Transradial Approach 用手台一体型術者防護具の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-10
著者
-
舛谷 元丸
兵庫医科大学冠疾患科
-
舛谷 元丸
兵庫医科大学
-
中村 満
兵庫医科大学病院 中央放射線部
-
名定 敏也
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
松本 一真
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
梅原 孝好
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
藤田 知子
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
梅原 孝好
兵庫医科大学病院 中央放射線部
-
舛谷 元丸
兵庫医科大学 内科冠疾患科
-
名定 敏也
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
梅原 孝好
兵庫医科大学病院中央放射線部
関連論文
- 0.010インチガイドワイヤー専用バルーンによる5Frガイディングカテーテルを使用したキッシングバルーンテクニックの初期成績
- 205) IVUS guided endovascular therapyが有効であったSFA完全閉塞の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 133) 心臓MRIが診断に有用であった左室瘤を伴った肥大型心筋症の3症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 63) 心不全を契機に発見された片側腎動脈狭窄の2症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 冠動脈バイパス術後に血液透析中の狭心症を発症した Coronary subclavian steal syndrome の1例
- 58)冠動脈-肺動脈瘻に対して2種類のプラチナコイルを用いて経カテーテル塞栓術を施行した1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 45)ステント再狭窄病変に対するインターベンション直後に生じる新生内膜のステント内逸脱に関する検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 44) 長期間観察し得た冠動脈自然解離を伴う心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 14) 悪性リンパ腫化学療法後に発症した急性心筋梗塞の一例
- 29) 起始部病変にステント留置を行い,留置後にLMTにdislocationした3例
- 8) 当科における若年心筋梗塞症例についての検討
- 0662 PTCA後再狭窄の指標としてのHGFの意義
- 74)Easy Scanを用いた三次元再構築血管内エコーによるP-Sステントの観察
- 144) Vegetationとの鑑別を要した大動脈弁上構造物の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- P867 高血圧自然発症ラット末梢細動脈平滑筋促進性GTP結合蛋白質の機能低下
- 8)Slent留置後に血栓閉塞を繰り返した一例
- 116) 冠インターベンション後の安静が下肢静脈還流に与える影響についての検討
- 36) 静脈グラフト吻合部狭窄に対してステント留置を行った一例
- 166) 急性心筋梗塞に対するurokinase-coatedhydrogel balloonによる再灌流療法の効果
- 7) 右冠動脈解離による急性冠閉塞のbail outにstent 6個を要した一例
- 85)僧帽弁狭窄症,慢性心房細動に伴った左房内巨大血栓により急性左心不全を呈した一症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 69)心室細動を発症した心尖部肥大型心筋症の1例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 持続する著明な徐脈を認めた心筋虚血の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 141 FPD搭載型血管撮影装置によるコーンビームCTの性能評価(CT検査 性能評価II)
- 121 ステレオDSAからの三次元画像再構成 : 臨床応用に向けて
- 301 RMI156型ファントムを用いた評価の濃度依存性
- 21 RMI156型ファントムを用いた乳房撮影用F/S系システムの評価法について
- 153)80才以上の急性心筋梗塞患者の長期予後(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 133)DCA後2ヶ月で発症した急性心筋梗塞(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 0998 急性心筋梗塞に対するt-PA経静脈内投与におけるヘパリン併用の有用性
- IVUS施行中に発症した冠動脈内血栓症に対しアルガトロバンが有効であった1例
- 71) IVUS施行後発症したヘパリン起因性血小板減少症と思われた冠動脈血栓症にアルガトロバンが著効した一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 下壁AMIに対して末梢プロテクションシステムを用いたにもかかわらず, no reflow現象を呈した一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 右冠動脈高度屈曲病変に対するTRIに5Fインナーカテーテルが有用であった一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- P754 狭心症例における血中脳性(B-type)ナトリウム利尿ペプチド(BNP)濃度
- P209 経皮的冠動脈形成術後のHepatocyte Growth Factor(HGF)変動
- 経皮的大動脈弁バルーン形成術にてめまい・失神が改善した腎不全合併, 高齢者大動脈弁狭窄症の1例
- 6)血栓溶解療法後に左主幹部血栓の遠位塞栓による回旋枝閉塞を来した前壁梗塞の一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 冠動脈インターベンション術前患者によるステント特性への視点と選択肢関与の意義
- インフォームドコンセントにおけるコーディネータの効果
- 132)冠動脈バイパス術後に左鎖骨下動脈狭窄により狭心症をきたした一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 冠状動脈造影検査におけるRadial Approach用手台一体型術者防護具の開発(第59回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 159)急性心筋梗塞DOA近似症例の検討
- 23)PTCA施行時右腎周囲に巨大血腫を生じた一例
- P669 PTCAによる脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の変動
- Transradial Approach 用手台一体型術者防護具の開発
