLEISTOCENE CLAYS USING ELASTO-VISCOPLASTIC FINITE ELEMENT ANALYSES
- 水〜土連成計算を用いた砂杭拡径による砂地盤の締固めメカニズムの一考察
- 土の弾塑性構成式の三軸試験による検証
- 3.弾粘塑性モデル : 時間依存性挙動の表現(地盤材料の構成モデル最前線)
- 3. 台湾高速鉄道の高架橋の設計と建設に関わる地盤工学的諸問題(第12回アジア地域会議(シンガポール))
- せん断応力除荷時の粘性土の弾性的挙動
- 地下水揚水に伴う地盤沈下時のパイルドラフト敷設効果
- GHDを用いた粘性土補強盛土の長期変形挙動解析
- ジオシンセティック水平排水材の開発とその盛土補強への適用
- ジオシンセティック水平排水材を用いた粘性土補強盛土の有限要素法による挙動解析
- 地盤の異方性 : 3.異方性と強度・変形 : 粘土の場合
- 地盤工学会論文賞(和文部門)を受賞して(3)(学会の動き)
- 減災のための学術研究連携・地域連携 : 名古屋大学の取組みについて
- 南海トラフ巨大地震に対する濃尾平野の地盤工学的課題と研究事例紹介(巨大地震と地盤工学)
- 20345 掘削による土留め壁および掘削底面への影響に関する2次元FEM変形解析(山留め:FEM解析,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)