44. AGFA 社製 CURIX CAPACITY PLUS フィルムセンターと HT-530 自現機の使用経験(装置等, 近畿部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1994-07-01
著者
-
中村 満
兵庫医科大学病院 中央放射線部
-
山田 英司
大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部
-
源 貴裕
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
鎌倉 敏子
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
梅原 孝好
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
青山 信和
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
山田 英司
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
梅原 孝好
兵庫医科大学病院 中央放射線部
-
今村 浩志
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
鎌倉 敏子
兵庫医科大学 放射線医学教室中央放射線部
-
中尾 有里
兵庫医科大学附属病院
-
為石 美智子
兵庫医科大学附属病院
-
佐用 義孝
兵庫医科大学附属病院
-
菅原 鎌三
兵庫医科大学附属病院
-
今村 浩志
メディテック(株)
-
為石 美智子
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
山田 英司
Department Of Geotechnical And Environmental Engineering Nagoya University
-
中尾 有里
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
源 貴裕
兵庫医科大学病院
-
源 貴裕
兵庫医科大学病院 中央放射線部
-
梅原 孝好
兵庫医科大学病院中央放射線部
関連論文
- 名古屋港浚渫土の固化材による改良土の力学挙動の弾塑性力学に基づく記述
- 放射線治療計画における義歯アーチファクトの影響と改善策 : ガントリ傾斜撮影から再構成したCT水平断像の利用
- 141 FPD搭載型血管撮影装置によるコーンビームCTの性能評価(CT検査 性能評価II)
- 121 ステレオDSAからの三次元画像再構成 : 臨床応用に向けて
- 48 バーチャルウェッジ使用時における保守管理についての検討
- 384 頭部血管撮影における拡大率補正用メジャーリングチャートの作製
- 369 テーブル移動併用造影下肢MR-Angiographyにおける造影条件の検討
- 293 放射線治療計画装置を用いたCTの被曝線量、線量分布の検討
- 134 下段コリメータがMLCにおける照射野係数の検討
- 365 Unfolding法を用いたX線スペクトルの補正
- 364 X線補償フィルタが側方散乱線スペクトルに及ぼす影響
- 301 RMI156型ファントムを用いた評価の濃度依存性
- 136 Turbo-SE法におけるMT効果と再集束パルス角度について
- ステレオDSAからの三次元画像再構成
- 59 相関係数を用いたボリューム画像の評価
- 21 RMI156型ファントムを用いた乳房撮影用F/S系システムの評価法について
- 267 DSA画像の位置の違いによる周波数特性 : パワースペクトル解析
- I.I.-DR画像を用いたRALSにおける線源位置決めシステムの構築 : RALS位置決め画像におけるI.I.-DR画像利用の問題と対策
- 心臓カテーテル検査に対応した新しい造影剤自動注入装置の使用経験(X線検査 心カテ, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- MRI検査におけるRF照射による温度上昇の検討 : ループファントムを用いた局所温度の測定
- 患者体位補助具を作製して施行可能となったIVRの経験 : 臥位不能患者に対して, 施したわれわれの工夫
- IVR室における新しいモニタの構築 : CRTからLCDへの切り換え
- 315 MRI検査におけるループ形成による温度上昇の検討(MR検査 臨床応用 発熱)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 107 血管造影でのIVR手技のための工夫 : 臥位不能患者におけるIVR施行補助具の作製(X線検査 IVR)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 195 自作ファントムによるDSA画像低コントラスト分解能の評価
- 187 IVR専用防護システムの開発
- 195 自作ファントムによるDSA画像低コントラスト分解能の評価(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 187 IVR専用防護システムの開発(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 336 ステレオDSAからの3次元画像再構成
- 64 DSA画像に影響を及ぼす収集条件
- 169. ステレオDSAからの3次元画像表示
- 169.ステレオDSAからの3次元画像表示(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 122.経動脈性門脈造影下CTの撮影プロトコールの検討
- 非排水強度・圧密特性に及ぼす供試体寸法の影響に関する解析的検討(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
- 418 盛土載荷地盤の構造劣化による長期・大沈下挙動に対する水〜土連成弾塑性解析(地盤力学特性の解析)(材料力学物性の実験的・数値的評価)(オーガナイスドセッション4)
- AN ELASTO-PLASTIC DESCRIPTION OF TWO DISTINCT VOLUME CHANGE MECHANISMS OF SOILS
- 浅い基礎の設計理論と実際 : パイルド・ラフト基礎を中心にして(施工過程を考慮した地盤の変形・破壊の予測)
- 128 構造・過圧密・異方性概念に基づく砂の密度非依存型弾塑性構成式とその応答
- 個体差を考慮した心電図時系列自動解析
- 心機能解釈のためのTDNNを用いたホルター心電図自動識別
- パイルド・ラフト基礎が設置された地盤の水〜土連成弾塑性変形解析
- 317 FPD搭載型コーンビームCTにおける画質評価 : 市販タイプFPDと新型プロトタイプFPDとの比較(X線検査血管撮影(コーンビームCT), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 術者被ばく低減を考慮したIVRサポートテーブルの考案(第64回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 冠状動脈造影検査におけるRadial Approach用手台一体型術者防護具の開発(第59回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- Transradial Approach 用手台一体型術者防護具の開発
