N-ethyl-N-nitrosourea処置ヒトプロト型 c-Ha-ras遺伝子導入トランスジェニックマウスにおけるPhenolphthaleinの肺腫瘍促進作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Phenolphthalein(PhP)の腫瘍修飾作用を検討する目的で,ヒトプロト型c-Ha-ras遺伝子導入トランスジェニックマウス(rasH2マウス)雌に60mg/kgのN-ethyl-N-nitrosourea(ENU)を単回腹腔内投与した後,12.000ppmのPhP添加飼料を26週間自由に摂取させた.病理組織学的に,ENU+PhP群では肺胞上皮の過形成,腺腫および腺癌が観察されたが,ENU単独群では肺胞上皮の過形成および腺腫のみ観察された.ENU+PhP群における腺癌の発生頻度および発生個数はENU単独群に比較して有意に増加した.また,ENU+PhP群における腺腫と腺癌の合計個数もENU単独投与群に比して有意に増加した.さらに,ENU+PhP群における腺腫の面積比もENU単独群に比し有意に増加した.以上の成績より,PhPはrasH2マウスの肺に対し明らかな腫瘍促進作用を有することが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2002-06-25
著者
-
上田 正次
ワイエスニューテクノロジー研
-
上田 誠
国立医薬品食品衛生研究所病理部
-
三森 国敏
東京農工大学農学部獣医学科家畜病理学教室:国立医薬品食品衛生研究所病理部
-
安原 加壽雄
国立医薬品食品衛生研究所病理部
-
小野寺 博志
国立医薬品食品衛生研究所病理部
-
樫田 陽子
東京農工大学農学部獣医学科家畜病理学教室
-
渡辺 隆夫
東京農工大学農学部獣医学科家畜病理学教室
-
広瀬 雅雄
国立医薬品食品衛生研究所病理部
-
今岡 尚子
東京農工大学農学部獣医学科家畜病理学教室
-
広瀬 雅雄
国立医薬品食品衛生研究所 病理
-
三森 国敏
東京農工大
-
Watanabe Takafumi
Department Of Veterinary Anatomy School Of Veterinary Medicine Rakuno Gakuen University
-
Watanabe Tomomasa
Laboratory Of Experimental Animal Science Graduate School Of Veterinary Medicine Hokkaido University
-
小野寺 博志
国立医薬品食品衛生研究所
-
Watanabe T
Department Of Veterinary Anatomy School Of Veterinary Medicine Rakuno Gakuen University
関連論文
- マウス***ゲーションファクター遺伝子(EF1α)の解析
- No.10 バリア構成内皮のtight junction構成蛋白に対するIFN-βの効果(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- NO.2血液神経関門(BNB)を構成する血管周皮細胞(pericyte)のcell lineの作成(一般演題,第108回山口大学医学会学術講演会並びに平成19年度総会)
- NO.1ラット血液脊髄関門in vitro モデルの確立(一般演題,第108回山口大学医学会学術講演会並びに平成19年度総会)
- トランスジェニックラット乳腺細胞を用いた導入遺伝子の発現 -ヒトGM-CSFを乳中に生産するトランスジェニックラット-
- ウシミルクタンパク質遺伝子のプロモーター/ヒト成長ホルモン融合遺伝子を導入したトランスジェニックブタの作出
- S1P2遺伝ヘテロ欠損マウスに発生した腎複合上皮間質腫瘍の一例(病理学)
- アスコルビン酸によるコウジ酸のマウス肝細胞増殖作用の促進(病理学)
- 牛の核移植 : 除核未受精卵の耐凍性に及ぼすリノール酸アルブミンの影響(短報)
- クローン牛胚の作出における凍結卵母細胞の利用
- ガラス化保存したウシ卵母細胞の胚盤胞発育と凍害保護物質の希釈工程との関係
- DNAを注入されたウシ前核期胚の胚盤胞への発生について
- B-4 血液神経関門を構成する内皮細胞におけるtransporter発現解析(Biomedical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)
- 種々の発癌物質に対するp53ヘテロ欠損CBAマウスの肝発癌感受性(病理学)
- N-ethyl-N-nitrosourea処置ヒトプロト型 c-Ha-ras遺伝子導入トランスジェニックマウスにおけるPhenolphthaleinの肺腫瘍促進作用
- ウレタンの大量投与によりヒトプロト型c-Ha-rasトランスジェニック(rasH2)マウスに誘発された肺増殖性病変におけるCyclinD1の過剰発現
- N-bis(2-hydroxypropyl)nitrosamineを用いたラット二段階鼻腔発癌モデルにおける2, 6-dimethylaniline誘発鼻腔病変の経時的検討
- Significance of Cyclin D1 Overexpression and K-ras Point Mutations in Lung Tumors Induced by N-methyl-N-nitrosourethane in Hamsters
- Effects of Simultaneous Treatment with Excess Amounts of Vitamin A and Goitrogens on Thyroid Tumorigenesis in Rats
- ペクチン分解物のラットにおける13週間亜急性毒性試験
- ファフィア色素のF344ラットにおける13週間亜慢性毒性試験
- EFFECT OF SIMULTANEOUS TREATMENT OF LARGE AMOUNTS OF VITAMIN A AND THIOUREA ON THYROIDAL IODINE UPTAKE AND ORGANIFICATION IN RATS
