第3度房室ブロック罹患牛における心臓刺激伝導系の病理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-07-01
著者
-
古岡 秀文
帯広畜産大学畜産学部
-
安原 加壽雄
国立医薬品食品衛生研究所病理部
-
樫田 陽子
東京農工大学農学部獣医学科家畜病理学教室
-
布施 勝利
十勝農業共済組合
-
立花 雅豊
十勝農業共済組合
-
町田 登
東京農工大学
-
町田 登
東京農工大学農学部家畜病理学研究室
-
町田 登
東京農工大学農学部獣医病理学研究室
-
古岡 秀文
帯広畜産大学臨床獣医学研究部門
-
古岡 秀文
帯広畜産大 畜産
-
古岡 秀文
帯広畜産大学基礎獣医学研究部門
-
Furuoka Hidefumi
Obihiro Univ. Agriculture And Veterinary Medicine Hokkaido Jpn
-
須藤 敏樹
東京農工大学家畜病理学教室
-
布施 勝利
十勝NOSAI
-
立花 雅豊
十勝NOSAI
関連論文
- ホルスタイン育成牛にみられた上衣芽腫の1例
- 重度雄性化を伴う褐毛和種フリーマーチン肥育牛にみられた腎後性腎不全の1例 (日本産業動物獣医学会誌)
- Brucella abortus感染による流産におけるRANTESの関与(細菌学)
- 心収縮不全病態の猫に対するピモベンダンの臨床効果
- 日本産業動物獣医学会会誌 先天性小眼球症のサラブレッド子馬における画像診断所見
- 左室心内膜のび漫性ないし限局性肥厚を特徴とする猫の心疾患に関する病理学的検索
- 日本で発生した兎のアライグマ蛔虫幼虫移行症の神経病理学的観察(病理学)
- 黒毛和種子牛の先天性筋症(短報)(病理学)
- モルモットとマウスにおけるイヌサフラン及びコルヒチンの消化管毒性の比較 : モルモットとマウスにおける毒性の相違
- 牛の実験的イヌサフラン中毒の補遺的研究 : アポトーシスの形態学的特徴
- 牛の実験的急性イヌサフラン中毒の病理学的研究
- 肥大型心筋症の犬の1例(短報)(内科学)
- 腹腔内に形成され腫瘍組織の脊柱管内直接浸潤により後躯麻痺を呈した牛白血病の1例
- 13歳まで生存した動脈管開存症罹患犬の1例
- 心タンポナーデを主徴とした犬の心膜中皮腫の3例
- 国内飼育ウサギでのアライグマ回虫幼虫移行症集団発生の疫学
- P33W6-6 国内におけるウサギでのアライグマ蛔虫幼虫移行症の集団発生
- 種々の発癌物質に対するp53ヘテロ欠損CBAマウスの肝発癌感受性(病理学)
- N-ethyl-N-nitrosourea処置ヒトプロト型 c-Ha-ras遺伝子導入トランスジェニックマウスにおけるPhenolphthaleinの肺腫瘍促進作用
- ウレタンの大量投与によりヒトプロト型c-Ha-rasトランスジェニック(rasH2)マウスに誘発された肺増殖性病変におけるCyclinD1の過剰発現
- N-bis(2-hydroxypropyl)nitrosamineを用いたラット二段階鼻腔発癌モデルにおける2, 6-dimethylaniline誘発鼻腔病変の経時的検討
- Significance of Cyclin D1 Overexpression and K-ras Point Mutations in Lung Tumors Induced by N-methyl-N-nitrosourethane in Hamsters
- Effects of Simultaneous Treatment with Excess Amounts of Vitamin A and Goitrogens on Thyroid Tumorigenesis in Rats
- RELATIONSHIP BETWEEN PULMONARY FIBROSIS AND LUNG PROLIFERATIVE LESIONS INDUCED BY DIFFERENT DOSES OF N-METHYL-N-NITROSOURETHANE IN SYRIAN GOLDEN HAMSTERS
- MNUR誘発ハムスター肺炎症性病変における巨核肺胞上皮細胞の超微形態学的特徴および細胞増殖活性
- 不完全腸閉塞を起こした猫の空腸腺癌の1症例
- 犬の卵巣および腹膜後腔原発奇形腫の1例(短報)
- 肥大型心筋症の猫に認められた後天性僧帽弁狭窄(内科学)
- エプスタイン奇形のイヌの1例(短報)
- 肥大型心筋症が発生した雑種猫の1家系(内科学)
- 犬の大動脈硬化症の形態病理発生に関する免疫組織化学的検討
- 心房細動罹患犬における心臓の病理学的検索
- 若齢犬にみられた双方向性短絡を示した動脈管開存症の1観察例
- 認定医講習会 循環性ショックの病態 (第80回獣医麻酔外科学会 第92回日本獣医循環器学会 第47回日本獣医画像診断学会 講演要旨) -- (日本獣医循環器学会)
- ウマ精巣における色素細胞の形態学的研究(短報)
