鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LXIII. 脾臓の微細血管の分布と構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1969-12-25
著者
-
保田 幹男
名古屋大学農学部家畜解剖学教室
-
福田 勝洋
名古屋大学大学院生命農学研究科動物形態情報学研究室
-
福田 勝洋
神戸大学 農
-
福田 勝洋
農林水産省家畜衛生試験場
-
西田 隆雄
名古屋大学農学部家畜解剖学教室
-
福田 勝洋
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
西田 隆雄
東京大学農学部家畜解剖学教室
-
保田 幹男
名古屋大学
-
西田 隆雄
名古屋大学農学部 家畜解剖学教室
関連論文
- 造血細胞移植後のホーミングにおけるMAdCAM-1およびそのリガンドの役割
- ツパイ類(登攀類)における頭蓋形態のプロポーション解析とクラスター分析
- ツパイ類(登攀類)における種々の行動生態に対する頭蓋の形態学的適応(解剖学)
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LX. 鶏の小脳裂の発生と学名の整理
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : XXVI. 三叉神経の末梢走向について
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LI. 鶏における嗅神経の末梢方向について
- モノクローナル抗体を用いたハムスター精巣内抗原の解析
- C57BL/6マウスの生殖腺の組織発生における雌雄の性索形成について
- 高齢雄マウス精子からの体外受精による産子の作出
- ニホンハタネズミの交尾排卵および受精について
- サイトカラシン B 処理によるマウス4倍体化初期胚における細胞周期の変動
- ヒツジ赤血球投与による鶏雛の脾臓における胚中心形成〔英文〕
- 二次免疫反応においてニワトリの脾臓でみられた胚中心の一時的な減少 (短報)
- ニワトリ脾臓の血液循環に関する電顕的研究
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LXIII. 脾臓の微細血管の分布と構造
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LVI. 鶏における脾臓の血管分布
- 鶏の胸管と腰リンパ管について
- ジャワマメジカ頭蓋の地理的変異(解剖学)
- ジャワマメジカ頭蓋の地理的変異
- ハダカデバネズミとジャワマメジカの脆弱な腹壁に関する三次元画像解析
- ジャワマメジカとオオマメジカの咀嚼筋に関する機能形態学的横前
- ワタセジネズミ Crocidura horsfieldi watasei 腸管の形態学
- 鶏における外側視床下部破壊の体温におよぼす影響
- ブタにおける血液精巣関門の微細形態 (短報)
- ニワトリにおける卵胞の微細血管構築の走査電子顕微鏡観察
- 日本産イノシシの歯牙による年令と性の判定
- ゴールデンハムスターの蔓状静脈叢および精巣動脈の微細構築 (短報)
- 平成10年度 社団法人日本実験動物学会海外派遣報告 : バングラデシュおよびインド訪問記録
- ヘアレス犬の発育に伴う血漿コルチゾール, プロジェステロンおよび総テストステロン値の推移
- メントールおよびサリチル酸メチルを含有するポリエチレン・ペレットのネコに対する忌避効果
- ニワトリの脾臓における胚中心形成細胞の微細構造
- 長毛アルビノハムスタ-の近交系樹立〔英文〕
- ヘアレス犬皮膚およびリンパ器官の組織学的観察〔英文〕
- キメラマウスにおけるinterfrontal boneの出現〔英文〕
- ハトの後肢の筋の起始と停止について
- ハトの前肢の筋の起始と停止について
- ハムスター十二指腸絨毛の成長に伴う形態変化
- マメジカ (野生動物の持続的利用)
- ジャワマメジカ--大型反芻動物のパイロットアニマルとしての可能性 (これからの動物実験)
- アジアの実験動物事情--アジア諸国の実験動物現地調査報告総集編
- メキシカン・ヘアレスドッグ由来ヘアレス犬の免疫学的特性
- 外側膝状体核腹側部へ投射するヒヨコの視蓋I層神経細胞の形態的特徴(短報)(解剖学)
- ハタネズミの胃粘膜に関する形態学的研究
- ヘアレス犬リンパ球の各種マイトジェンによる芽球化反応〔英文〕
- ハムスター精巣内のリンパ管に関する形態学的研究
- 223 ハムスター精巣に分布する脈管系 (解剖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 共焦点レーザー走査顕微鏡と光学顕微鏡を組み合わせた免疫組織化学法によるハト視床下部漏斗部のVIPニューロンとGnRHニューロンの形態解析