- FPD搭載型血管撮影装置における透視条件の検討(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 44. AGFA 社製 CURIX CAPACITY PLUS フィルムセンターと HT-530 自現機の使用経験(装置等, 近畿部会)
- 職種間連携による患者別被曝管理システムの構築 : クリニカルパスシートへの導入
- 113 peripheralQCT(pQCT)XCT-3000とDEXA法による大腿骨頸部骨密度の相関についての解析
- 113 peripheral QCT (pQCT) XCT-3000とDEXA法による大腿骨頸部骨密度の相関についての解析(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 幾何学的ボケを考慮した DSA 用補償フィルタ
- 147. DSA による肝腫瘍の治療効果判定の試み(DR-2 DSA 臨床応用)
- 147. DSA による肝腫瘍の治療効果判定の試み(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 79. D.S.A. 画像に最適な出力画像特性の検討(画像処理技術-4 出力画像特性)
- 79. D.S.A. 画像に最適な出力画像特性の検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 316. DSA 用 X 線補償フィルタについて(X 線装置-7 補償フィルタ)
- 4. 立体拡大撮影装置用絞りの検討(撮影装置, 近畿部会)
- 316. DSA 用 X 線補償フィルタについて(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 2. 『DSA の特性曲線の比較』(血管造影, 近畿部会)
- P166 急性心筋梗塞におけるACE阻害薬の交感神経機能障害、並びに再分極異常に対すら効果
- 虚血性心不全ラット心筋における促進性G蛋白質(Gs)量の変化についての検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 23) Palmd-Schatz stent後拡張に対するDual Size Balloonの効果
- 10) ICUSによるPTCA再狭窄予防効果の検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 127)シラザプリルのPTCA後再狭窄防止効果の検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 0769 DCA前後におけるICUSの検討 : 粥腫切除の問題点について
- 0259 再狭窄病変における新生血管の免疫組織学的検討
- TomTec 社製 Easy Scan を用いた三次元再構築血管内エコーによる冠動脈内ステントの観察
- 32) 短期間に再狭窄を繰り返した一例
- 46)下大静脈フィルター留置後腹腔内血腫を合併した1例
- 4)急性大動脈解離による左主幹部完全閉塞に対してステント留置を試みた1症例
- CR値によるヨード系造影剤の吸収特性 : CR-1
- CR値によるヨード系造影剤の吸収特性
- 21.FCRの適正画像について : デジタル画像 : 近畿部会
- 超音波ドップラー法による血流計測の検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 超音波-2装置他
- 292.超音波ドップラー法による血流計測の検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 8.Film検討試案 : 近畿部会 : 画像評価2
- P492 Syndrome Xに微小血管障害が存在するか?
- 急性心筋梗塞に対する再疎通療法後の左心機能, 容積の経時的推移 : early及びlate reperfusion例について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心不全ラットにおけるL-N^G-monomethyl L-Arginine投与時の収縮反応の血管特異性について : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- DCA部位の血管内超音波所見 : 第58回日本循環器学会学術集会
- うっ血性心不全に対するカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)の影響 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心不全心のβ-アドレナリン受容体・G蛋白質のmRNAのin situ hybridization による検討
- 心筋症ハムスター(BI014. 6)の心肥大期、心不全期におけるG蛋白質(Gi, Gs)の検討 : Northern blotting法、Western blotting法を用いて
- 119. バイプレーン DSA を用いた流量測定について(応用撮影-3 頭部)
- PTCA再狭窄における新生血管の役割とは : DCA切除標本を用いた免疫組織学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P717 高血圧発症前期の自然発症高血圧rat抵抗血管における抑制性GTP結合蛋白質(Gi)の変化
- 0911 ヒト抵抗冠動脈に及ぼす エストロジェンの影響
- P335 心筋梗塞急性期・亜急性期の脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)変動に及ぼすアンギオテンシン変換酵素阻害剤(ACEI:リシノプリル)の影響
- 1031 心筋梗塞急性期再灌流療法後no-reflow現象がBNP変動に及ぼす影響
- 肥満症の管理と指導 : 職域からCCUまで
- 高血圧自然発症ラット(SHR)抵抗血管におけるMyogenicResponseの亢進及びそのメカニズムに関するin vitroによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高血圧自然発症ラット(SHR)抵抗血管における細胞内カルシウムイオン動態のin vitroによる検討 : 特に筋小胞体(SR)機能について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高血圧自然発症ラットの抵抗血管平滑筋におけるGTP結合蛋白質の免疫組織学的検討 : 二次性高血圧ラットと比較して : 第58回日本循環器学会学術集会
- 成因の異なる心不全における促進性G蛋白質 : Western blotting及びNorthern blottingによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高血圧自然発症ラットの高血圧各期のβ受容体-G蛋白質-adenylate cyclase系の変化についての検討 : Wistar-Kyotoラットとの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高血圧自然発症ラットの末梢細動脈におけるGTP結合蛋白質の免疫組織学的検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞時の促進性G蛋白質の経時的変化 : mRNAおよび蛋白質レベルでの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血心筋細胞のG蛋白質のmRNAのin situ hybridization による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会