公営住宅に関する基礎的研究 : その 4, 公営住宅の住宅水準
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At the beginning the Public Housing Law was enacted, the area of floor space of public housing unit was about 33m^2 (10 Tsubo) for the first class public housing. Today, after 25 years since then, it is about 60m^2. The aim of this paper is to clarify the role of the Public Housing on the dwelling condition, and also, to grasp the differencies of the Public Housing in different regions, namely, the local characteristics. The conclusions are as follows; 1. Because of the nature of this system which has been enforced by the same rule through-out the country, we can recognize little difference among the building levels of the Public Housing in different regions. 2. The level of the floor area of Public House is lower compared to that of the average citizens housing. However there are much differencies among its situations in each cities. In metropolitan Nagoya, the relative situation of the Public Housing on the dwelling condition is higher in comparison with other cities, and in the local rural city Ono, the relative situation of that is lowest. In middle size city Toyota and Fukui, the situation of that is between Nagoya and Ono. 3. The level of the Public House in metropolitan Nagoya are approximately equal to that of the privately-rented house, but in other cities that of the Public House are lower than even that of the privately-rented house.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1977-01-30
著者
-
金木 健
石川工業高等専門学校
-
金木 健
石川工業高専
-
金木 健
石川工業高等専門学校建築学科
-
玉置 伸[ゴ]
福井大学建設工学科
-
玉置 伸
福井大学工学部環境設計工学科
-
玉置 伸[ゴ]
福井大学建築建設工学科
関連論文
- 第一琵琶湖疏水開発における認可要件 : 第一琵琶湖疏水開発成立過程の研究(その2)
- 8051 公営住宅退去者の実態分析 : 富山県住宅需給調査報告, その11
- 8050 住宅需給関係における公営住宅の位置づけについて : 富山県住宅需給調査報告, その10
- 8049 富山市・高岡市における民間借家居住者に関する考察 : 富山県住宅需給調査報告, その9
- 8048 富山市・高岡市における民間借家経営者に関する考察 : 富山県住宅需給調査報告, その8
- 8047 富山市における新築持ち家住宅の類型化 : 富山県住宅需給調査報告, その7
- 8046 持ち家取得者の住意識に関する一考察 : 富山県住宅需給調査報告, その6
- 8045 新築持ち家の住宅水準・居住者の社会的属性・取得資金について : 富山県住宅需給調査報告, その5
- 8044 富山県における持ち家取得状況の特性分析 : 富山県住宅需給調査報告, その4
- 8043 富山県における地域人口移動の特性分析 : 富山県住宅需給調査報告, その3
- 8042 新設住宅着工戸数の将来推計 試論 : 富山県住宅需給調査報告, その2
- 8041 持ち家借家別世帯数の将来推計 試論 : 富山県住宅需給調査報告, その1
- 33. 公営住宅退去者の実態分析 : 富山県住宅需給調査報告, その9(計画系)
- 32. 住宅需給関係における公営住宅の位置づけについて : 富山県住宅需給調査報告, その8(計画系)
- 31. 富山市・高岡市における民間借家居住者に関する考察 : 富山県住宅需給調査報告, その7(計画系)
