PP1495 MOFにおけるBTの関与とその予防対策としてのselective digestive decontaminationの効果と限界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2001-03-10
著者
-
森口 武史
山梨大学医学部救急治療医学講座
-
平山 陽
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
立石 順久
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
平野 剛
君津中央病院救急・集中治療科
-
疋田 聡
君津中央・救急集中治療
-
横張 賢司
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
中西 加寿也
千葉大学救急部・集中治療部
-
平澤 博之
千葉大学救急部・集中治療部
-
織田 成人
千葉大学救急部・集中治療部
-
志賀 英敏
千葉大学救急部・集中治療部
-
松田 兼一
千葉大学救急部・集中治療部
-
上野 博一
千葉大学救急部・集中治療部
-
疋田 聡
千葉大学救急部・集中治療部
-
平野 剛
千葉大学救急部・集中治療部
-
平山 陽
千葉大学救急部・集中治療部
-
森口 武史
千葉大学救急部・集中治療部
-
渡邉 栄三
千葉大学救急部・集中治療部
-
幸部 吉郎
千葉大学救急部・集中治療部
-
立石 順久
千葉大学救急部・集中治療部
-
上野 博一
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
幸部 吉郎
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
横張 賢司
千葉大学救急医学
-
貞廣 智仁
国保直営総合病院君津中央病院
-
中西 加寿也
成田赤十字病院救急・集中治療科
-
上野 博一
千葉大学救急医学
-
立石 順久
千葉大学 大学院医学研究院救急集中治療医学
-
貞廣 智仁
千葉大学 救急医
-
平澤 博之
千葉大学救急医学
-
横張 賢司
成田赤十字病院救急・集中治療科
-
平山 陽
千葉大学 大学院 医学研究院 救急集中治療医学
-
中西 加寿也
成田赤十字病院救急集中治療科
-
志賀 英敏
千葉大学救急医学
-
中西 加寿也
千葉大学救急医学
関連論文
- 重症拡張型心筋症の幼児に対する血漿交換療法の経験(心疾患とアフェレシス)
- 重症敗血症に対するPMMA-CHDFによる治療戦略
- 成人集中治療医学との協働 (特集 新しい小児救急医学に向けた変革--小児救命・集中治療医学としての再定義) -- (成人領域との連携)
- 血漿交換を施行した中毒性表皮壊死症(TEN)の2症例
- 4. 当科におけるspeptic MOFに対するPMX-DHP施行例の検討(第14回千葉県重症患者管理研究会)
- 3. 多臓器不全(MOF)に対するIL-6血中濃度迅速測定に基づいた持続的血液濾過透析(CHDF)の適応決定(第14回千葉県重症患者管理研究会)
- PS21-02 術後多臓器不全(MOF)の予防と治療に対する集学的アプローチ
- S13-01 劇症肝炎(FH)に対する肝移植適応拡大における人工肝補助療法(ALS)の有用性
- 周術期管理におけるIL-6血中濃度迅速測定の意義
- IL-6血中濃度異常高値例の検討
- PP1495 MOFにおけるBTの関与とその予防対策としてのselective digestive decontaminationの効果と限界
- 肝腎不全合併症例に対するアミノ酸輸液(AAS)の検討
- 当科における septic MOF に対するPMX-DHP施行例の検討
- 13. ICU長期滞在例の検討(第13回千葉県重症患者管理研究会)
- 10. 白血球減少症例よりみた多臓器不全発症におけるhumoral mediatorの関与の検討(第13回千葉県重症患者管理研究会)
- 白血球減少症例よりみた多臓器不全発症における humoral mediator の関与の検討
- 劇症肝炎(FH)における血漿交換(PE)+持続的血液濾過透析(CHDF)の評価と限界
- Critical Careにおけるアフェレシス療法の有用性 : 最近の話題から(特別講演II,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 11.肺癌術後間質性肺炎急性増悪におけるポリミキシンB固相化カラム(PMX)の使用経験(シンポジウム,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 敗血症性ショックに対するCHDF (特集 重症敗血症管理に対する血液浄化療法の最新の知見)
- Early Goal-Directed Therapy (EGDT) による循環管理の問題点とその対策
- 20-P3-482 低アルブミン血症患者におけるテイコプラニン非結合型濃度の評価と治療効果の検討(薬物動態(臨床),来るべき時代への道を拓く)
- ARDSに対する栄養療法 (特集 ALI/ARDS治療の新展開)
