肉用鶏に発生した頭部腫脹を主徴とする疾患の病理(短報)〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1991-04-15
著者
-
IZUCHI Toshiro
Nippon Institute for Biological Science
-
Tajima M
Nihon Univ. Kanagawa Jpn
-
Izuchi T
Nippon Inst. Biological Sci. Tokyo Jpn
-
TAJIMA Masanori
Nippon Institute for Biological Science
-
布谷 哲夫
(財)日本生物科学研究所
-
Takahashi K
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
NUNOYA Tetsuo
Nippon Institute for Biological Science
-
Nunoya T
Nippon Inst. Biological Sci. Tokyo Jpn
-
TAKAHASHI Kinya
Nippon Institute for Biological Science
-
OTAKI Yosaburo
Nippon Institute for Biological Science
-
NAGASAWA Yoji
Nippon Institute for Biological Science
-
HAKOGI Etsuji
Wadayama Livestock Hygiene Service Center
-
NAGASAWA YOJI
Department of Information and Computer Science, Faculty of Engineering, Kagoshima University
-
布谷 鉄夫
Nippon Institute for Biological Science
関連論文
- カルポニン遺伝子欠失マウスにおけるBMP応答性の亢進
- F344ラットにおける肺泡沫細胞の発生に及ぼすコレステロール投与及び加齢の影響
- 初代豚肝細胞及び腎細胞培養における豚サーコウイルス1型並びに2型の感染性(病理学)
- アクチン結合蛋白質カルポニンh1のin vivoでの機能 : 間葉系細胞の形態および増殖調節
- 腫瘍選択的増殖型・弱毒化単純ヘルペスウイルス (HSV-1) d12. CALP△RRによる子宮平滑筋肉腫および筋腫に対する新しい細胞標的治療(子宮筋腫V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 最近の流行株を加えた馬インフルエンザワクチン
- 325.マウス運動時の血圧調節におけるカルポニンの役割
- H1カルポニン遺伝子欠損マウスにおける運動性ならびに摂食・飲水行動の増加(短報)(生理学)
- 平滑筋細胞を標的とした遺伝子治療 (特集 平滑筋細胞研究の新展開--基礎から臨床へ)
- Therapy 難治性肉腫に対する新しい標的遺伝子治療法の開発
- 0590 カルポニン遺伝子欠失マウスにおける血管収縮特性の変化
- カルポニン遺伝子の新展開
- 特集:21世紀のバイオテクノロジー--血管生物学の挑戦
- 骨肉腫におけるカルポニン遺伝子の発現と予後予測因子としての意義
- 遺伝子工学の医療への応用--血管病変に対するアンチセンス法,遺伝子治療を中心に (特集 臨床に必要な遺伝子の基礎知識--基礎と臨床) -- (分子生物学の基礎知識)
- 組換え豚サーコウイルス2型キャプシドタンパク質を用いたELISAの開発(ウイルス学)
- c) 発生工学を応用した血管壁遺伝子治療モデル動物の開発 : カルポニン遺伝子過剰発現ラットの作製とその解析 (6. PTCA 後再狭窄予防の試み : 新しい治療法による臨床試験と治療薬の開発ならびに遺伝子療法への動き)
- 1026 心筋介在板に発現するカルポニンh2アイソフォーム遺伝子のクローニング
- Setaria digitataの牛心臓への異所寄生
- 肝細胞癌の腫瘍血管の成熟度(アクチン結合性タンパクcalponinの染色性)からみた予後
- 自然発症した大腸菌型乳房炎の牛における急性相反応
- 軟部腫瘍におけるカルポニンの発現
- カルポニン(h1)遺伝子欠失マウスにおける骨形成の亢進
- 自然発生ラット中皮腫由来細胞系(MeMS, MeFS)の樹立と特徴
- 可移植性ラット腎芽腫由来細胞株(NB-YK)の樹立と特徴
- ラットの可移植性悪性線維性組織球腫(MFH-MT)におけるグリコサミノグリカン(GAG)
- ラットにおける自然発生悪性線維性組織球腫由来の可移植性腫瘍の形態学的特徴
- 老齢B6C3F_1マウスにおける自然発生血管内皮細胞腫瘍
- Fischer 344/DuCrjラットの中枢神経系における自然発生腫瘍
- 1003 アクチン結合蛋白・カルポニンの血小板機能における役割
- ヤギの大脳および側頭骨にみられた放線菌症(病理学)
- SI-4. 平滑筋収縮とカルポニン : カルポニン遺伝子欠損マウスを用いた検討 (平滑筋収縮蛋白質レベルでの制御機構 : 細胞からの分子レベルへのアプローチ)
- ラットの唾液腺涙腺炎の1集団発生例
- 豚流行性下痢症ウイルスの培養細胞での分離とその性状
- 水族館のアザラシに発生したイヌジステンパー様疾患
- Phenotypic modulation in cisplatin-resistant cloned cells derived from transplantable rat malignant fibrous histiocytoma