- 心肥大を引き起こすネコの後天性心疾患の診断と治療 : HCMとARVCにおける致死性不整脈発生の形態的背景
- 生前診断に苦慮した犬の骨肉腫の2例
- 犬の膀胱に発生した胎児型横紋筋肉腫の1例
- 甲状腺癌摘出後、血中チロキシン、カルシウム値をコントロールできた犬の1例
- 犬の大動脈弁下狭窄症の体外循環下外科的整復術(短報)(外科学)
- 重度雄性化を伴う褐毛和種フリーマーチン肥育牛にみられた腎後性腎不全の1例
- 総合討論
- 失神が消失した不整脈源性右室心筋症の猫の1例
- ペースメーカー植え込み術を実施した不整脈源性右室心筋症罹患猫の1例
- 若齢の遺伝性高コレステロール血症(KHC)ウサギにおける上行大動脈圧脈波および血流波の解析
- 日本の肉用種のヒツジにおけるPrP遺伝子型と実験羊群における選抜育種の試み(ウイルス学)
- 犬と猫の心筋症 : 総論
- 帯広畜産大学における公開総合臨床学実習の概要
- 先天性小眼球症のサラブレッド子馬における画像診断所見
- 非典型的牛白血病のホルスタイン種乳牛3症例
- 小沢義博氏「アメリカのBSE対策の現状」に述べられた21ヵ月齢牛の判定に関するコメントに対する反論
- 兎増殖性腸炎におけるELISA法を用いたLawsonia intracellarisの検出(短報)(細菌学)
- 日本における4型豚アデノウイルス感染症の病理
- 猫の肋骨にみられた骨軟骨腫症の1症例
- 犬の Black hair follicular dysplasia の1例
- 若齢猫のネフローゼ症候群の1例
- 右心房内に血栓を認めた後大静脈血栓症の育成牛の1例
- 横隔膜筋ジストロフィー症ホルスタイン種乳牛の臨床病理学的所見
- 北海道和種馬にみられた線維性骨異栄養症の臨床病理学的観察
- ホルスタイン牛における横隔膜筋ジストロフィー症(短報)
- 成牛の胸腺型白血病の1例
- 短時間頭部MRI検査のプロトコール作成
- 頭蓋冠が肥厚し神経症状を呈したイヌの症例 : MRIによる知見(短報)
- 軟骨腫と扁平上皮癌のMRI差分画像による評価(短報)
- 牛アミロイドーシスの血清アミロイドA(SAA)とハプトグロビン(Hp)濃度(内科学)
- 分娩後のホルスタイン種乳牛8例にみられたネフローゼ症候群様疾患
- 免疫磁気ビーズおよび ATP 法を用いた Lawsonia intracellularis の検出(短報)(細菌学)
- 片側性胸水を伴う血様心嚢水貯留の乳牛の1症例
- 出血傾向を伴う骨髄低形成性汎血球減少症のホルスタイン子牛の1例(内科学)
- 本邦におけるシーズー犬の腎異形成症の1例(短報)
- 多数の転移巣がみられた馬の胸腺腫
- 内水頭症を伴った新生子牛の骨格筋病変の組織学ならびに組織化学的観察
- ニホンナキウサギにおけるadiaspiromycosisの2例
- ウサギおよびブタ由来Lawsonia intracellularisの培養と特徴(細菌学)
- Lawsonia intracellularis感染症によるウサギの増殖性腸症(病理学)
- 難診断感染症診断法確立を目指した新しい産業動物臨床教育研究システムの構築 (プロジェクト研究の紹介 平成18〜19年度帯広畜産大学教育研究改革・改善プロジェクト研究の概要)
- ホルスタイン種乳牛における肥大型心筋症の2症例
- 高齢犬における大動脈の病理学的検索
- Equine motor neuron disease(EMND)の一症例(内科学)
- インシュリン依存性糖尿病(IDDM)に罹患したウシ12例の膵臓病変の病理組織学ならびに免疫組織化学的検索
- 脳炎症状を呈した牛の脳から分離された牛ヘルペスウイルス1型の制限酵素解析 : ワクチン株との比較
- 馬の運動ニューロン病の末梢神経病変(短報)
- 猫の急性単球性白血病の1例
- Cryptosporidium parvum実験感染牛の唾液中IgA抗体(短報)
- 若成猫の両側性結節性脂肪肉芽腫性結膜炎の1例
- 牛海綿状脳症に関する検査概要と今後の対応
- マウスの神経、副腎、リンパ組織、消化管、および筋肉における正常プリオン蛋白の分布についての免疫組織化学的研究
- 犬の鼻腔内に発生した未分化癌の病理学的検索
- レース直後の競走馬にみられた心房細動の2例について
- 神経系ウイルス感染症の病理・発症機構 (特集 神経系感染症の進歩とその周辺)
- 北海道十勝地方のめん羊にみられた甲状腺腫
- レースバトとドバトにおける不整脈の観察
- イトラコナゾールによる猫のクリプトコックス症治験の1例
- 第3度房室ブロック罹患牛における心臓刺激伝導系の病理
- 犬の膣前庭部に原発した管外増殖性の平滑筋肉腫の1例
- 猫の急性単球性白血病 (M5a) の1例
- オオハクチョウ(Cygnus cygnus)の左腕頭動脈破裂の1例
- アミメキリンの線維性心内膜炎の1例
- 子牛の肺炎における Computed Radiography (CR) 診断の基礎的検討
- 乳牛の血様液貯留を特徴とする特発性心嚢水腫症例と心膜炎症例の臨床病理学的検査所見の比較