- 劇症肝炎に対する血液浄化法の選択 (第19回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2008[急性期治療と先端血液浄化技術の更なる融合を!]) -- (ワークショップ 急性血液浄化における病態と血液浄化膜種の選択)
- 重症急性膵炎に対する持続的血液濾過透析 (特集 ここまできた急性膵炎の診断と治療)
- 救急部からみた産科救急の現状と課題 (特集 産科医療と救急搬送)
- 敗血症と自律神経系;Inflammatory reflex (特集 救急医療領域における感染症)
- 劇症型A群溶血性連鎖球菌感染症 (特集 救急医療領域における感染症) -- (救急領域で遭遇する特殊感染症および重症感染症)
- 救急・集中治療領域の真菌感染症に対するミカファンギンの効果 : 千葉県下3施設の統計
- メシル酸イマチニブの関与が強く疑われた急性間質性肺炎の1例
- Hypercytokinemia が Heart Rate Variability (HRV) に及ぼす影響
- 持続的血液濾過透析(CHDF)による Cytokine Modulation を企図した蘇生治療の適応と限界
- 当科における心原性ショック症例に対する治療の現状
- Hypercytokinemia が Heart Rate Variability (HRV) に及ぼす影響の検討
- 重症急性膵炎(SAP)におけるPMMA-CHDFを併用した体液管理の検討
- Hemophagocytic syndrome (特集 Critical Careにおける血液浄化法;up-to-date) -- (各種疾患に対する血液浄化法の適応,開始・離脱基準,選択すべき血液浄化法)
- 86 PE+CHDFが奏功した単純ヘルペスウイルスによる血球貪食症候群の一例
- 救急・集中治療の臨床現場からの報告 : ガイドライン公表前後でのICUにおける重症急性膵炎の診療の変化
- PD-23-8 外科重症感染症に対する新しい治療戦略
- 外科感染症に続発する多臓器不全の新しい病態解析法とそれに立脚した治療戦略
- 好中球減少症例に発症した多臓器不全(M0F)の検討
- 重症病態における Cytokine 関連遺伝子多型の影響
- ショック3症例における心拍変動(HRV)解析
- ICU入室患者における好中球アポトーシスとCHDFによるその制御
- 重症患者の病態に対する Cytokine 遺伝子多型の影響(第1報)
- W-1-7 Slow Plasma Exchange (SPE) + High-flow dialysate CHDF(HFCHDF)による劇症肝不全(FHF)治療の適応と限界
- 多臓器不全症例466例の検討 : 救命率は向上したか
- 8.血漿交換により寛解した治療抵抗性川崎病の1例(シンポジウム,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 6.小児に対する血漿交換(PE)施行方法(技術講習会,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 急性腎不全(尿毒症) (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (泌尿器系疾患)
- 急性期の心臓病患者さんにおける血液浄化療法 (特集 Q&Aでなるほど納得!--血液透析を必要とする心臓病患者さんのケア)
- 重症敗血症に酷似した病態を呈した, Sweet 症候群の1例
- VILI (ventilator-induced lung injury)--biotraumaとremote organ failure (特集 Septic MOF関連の話題の病態とその対策)
- 急性腎不全に対するCHDFとIHDの臨床効果の比較検討 (第15回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2004) -- (シンポジウム2 持続的血液浄化法に対する間欠的血液浄化法の位置付け)
- うっ血性心不全 (特集 Critical Careにおける血液浄化法;up-to-date) -- (各種疾患に対する血液浄化法の適応,開始・離脱基準,選択すべき血液浄化法)
- ARDS治療におけるnon-renal indicationとしてのCHDFの有効性の検討 (第14回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2003) -- (ワークショップ4 ARDSにおける急性血液浄化療法)
- PP-1-386 腹部救急症例における末梢動脈血中IL-6濃度/肺動脈血中IL-6濃度(A/PA)値測定の意義
- 液体換気療法 (特集 呼吸管理:最新の知識とノウハウ) -- (話題の治療法の現状と今後の課題)
- 重症急性膵炎とabdominal compartment syndrome (特集 Abdominal Compartment Syndrome)
- AKIへの急性血液浄化療法の実際 (特集 ICUにおけるAKI(Acute Kidney Injury))
- 血漿交換が奏効した小児 thrombotic thrombocytopenic purpura の1症例
