アビジン・ビオチン・ペルオキシダーゼ・コンプレッス(ABC)法およびイムノゴールド・シルバー(IGS)法による鶏における大腸菌O2抗原の同定(短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ホルマリン固定, パラフィン包埋された組織標本において, ABC法およびIGS法を用いて大腸菌のO2抗原の同定を行った. 大腸菌(血清型O2)に感染した心臓, 肝臓, 脾臓の組織標本において, 一次血清としてO2抗血清を使用し, ABC法およびIGS法で免疫組織化学染色を行い, 病変部において細菌は陽性に染まった. 他のO抗原に対する抗血清を使用して同様に染色したが, 陰性であった. 以上の結果から, パラフィン標本においても, ABC法およびIGS法によって大腸菌のO2抗原の同定が可能であることが示された.
- 1991-08-15
著者
-
成田 實
(独)動物衛生研究所
-
成田 實
農林水産省家畜衛生試験場
-
中村 菊保
農林水産省家畜衛生試験場
-
前田 稔
農林水産省家畜衛生試験場鶏病支場
-
前田 稔
(財)畜産生物科学安全研究所
-
中村 菊保
家畜衛試
-
前田 稔
農林水産省家畜衛生試験場
関連論文
- オーエスキー病ウイルスを接種した豚の腸ループの病理変化
- 豚テシオウイルスによる非化膿性脳脊髄炎野外症例豚におけるウイルス抗原の免疫組織化学的全身分布(病理学)
- Aujeszky's病ウイルス感染豚に認められた壊死性脈管炎
- 水腫症候群の原因究明
- 頭部腫脹症候群の発病要因の解明
- RT-PCR法による頭部腫脹症候群発症鶏からの七面鳥鼻気管炎ウイルスの検出
- A. pleuropneumoniae を気管支内接種した豚の肺炎発生における気道の物理学的防御効果
- Aujeszky's病ウイルス感染豚に認められた壊死性脈管炎
- Aujeszky's病ウイルス感染豚に認められた壊死性脈管炎
- Aujeszky's病ウイルス感染豚に認められた壊死性脈管炎
- 鶏貧血因子の免疫電顕検索(短報)
- アビジン・ビオチン・ペルオキシダーゼ・コンプレッス(ABC)法およびイムノゴールド・シルバー(IGS)法による鶏における大腸菌O2抗原の同定(短報)
- 株化細胞由来トリ白血病ウイルスによるリンパ性白血病と腹水症の早期誘発
- Fusobacterium necrophorumによる肝膿瘍形成におよぼす菌体成分の影響
- 野外の子牛における Pasteurella haemolyticaによる肺炎病変の免疫組織学的研究
- 豚精巣培養細胞から分離された豚サイトメガロウイルス
- 家畜衛生研修会(病性鑑定病理部門, 1994)における事例記録(II)
- 牛伝染性鼻気管炎再発牛の三叉神経節細胞におけるウイルス粒子の検出(短報)
- ワクシニアウイルスの子豚に対する病原性及び免疫原性の評価
- ゲタウイルスによる新生子豚の死亡例 : 分離ウイルスの病原性試験
- ゲタウイルス感染による新生子豚の死亡例 : ウイルス分離
- 高い死亡率を示す野外発生例から分離した伝染性ファブリキウス嚢病ウイルス(短報)
- 日本のレース鳩に流行したニューカッスル病の病理組織学的変状
- 脚弱を示す鶏から分離されたニューカッスル病ウイルス
- めん羊および牛の実験的大脳皮質壊死症の脳波変化
- 25年前にパラフィン包埋された牛流産胎子組織における免疫酵素抗体法による牛伝染性鼻気管炎ウイルス抗原の検出
- 死産子豚におけるToxoplasma gondii抗原の酵素抗体法による検出 (短報)
- 鶏リンパ性白血病(LL)株化細胞からの血清型2マレック病ウイルスの分離とその性状
- 鶏の大腸菌症の発病機序
- 鶏の大腸菌症の発病機序
- 免疫酵素抗体法によるオーエスキー病ウイルス感染牛におけるウイルス抗原の証明
- 家畜衛生研修会(病性鑑定病理部門, 1996)における事例記録(II)
- 免疫酵素抗体法による実験感染マウスでのアカバネウイルス抗原の証明
- 鶏アデノウイルス感染症の現況
- ブロイラー鶏の腹水症の発生状況, 病理発生, 対策
- 鶏の骨髄性白血病の病理