原子・分子の世界をシミュレートする
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A comprehensive review on the simulation methods of atomic and molecular world are presented. The calculation methods of electronic energies, SCF, MCSCF, MP, CPMET, and CPEA, are discussed from the point of view of the second quantization formulation with the creation and destruction operators of orbitals. The analysis methods of potential surfaces, Intrinsic Reaction Coordinate (IRC) and the frontier orbital theory, are discussed. A computational method for IRC is presented. Interactive molecular orbital graphics is proposed to estimate molecular geometries of transition states.
- 日本シミュレーション学会の論文
- 1986-03-15
著者
-
小出 昭夫
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所
-
小出 昭夫
日本アイ・ビー・エム株式会社サイエンス・インスティチュート
-
小出 昭夫
日本アイ・ビー・エム 東京サイエンティフィックセンター
-
小出 昭夫
日本アイ・ビーエム(株)東京基礎研究所
関連論文
- コンテンツ配信と不正コピー防止(明るい社会を築く暗号 : 暗号は社会を変革する)
- ディジタル画像利用端末の作成と運用
- DICOM3準拠画像データフォーマットの作成と運用
- 等関数値曲面の高速表示アルゴリズム
- 4面体格子法での面の向き付アルゴリズム
- 等関数値曲面生成のための4面体格子法
- 等関数値曲面の半透明表示
- 4面体セル分割による流線生成アルゴリズム
- 高解像度画像処理システム : 画像処理システムのあるべき姿
- 保険クレーム処理グループワークシステムにおけるデジタル写真の改ざん防止と検出機能(II)
- 保険クレーム処理グループワークシステムにおけるデジタル写真の改ざん防止と検出機能(II)
- 保険クレーム処理グループワークシステムにおけるデジタル写真の改ざん防止と検出機能(II)
- 保険クレーム処理グループワークシステムにおけるデジタル写真の改ざん防止と検出機能
- 保険クレーム処理グループワークシステムにおけるデジタル写真の改ざん防止と検出機能
- RVEにおけるモーションの補間と拘束
- 人間などの動きのアニメーション生成のためのデータモデル
- データハイディングにおける埋め込み・抽出の順序指定鍵
- データハイディングにおける圧縮耐性の基礎理論
- ポリゴンデータの滑らかさの定義と応用 (第52回全国大会(平成8年前期 於:電通大)大会優秀賞受賞論文)
- ポリゴンデータ頂点の法線ベクトルの高品質算出法
- ポリゴンデータの滑らかさの定義と応用
- RVEシステムでの仮想環境記述言語
- Reactive Virtual Environment(RVE)システムの概要
- 大規模医療画像DB
- 視覚障害者用文書処理システムにおける情報伝達法
- 視覚障害者用文書処理システムにおける情報伝達法
- ホモロジー検索プログラムFLASHの改良について
- 近未来の研究室でのできごと
- 保険クレーム処理グループワークシステムにおけるデジタル写真の改ざん防止と検出機能
- 化学式から立体模型の生成、その2
- 化学式から立体模型の生成、その1
- 原子・分子の世界をシミュレートする
- 結晶系化学CADシステム/データ構造と対称性処理
- 曲面一様ドット表示にもとずく体積集合演算の可視化
- 保険クレーム処理グループワークシステムにおけるデジタル写真の改ざん防止と検出機能
- 分子構造を視る (物理現象を視る--CGがひらく新しい世界)
- 化学 CAD におけるコンピュータグラフィックス (コンピュータグラフィックス)