- Sepsisの定義と診断 (特集 Sepsisとその周辺) -- (Sepsisの診断)
- 急性血液浄化療法に使用する浄化器の特性と選択の重要性 (特集 急性血液浄化療法の新しい潮流)
- 救急外来で用いる血液浄化機器 (特集 救急外来で使われるME機器)
- 敗血症を合併した重症急性膵炎に対する血液浄化療法 (特集 重症敗血症管理に対する血液浄化療法の最新の知見)
- 12.当科における重症急性膵炎に対するアフェレシス(シンポジウム,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 重症敗血症症例と血液浄化法
- 血液浄化装置取り扱いにおける安全管理上のポイント (特集 医療機器の安全管理)
- 血液浄化法施行時の安全管理 (特集 血液浄化法の基礎知識と実践) -- (実践編)
- 重症急性膵炎に対する血液浄化法の知識と実践 (特集 血液浄化法の基礎知識と実践) -- (実践編)
- ICUにおける出血性合併症が懸念される症例に対する急性血液浄化法施行時の工夫 (第18回 日本救急血液浄化学会 PROCEEDINGS-2007[急性血液浄化法における技術の発展,安全性の確保,適応の多様化]) -- (パネルディスカッション 出血傾向のある症例に対する急性血液浄化法施行時の工夫)
- 重症患者での経静脈栄養から経腸栄養への進め方--早期経腸栄養をどの時点から開始するのか (特集 重症患者に対する栄養管理up-to-date)
- 敗血症性ショック時のメディエーター対策を介した循環管理 (特集 ショック時の循環管理の新しい潮流)
- 接続的血液濾過透析(CHDF)を中心とした重症急性膵炎(SAP)に対するcrinical careとその成績
- 16. ICU入室患者における遊離顆粒球elastase血中濃度測定の意義の検討(第10回千葉県重症患者管理研究会(旧千葉県MOF研究会))
- PS14-02 重症急性膵炎の治療戦略 : 集中治療の有効性と手術適応の再検討
- 重症敗血症/敗血症性ショックに対するPMMA-CHDF(アフェレシスの新しい適応をめぐって)
- 外科領域の血小板減少症例における多臓器不全(MOF)の病態に関する検討(第2報)
- 臓器障害発症因子としての type II phospholipaseA_2(PLA_2)の検討
- 消化器外科術後ICU患者における血漿膠質浸透圧の検討とその異常値に対する対策
- 570 食道癌根治術後症例における血漿膠質浸透圧 (COP) の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-350 消化器外科術後症例における SIRS の診断基準の問題点と予後に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- W6-4 重症急性膵炎 (SAP) に対する集中治療(第49回日本消化器外科学会総会)
- 慢性腎疾患の急性増悪 (特集 慢性疾患の急性増悪--病態の理解と治療の実際)
- アフェレシス
- 敗血症に対する血液浄化法 (特集 救急医療領域における感染症) -- (敗血症)
- 多臓器不全症例における Bacterial Translocation および Selective Digestive Decontamination の有効性に関する検討
- 多臓器障害(MOF)の病態におけるcytokineの関与とその対策 : 特にCHDFによる血中濃度の変化とその効果について
- ICUにおけるアフェレシス施行症例の検討 : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- 当科における血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)/溶血性尿毒症症候群(HUS)症例の検討
- P-5-7 劇症肝炎(FH)に対する肝移植の適応とその施行時期の検討 ( 肝移植適応条件と施行時期)
- 471 Cytokineからみた消化器外科におけるSIRSの病態とその重症化予防
- 急性腎不全に対する血液浄化療法 : 世界の潮流
- HRV周波数解析により severe sepsis 症例の septic shock 発症を予知出来る
- 必要なモニタリングとその臨床的意義 (特集 救命救急センターICUの特殊性)
- 重症急性膵炎に対する持続的血液濾過透析 (特集 重症急性膵炎の治療戦略)
- 当ICU〔千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学〕における血液浄化法別にみた急性腎不全の治療成績の検討 (第12回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2001) -- (シンポジウム1 急性腎不全の治療:再検証)
- 小腸壊死に至った塩化カルシウム中毒の1例
- A群β溶連菌感染症の病態と治療 (特集 壊死性皮膚・軟部組織感染症)
- 皮膚生検より診断し得た intravascular Large B-cell Lymphoma の1例