- 30. 富山市・高岡市における民間借家経営者に関する考察 : 富山県住宅需給調査報告, その6(計画系)
- 29. 持ち家取得者の住意識に関する一考察 : 富山県住宅需給調査報告, その5(計画系)
- 消滅集落の属性と消滅理由について : 戦後日本における消滅集落発生過程に関する研究 その2
- 消滅集落と市町村役場との空間的位置関係について : 消滅集落に関する研究 その11(計画・歴史系)
- 公営住宅に関する基礎的研究 : その 7. 公営住宅居住者の住意識
- 新築持家取得層の資金構成について : 金沢都市圏におけるケース・スタディ : 建築経済・住宅問題
- 持家取得者の社会階層・住宅改善・経済的問題について : 金沢都市圏における持家住宅の需給動向に関する研究(計画系)
- 15. 住居移動における持家取得層と公社分譲住宅取得層について : 金沢の住居移動の実態に関する調査研究(その3)(計画系)
- 14. 住みかえ行動と定住志向 : 金沢の住居移動の実態に関する調査研究(その2)(計画系)
- 6032 消滅集落と市町村役場の空間的位置関係およびアクセス道路の消失について : 消滅集落に関する研究その11(2)(土地利用資源,農村計画)
- 山村住宅における住宅規模と儀式的利用について : 石川県河北郡津幡町瓜生のケース・スタディー
- 瓜生の住宅における日常・非日常の使われ方について : 石川県河北郡津幡町瓜生(計画系)
- 持ち家建て替え建設活動の動向および地域特性の分析 : 住宅統計資料の分析その 2
- 6117 北陸地方におけるリゾート施設分布について(地域施設,農村計画)
- 金沢市における土地区画整理事業地区のビルトアップ実態に関する研究(計画系)
- 地方都市部における賃貸集合住宅の建設と若年世帯居住動向の相関に関する研究
- 金沢市におけるプレハブ集合住宅と若年世帯動向の相関に関する研究(計画系)
- 消滅理由の地域性について : 消滅集落に関する研究 その12(農村居住の再編成,農村計画)
- 6031 昭和60年代以降の消滅集落の動向について : 消滅集落に関する研究 その10
- 戦後日本における消滅集落の分布と密度について : 消滅集落に関する研究 その9(計画・歴史系)
- 6017 戦後日本における消滅集落の分析と密度について : 消滅集落に関する研究 その9(2)
- 戦後日本における消滅集落の消滅理由について : 消滅集落に関する研究 その7(計画・歴史系)
- 6035 戦後日本における消滅集落の消滅理由について(2) : 消滅集落に関する研究 その8
- 三国山山麓の土地利用の変化及び居住者実態調査(計画・歴史系)
- 本州・四国・九州の消滅集落の動向について : 消滅集落に関する研究 その6(計画・歴史系)
- 6002 本州・四国・九州の消滅集落の動向について : 消滅集落に関する研究 その6
- 中部地方における消滅集落の動向について : 消滅集落に関する研究 その5(計画・歴史系)
- 6005 中部地方における消滅集落の動向について : 消滅集落に関する研究 その5
- 6045 石川県における消滅集落の動向について : 消滅集落に関する研究 その4
- 石川県における消滅集落域の分布について : 消滅集落に関する研究 その3(計画・歴史系)
- 消滅集落の分布について : 戦後日本における消滅集落発生過程に関する研究 その1
- 福井市の市街地整備と市街化動向の分析(その2) (〔福井大学地域共同研究センター〕共同研究、受託研究、客員教授プロジェクト研究) -- (共同研究、受託研究、客員教授プロジェクト研究「研究成果報告」)
- 福井市の市街地整備と市街化動向の分析 (〔福井大学地域共同研究〕センターの活動状況) -- (共同研究、受託研究、客員教授プロジェクト研究「研究成果報告」)
- 持ち家取得・借家転居行為の型分けと階層,立地特性の分析および関連要因のパス解析 : 住宅改善行為の統計的分析・II
- 転居による住宅改善計画・行動のモデル化と関連要因のパス解析 : 住宅改善行為の統計的分析・I
- 歴史的既成市街地内居住地における住宅間口と住宅平面型の関係 : 金沢市におけるケース・スタディ No.2
- 歴史的既成市街地内居住地における宅地間口の収束性について : 金沢市におけるケース・スタディ
- 滅失住宅推計方法論および地域特性の検討 : 住宅統計資料の分析-その 3
- 公営住宅に関する基礎的研究 : その 6, 公営住宅入居による居住水準変化
- 公営住宅に関する基礎的研究 : その 5, 公営住宅の居住水準
- 公営住宅に関する基礎的研究 : その 4, 公営住宅の住宅水準
- 公営住宅に関する基礎的研究 : その 3・公営住宅居住者の世帯構成
- 公営住宅に関する基礎的研究 : その 2. 公営住宅居住者の社会階層一世帯収入構成
- 公営住宅に関する基礎的研究 : その 1・公営住宅居住者の社会階層 : 世帯主職業構成
- 北陸における住宅事情とその特徴 (北陸の風土と建築)
- 富山県における集落消滅について
- 6055 山村集落の住みかえと旧集落とのつながり : 金沢市栃尾町・娚杉町のケーススタディ
- 山村集落の住みかえと空間的特徴 : 金沢市栃尾町・娚杉町のケーススタディ(計画・歴史系)
- 石川県における集落消滅について