- ネパール産家畜ヤク頭蓋の多変量解析
- 日本在来鶏の品種分化に関する骨計測学的研究
- 野鶏およびニワトリの頭蓋計測
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LXXVIII. 膵葉の区分および膵管分布について
- 161 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : XII. 鶏の口腔腺の学名補遺 (解剖学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 追悼文 保田幹男先生を偲んで
- 鶏間脳の細胞構築学的研究〔英文〕
- 鳥類の神経系〔英文〕
- 鶏における腎単位及び尿管系の形態学的研究
- 鶏における腎臓の形態学的研究 : II. 腎門脈系および静脈系
- 鶏における腎臓の形態学的研究 : I. 動脈系
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LXXIII. 腎小体の大きさとその分布
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LXX. 上頸神経節の局所解剖学的並びに細胞構築学的研究
- 「学術情報の流通・利用の実態調査結果報告書」を読んで : B.自然科学関係
- ジャコウネズミの腸管に関する形態学的研究
- インドネシア在来牛およびバンティングの頭蓋計測について
- 雄ニワトリ前ファーラス後引筋の薬理学的特徴
- ハタネズミ Microtus montebelli に対するメントールおよびサリチル酸メチル香気成分の忌避効果
- ハタネズミ(Microtus montebelli)におけるpink-eyed dilutionの遺伝〔英文〕
- リュウキュウジャコウネズミの鼻甲介に関する形態学的研究 (短報)
- ハムスター鼻甲介の発生学的研究
- 鶏の間脳におけるStereotaxic coordinateについて
- 鶏に於ける間脳と生殖腺との機能的関係
- 鶏の間脳におけるNucleus magnocellularis praeopticus et supraopticus及びNucleus magnocellularis paraventricularisについて
- ホロホロチョウにおける排泄腔旁脈管体の血管系
- バリケン排泄腔旁脈管体の組織発生学的研究
- コーチゾンにより誘起されたハムスターロ蓋裂の形態発生
- ホロホロチョウの尿洞およびファーラス上皮細胞間連結装置
- 鶏の筋肉組織におけるミオグロビン成分および含量の比較
- マウス腎旁糸球体顆粒の酵素活性
- 哺乳動物の旁糸球体細胞の顆粒形成度およびBowie染色の特異性の限界に関する比較組織学的研究
- ガチョウの胃の静脈系
- アヒルの腺胃の静脈系
- タイ国の赤色野鶏およびそれと在来種との交雑種間におけるミオグロビンの量的差異
- 鶏における再生精巣の組織細胞学的研究
- インドネシア在来豚およびアジアイノシシ7集団の下顎骨の形態学的研究
- 韓国在来牛の頭蓋計測(短報)
- 韓国在来鶏の生体計測
- インドネシアにおける赤色野鶏と緑襟野鶏のラジオテレメトリー
- ネパールにおける在来鶏の生体計測および外形質の遺伝学的分析,第一次調査(1986年)
- マウスのセルトリ細胞における分化•発達に伴う複合糖質の動態
- ハムスタ-胎子の正常発育と成長
- 222 ハムスターの胎盤の形態学的研究 : III. 妊娠末期における胎盤の血管とその走行 (解剖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 240 ハムスターの胎盤の形態学的研究 : II. 胎盤形成と Autoradiography による分裂細胞の消長について (解剖学分科会)(第73回日本獣医学会)
- ネパールにおける赤色野鶏の形態学的および生態学研究,第一•二次調査(1986•1988年)
- バンテンとアジア在来牛5集団の頭蓋計測における多変量解析
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LVII. 鶏における膵臓の血管分布
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LVIII. 腺胃および筋胃の血管分布
- これからの実験動物
- ヘアレス犬の育成と生理特性
- 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : LXII. 膵臓の微細血管分布
- 201 鶏の比較解剖学的並びに局所解剖学的研究 : XLIII. 鶏および野鴨の脳の外部形態 (第59回日本獣医学会記事)
- 200 鶏の比較解剖学的ならびに局所解剖学的研究 : XLII. 家鴨の頭頸部における筋の起始および停止について : (1)頭部の筋 (第59回日本獣医学会記事)