重症急性膵炎とabdominal compartment syndrome (特集 Abdominal Compartment Syndrome)
スポンサーリンク
概要
著者
-
森口 武史
山梨大学医学部救急治療医学講座
-
松田 兼一
山梨大学医学部救急治療医学講座
-
松田 兼一
山梨大学医学部救急集中治療医学講座
-
松田 兼一
山梨大学医学部附属病院 救急部・集中治療部
-
松田 兼一
千葉大学医学部救急部・集中治療部
-
松田 兼一
北杜市立塩川病院 臨床工学科
-
松田 兼一
東京慈恵会医科大・柏病院・救急診療部
-
松田 兼一
山梨大学医学部附属病院救急部・集中治療部
-
針井 則一
山梨大学医学部救命集中治療医学講座
関連論文
- 重症拡張型心筋症の幼児に対する血漿交換療法の経験(心疾患とアフェレシス)
- 重症敗血症に対するPMMA-CHDFによる治療戦略
- 4. 当科におけるspeptic MOFに対するPMX-DHP施行例の検討(第14回千葉県重症患者管理研究会)
- 3. 多臓器不全(MOF)に対するIL-6血中濃度迅速測定に基づいた持続的血液濾過透析(CHDF)の適応決定(第14回千葉県重症患者管理研究会)
- PS21-02 術後多臓器不全(MOF)の予防と治療に対する集学的アプローチ
- 周術期管理におけるIL-6血中濃度迅速測定の意義
- IL-6血中濃度異常高値例の検討
- PP1495 MOFにおけるBTの関与とその予防対策としてのselective digestive decontaminationの効果と限界
- 肝腎不全合併症例に対するアミノ酸輸液(AAS)の検討
- 当科における septic MOF に対するPMX-DHP施行例の検討
- 劇症肝炎(FH)における血漿交換(PE)+持続的血液濾過透析(CHDF)の評価と限界
- Critical Careにおけるアフェレシス療法の有用性 : 最近の話題から(特別講演II,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 11.肺癌術後間質性肺炎急性増悪におけるポリミキシンB固相化カラム(PMX)の使用経験(シンポジウム,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 20-P3-482 低アルブミン血症患者におけるテイコプラニン非結合型濃度の評価と治療効果の検討(薬物動態(臨床),来るべき時代への道を拓く)
- Hypercytokinemia が Heart Rate Variability (HRV) に及ぼす影響
- Hypercytokinemia が Heart Rate Variability (HRV) に及ぼす影響の検討
- 重症急性膵炎(SAP)におけるPMMA-CHDFを併用した体液管理の検討
- PD-23-8 外科重症感染症に対する新しい治療戦略
- 外科感染症に続発する多臓器不全の新しい病態解析法とそれに立脚した治療戦略
- 好中球減少症例に発症した多臓器不全(M0F)の検討
- 重症病態における Cytokine 関連遺伝子多型の影響
- ショック3症例における心拍変動(HRV)解析
- ICU入室患者における好中球アポトーシスとCHDFによるその制御
- 重症患者の病態に対する Cytokine 遺伝子多型の影響(第1報)
- W-1-7 Slow Plasma Exchange (SPE) + High-flow dialysate CHDF(HFCHDF)による劇症肝不全(FHF)治療の適応と限界
- 多臓器不全症例466例の検討 : 救命率は向上したか
- 8.血漿交換により寛解した治療抵抗性川崎病の1例(シンポジウム,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 6.小児に対する血漿交換(PE)施行方法(技術講習会,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 重症急性膵炎とabdominal compartment syndrome (特集 Abdominal Compartment Syndrome)
- AKIへの急性血液浄化療法の実際 (特集 ICUにおけるAKI(Acute Kidney Injury))
- 新しい試み
- Sepsisの定義と診断 (特集 Sepsisとその周辺) -- (Sepsisの診断)
- 急性血液浄化療法に使用する浄化器の特性と選択の重要性 (特集 急性血液浄化療法の新しい潮流)
- 救急外来で用いる血液浄化機器 (特集 救急外来で使われるME機器)
- 敗血症を合併した重症急性膵炎に対する血液浄化療法 (特集 重症敗血症管理に対する血液浄化療法の最新の知見)
- 12.当科における重症急性膵炎に対するアフェレシス(シンポジウム,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 重症敗血症症例と血液浄化法