- 日本における豚の生殖器・呼吸器症候群の発生
- 血管再構築におけるカルポニン遺伝子の役割 : 遺伝子欠失マウスと遺伝子導入SHRトランスジェニックラットを用いた解析
- 離乳後全身性消耗症候群(PMWS)罹患豚の組織乳剤接種による子豚の急性肝炎(病理学)
- Hepatic Myelolipoma with Systemic Amyloidosis in a Goose (Anser cygnoides domesticus)
- mRNA Expression of Cytochrome P450 17αhydroxylase, Cytochrome P450 Aromatase, Anti-Mullerian Hormone, Estrogen Receptor α, and Androgen Receptor in Developing Gonads of Japanese Quail
- Use of Miniature Pig for Biomedical Research, with Reference to Toxicologic Studies
- Comparative Evaluation of Sex Reversal Effects of Natural and Synthetic Estrogens in Sex Reversal Test Using F_1 (AWE × WE) Japanese Quail Embryos
- A New Screening Model Using F_1(AWE×WE) Japanese Quail Embryo for Evaluating Sex Reversal Effects
- Dermatotoxicity in the Hypotrichotic (htr) Rabbit Derived from the Japanese White (JW-NIBS) Strain Rabbit
- Congenital Hypotrichosis in Japanese White Strain (JW-NIBS) Rabbits
- 肉用鶏に発生した頭部腫脹を主徴とする疾患の病理(短報)〔英文〕
- 22D-11-1 The Alteration of Drug Disposition in Rabbits during Acute Phase Response.
- Application of Distance Learning Support System SEGODON to Exercise-type Classes (特集 コラボレーション支援) -- (協調学習支援)
- A Deterministic Model for UHF Radio Wave Propagation through Building Windows in Cellular Environments
- The Prediction of Attenuation Due to Aircraft's Flying across the Earth-Satellite Link at SHF
- 伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスによる鶏貧血因子の病原性増強とマレック病ワクチン接種失効との関連
- 豚の Haemophilus pleuropneuntoniae による肺炎における Mycoplasma hyopneumoniae 感染の影響
- Mycoplasma gallisepticum感染鶏の気道病変の形態学的評価
- 抗血清による安定化及びルテニウム赤染色により示されるマイコプラズマ莢膜の微細構造
- ウマヘルペスウイルス1型に対する抗体価測定におけるエライザの評価
- ELISAによる日本脳炎ウイルス(JEV)抗体の検出
- Field Application of Enzyme-Linked Immunosorbent Assay for Screening of Equine Infectious Anemia
- 両側性脳軟化を伴った子豚の偽狂犬病ウイルス感染症
- 羽にメラニン色素欠乏症を起こすFayoumi鶏に見られた自然発症リンパ球性甲状腺炎
- 日本白色種ウサギにおける自然発生リンパ腫(短報)
- 正常及びF嚢摘出鶏における高度病原性伝染性ファブリシアス嚢病ウイルス感染の病理発生
- 鶏の伝染性滑膜炎に対するMycoplasma synoviaeとMycoplasma gallinaceumあるいは伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスの重感染の影響(短報)
- アカバネウイルス感染培養細胞の光学および螢光顕微鏡的観察 (短報)
- A case of Renal Oxalosis in a 3-Month-Old Cat Raised under Controlled Conditions
- Mycoplasma gallisepticum 感染によると思われる採卵鶏の角結膜炎
- A Case of Congenital Hyperostosis in a Newborn Piglet
- A Case of Primary Congenital Glaucoma in Fischer344 Rat
- Development of an ELISA Based on the Baculovirus-Expressed Capsid Protein of Porcine Circovirus Type 2 as Antigen