- RELATIONSHIP BETWEEN PULMONARY FIBROSIS AND LUNG PROLIFERATIVE LESIONS INDUCED BY DIFFERENT DOSES OF N-METHYL-N-NITROSOURETHANE IN SYRIAN GOLDEN HAMSTERS
- MNUR誘発ハムスター肺炎症性病変における巨核肺胞上皮細胞の超微形態学的特徴および細胞増殖活性
- ADVANTAGES OF SIMPLIFIED QUANTITATIVE MORPHOMETRY USING STAGE GROUPING ANALYSIS OF SPERMATOGENIC CYCLE FOR EVALUATION OF THE TESTICULAR TOXICITY OF ETHYLENE-1, 2-DIMETHANESULFONATE IN RATS
- 小胞体Ca^ ATPase阻害剤2,5-Di (tert-butyl) -1,4-hydroquinoneのラット運動終板に対する神経毒性
- DIRECT TOXIC EFFECTS OF ETHYLENE-1, 2-DIMETHANESULFONATE (EDS) ON THE RAT EPIDIDYMIS
- ラット肝および肺の腫瘍発生に対する抗甲状腺物質の修飾作用
- Benzimidazole系化合物反復投与ラットにおける肝腫瘍プロモ-ション作用の強さ
- ENHANCEMENT OF RAT THYROID PROLIFERATIVE LESION DEVELOPMENT BY STEP-WISE INCREASING DOSE TREATMENT WITH SULFADIMETHOXINE
- 凍結保存したトランスジェニックラット精子頭部の卵細胞質内顕微注入による産仔の獲得
- DINPの毒性評価と耐容1日摂取量の算定
- ビーグル犬心臓の出生後の発達過程に関する形態計測学的検索
- Comparison of the Induction Profile of Hepatic Drug-metabolizing Enzymes Between Piperonyl Butoxide and Phenobarbital in Rats
- PS17-05 多臓器合併移植の免疫学的有利性 : Green Florescent Protein (GFP) Transgenic (Tg) ラットを用いた解析
- ラット体細胞核移植のためのストロンチウムによる卵子の活性化誘起
- 高速遠心した前核期卵を用いたトランスジェニックウサギの作製
- 高齢犬における大動脈の病理学的検索
- DEVELOPMENT OF A TOXICOLOGIC PATHOLOGY SYSTEM USING PERSONAL COMPUTER NETWORK
- Eker ratの遺伝性腎癌と胎性期致死に対する正常型Tsc2遺伝子導入の効果
- Distribution of TNF receptors and TNF receptor-associiated intracellular signaling factors on equine tendinocytes in vitro
- 病理学的立場から見た毒性試験に使用されるクローズドコロニーラット
- 動物実験 : 化学物質の安全性評価の面から
- レース直後の競走馬にみられた心房細動の2例について
- Developmental study of the different effects on the hybrid sterility of Kit^W and Kit^ alleles paired with Kit^S from Mus spretus
- コウジ酸のin vivo遺伝毒性の検討
- P-83 Aminophenylnorharmanのラットに対する毒性
- ヒトαラクトアルブミン遺伝子LCRの解析
- ヒトαラクトアルブミンのYACを導入したトランスジェニックラット
- レースバトとドバトにおける不整脈の観察
- Venture トランスジェニックラット
- Effect of Collagen Oligopeptide Injection on Rabbit Tenositis(Anatomy)
- Graded Arrangement of Collagen Fibrils in the Equine Superficial Digital Flexor Tendon
- Effects of Ingestion of Collagen Peptide on Collagen Fibrils and Glycosaminoglycans in the Dermis
- Examination of the Lunatic fringe and Uncx4.1 expression by whole-mount in situ hybridization in the embryo of the CKH-Jsr(jumbled spine and ribs)mouse
- 第3度房室ブロック罹患牛における心臓刺激伝導系の病理
- 血液神経関門を構成する内皮細胞の細胞学的特徴
- 遺伝子組換え, 非組換え大豆のマウス, ラットへの混餌投与による免疫系への影響
- Characterization of the Chicken PKR : Polymorphism of the gene and Antiviral Activity against Vesicular Stomatitis Virus
- 犬の膣前庭部に原発した管外増殖性の平滑筋肉腫の1例
- トランスジェニックラットの作出効率に影響を及ぼす要因
- オオハクチョウ(Cygnus cygnus)の左腕頭動脈破裂の1例
- アミメキリンの線維性心内膜炎の1例
- 遺伝子組換えとうもろこしCBH351のBNラット並びにB10Aマウスへの90日間混餌投与による免疫系への影響
- S3-1 ICH-S1の概要および発がん研究における遺伝毒性の意味(シンポジウム3 レギュラトリーサイエンスにおける発がんと遺伝毒性:ICH S1とS2の対話,安全・安心のための知的ネットワークの構築:分子生物学的からレギュラトリーサイエンスまで)
- Effect of Collagen Oligopeptide Injection on Rabbit Tenositis