- FPD搭載型血管撮影装置における透視条件の検討(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 122.経動脈性門脈造影下CTの撮影プロトコールの検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 44. AGFA 社製 CURIX CAPACITY PLUS フィルムセンターと HT-530 自現機の使用経験(装置等, 近畿部会)
- 175. レーザーイメージャの検討 : 二種の CT・レーザーイメージャシステムの検討(ディジタル画像-2)
- 175. レーザーイメージャの検討 : 2 種の CT・レーザーイメージャシステムの検討
- X線CTで発生する義歯アーチファクトの軽減 : ガントリ傾斜撮影からの水平断像の再構成(PET関連論文特集号)
- 職種間連携による患者別被曝管理システムの構築 : クリニカルパスシートへの導入
- 68. ディジタル画像処理によるギプス像除去について(画像処理技術-3 ディジタル画像)
- 68. ディジタル画像処理によるギプス像除去について(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 1. 腰椎斜位撮影に用いる補助具の検討(撮影装置, 近畿部会)
- 113 peripheralQCT(pQCT)XCT-3000とDEXA法による大腿骨頸部骨密度の相関についての解析
- 113 peripheral QCT (pQCT) XCT-3000とDEXA法による大腿骨頸部骨密度の相関についての解析(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 幾何学的ボケを考慮した DSA 用補償フィルタ
- 147. DSA による肝腫瘍の治療効果判定の試み(DR-2 DSA 臨床応用)
- 147. DSA による肝腫瘍の治療効果判定の試み(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 79. D.S.A. 画像に最適な出力画像特性の検討(画像処理技術-4 出力画像特性)
- 79. D.S.A. 画像に最適な出力画像特性の検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 316. DSA 用 X 線補償フィルタについて(X 線装置-7 補償フィルタ)
- 4. 立体拡大撮影装置用絞りの検討(撮影装置, 近畿部会)
- 316. DSA 用 X 線補償フィルタについて(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 2. 『DSA の特性曲線の比較』(血管造影, 近畿部会)
- FPD搭載型コーンビームCTにおける低コントラスト分解能の評価
- 放射線治療計画装置を用いたX線CTの被曝線量分布シミュレーション
- 207.胸部におけるCR法とCタイプフィルム法の比較検討 : X線フィルム-1
- 大規模災害における放射線業務の問題点と対策 : 異なる二つの大災害を経験した立場から
- CR値によるヨード系造影剤の吸収特性 : CR-1
- CR値によるヨード系造影剤の吸収特性
- 139 呼吸同期法によるT_2 高速SE法の検討
- 139 呼吸同期法によるT_2高速SE法の検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 45. ガントリ傾斜が螺旋CT画像に及ぼす影響
- 45.ガントリー傾斜が螺旋CT画像に及ぼす影響(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 3. FCR 撮影における含鉛アクリルフィルタの適用(撮影装置, 近畿部会)
- 40.Imaging Plateを用いた線量測定について : 治療・測定技術 : 近畿部会
- 21.FCRの適正画像について : デジタル画像 : 近畿部会
- 332.再構成像の画質と被曝線量(第36回総会会員研究発表)(CT4 被曝線量他)
- 超音波ドップラー法による血流計測の検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 超音波-2装置他
- 292.超音波ドップラー法による血流計測の検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 8.Film検討試案 : 近畿部会 : 画像評価2
- 99.大腸ポリープに対するFalse Positiveの検討(第38回総会会員研究発表)(画像処理-1)
- 28. KIP 方式電子写真における低吸収物質へのアプローチ(X 線撮影, 近畿部会)
- 119. バイプレーン DSA を用いた流量測定について(応用撮影-3 頭部)
- 119. バイプレーン DSA を用いた流量測定について
- 12. 幾何学的ボケを利用した補償フィルタについて(撮影-2 : 濃度補償フィルター, 近畿部会)
- 127. CR 値によるヨード系造影剤の定量の試み(CR-3)
- CR値によるヨード系造影剤の定量の試み : 第17回秋季学術大会予稿
- フィルムレス環境下における一般撮影検像システムの構築─正確で迅速な新しいワークフローの構築─
- 2.腰椎側面撮影システムにおける一考察
- 高線量率食道腔内照射における線量分布の検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-8腔内照射
- 256.高線量率食道腔内照射における線量分布の検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 108. シミュレータ装置を用いた簡易DSAの検討 : 治療
- 108. シミュレーター装置を用いた簡易DSAの検討 : 治療-3 装置・器具-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- フィルムレス環境下における一般撮影検像システムの構築 : 正確で迅速な新しいワークフローの構築
- PS-157-2 当科での肺扁平上皮がん切除症例における傾向とリンパ節転移形式について(肺転移・再発,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-112-4 原発性自然気胸術後再発と再発気胸に対する手術適応の検討(PS-112 肺 外科治療(良性),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-043-5 炎症性肺疾患との鑑別を要する泡沫状透亮像を呈した肺腺癌症例の検討(SF-043 サージカルフォーラム(43)肺 外科治療(悪性),第112回日本外科学会定期学術集会)