S003 ラプラスの潮汐方程式とロスビー波
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An historical review is made of Laplace's tidal equation in a framework of the geophysical fluid dynamics with special emphasis of the effects of gravity, rotation and sphericity of the earth. The connection of the solutions to the tidal equation with observed atmospheric waves such as Rossby waves and baroclinic unstable waves is discussed.
- 日本流体力学会の論文
- 2000-07-25
著者
関連論文
- 玩具で遊ぼう : 放射平衡模型の使い方
- 中緯度対流圏上部に卓越する中間規模東進波
- P124 CALIPSO衛星とWRFモデルを用いたタリム盆地の対流不安定とダスト層についての解析
- B364 日本周辺に飛来した黄砂の複素屈折率虚数部(ダスト光学特性と放射強制力,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
- 南半球対流圏循環の年々変動及びその成層圏との関係
- P141 日本上空のエアロゾル層鉛直分布の季節変化
- B205 ライダー搭載衛星CALIPSOデータと4次元変分法を用いた黄砂発生量の逆推定(エアロゾル)
- 南半球対流圏における準定常惑星規模波動
- P323 化学輸送モデルを用いた東アジア域の光化学オゾンの経年変化と解析
- P341 タクラマカン砂漠起源ダストの大陸間輸送 : CALIPSOと数値モデルを組み合わせた3次元解析