- 血液浄化装置取り扱いにおける安全管理上のポイント (特集 医療機器の安全管理)
- 血液浄化法施行時の安全管理 (特集 血液浄化法の基礎知識と実践) -- (実践編)
- 重症急性膵炎に対する血液浄化法の知識と実践 (特集 血液浄化法の基礎知識と実践) -- (実践編)
- ICUにおける出血性合併症が懸念される症例に対する急性血液浄化法施行時の工夫 (第18回 日本救急血液浄化学会 PROCEEDINGS-2007[急性血液浄化法における技術の発展,安全性の確保,適応の多様化]) -- (パネルディスカッション 出血傾向のある症例に対する急性血液浄化法施行時の工夫)
- 重症患者での経静脈栄養から経腸栄養への進め方--早期経腸栄養をどの時点から開始するのか (特集 重症患者に対する栄養管理up-to-date)
- 敗血症性ショック時のメディエーター対策を介した循環管理 (特集 ショック時の循環管理の新しい潮流)
- 接続的血液濾過透析(CHDF)を中心とした重症急性膵炎(SAP)に対するcrinical careとその成績
- プランマー病を合併したTBII陰性TSAb陽性バセドウ病 (Marine-Lenhart Syndrome) の1例
- PS14-02 重症急性膵炎の治療戦略 : 集中治療の有効性と手術適応の再検討
- Critical Care 領域におけるIL-6血中濃度迅速測定の意義とその実際
- 2.拡張型心筋症患児における抗β1受容体抗体(一般演題 セッション1,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- ミシガン州アナーバーより
- 16. 多発潰瘍による大量出血,急性腎不全,重症急性膵炎を併発した劇症肝炎の1救命例(第7回千葉県MOF研究会)
- アフェレシス
- 敗血症に対する血液浄化法 (特集 救急医療領域における感染症) -- (敗血症)
- その他の支持療法 (第1土曜特集 Surviving Sepsis Campaign Guidelines 2008)
- 多臓器不全症例における Bacterial Translocation および Selective Digestive Decontamination の有効性に関する検討
- 多臓器障害(MOF)の病態におけるcytokineの関与とその対策 : 特にCHDFによる血中濃度の変化とその効果について
- ICUにおけるアフェレシス施行症例の検討 : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- 当科における血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)/溶血性尿毒症症候群(HUS)症例の検討
- P-5-7 劇症肝炎(FH)に対する肝移植の適応とその施行時期の検討 ( 肝移植適応条件と施行時期)
- 人工臓器と救急・集中治療
- 471 Cytokineからみた消化器外科におけるSIRSの病態とその重症化予防
- 急性腎不全に対する血液浄化療法 : 世界の潮流
- HRV周波数解析により severe sepsis 症例の septic shock 発症を予知出来る
- 必要なモニタリングとその臨床的意義 (特集 救命救急センターICUの特殊性)
- 重症急性膵炎に対する持続的血液濾過透析 (特集 重症急性膵炎の治療戦略)
- 代表的ガイドラインからの標準治療を知る--三大ガイドラインの比較(Part 1)エネルギー投与量を中心に (特集 栄養療法)
- Plasma exchangeの肝細胞energy代謝(redox status)に及ぼす影響
- P-1102 MTX大量療法後の高度排泄遅延に対して、HDとCHDFの併用が有効であった1例(一般演題 ポスター発表,ハイケアユニット業務(ICU・CCU・SCU・救急等),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 呼吸不全患者の栄養管理 (特集 重症患者の栄養管理 : 各種病態下での管理)
- 小児循環器疾患重症例に対するSPE+CHDF療法の実際(特別演題,日本アフェレシス学会第22回東北アフェレーシス研究会抄録)
- 腎代替療法 (特集 急性腎障害(AKI) : 概念の確認から,さらなる予後改善を目指して) -- (AKIの予防と治療)
- 皮膚生検より診断し得た intravascular Large B-cell Lymphoma の1例
- MS11-5 東日本大震災医療救護活動におけるスギ花粉症の重要性(MS11 花粉症/鼻アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ICU入室患者の栄養管理の実態 : 静脈栄養群と経腸栄養併用群との比較
- A case with a larva of a spiruroid nematode in the intestinal wall.
- 持続的血液濾過透析施行患者におけるテイコプラニンのタンパク結合率の変動—低アルブミン血症患者との比較—