きれつの変位挙動と脆性破壊の発生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In general, brittle fracture of steel structures is preceeded by the formation of a plastically deformed region ahead of a crack which in most cases is too large to be neglected in size compared to the crack length.A recent trend shows that the crack opening displacement (C.O.D) theory is a powerful approach to fracture mechanics especially for cases having a large scale yielding ahead of crack.Authors have been investigating on the applicaiton of the C.O.D. theory toward the analysis of brittle fracture initiation phenomena in relatively complex steel structure, and have found that the theory agrees well for the analysis of brittle fracture of large structur. This paper deals mainly with the displacement behavioes loaded members having cracks. Experimental data for C.O.D. using deep notch type specimen agrees well with the theoretically calculated values.The effect of preloading upon critical C.O.D. is experimentally investigated and dicsussed.
著者
-
酒井 啓一
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
飯野 暢
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
酒井 啓一
石川島播磨重工業株式会社
-
飯野 暢
石川島播磨重工業株式会社
-
飯野 暢
石川島播磨
-
酒井 啓一
石川島播磨重工業 技研
関連論文
- 329 変動応力載荷中の溶接施工(第1報) : 溶接割れ発生の限界応力範囲といくつかの因子について
- 303 静荷重荷中の溶接における応力状態について
- 平板交差隅肉溶接部近傍での疲労亀裂伝播挙動
- 溶接構造要素のモデル疲労試験結果と疲労設計法の提案
- 引張り曲げを受ける表面切欠からの脆性破壊発生特性(第一報)
- クラックを有する立体構造物の脆性破壊発生特性
- きれつの変位挙動と脆性破壊の発生
- 鋼構造物に発生する脆性破壊と殘留応力
- 分布応力を受ける不連続構造物に生じる脆性破壊の発生に関する一考察
- PC製円筒容器内面の鋼製ライナ・アンカー設計法
- 325 TMCP5%Ni鋼溶接部の脆性亀裂停止特性
- 331 TMCP5%Ni鋼溶接部の脆性破壊発生特性
- 50キロ級高張力鋼溶接継手疲労強度評価法の一考察
- 50キロ級高張力鋼溶接継手疲労強度評価法の一考察
- アルミニウム合金5083-O板骨溶接構造の疲労設計法の検討
- セラミックスの信頼性評価と設計基準
- B-7 セラミックスの信頼性評価と設計基準
- ファインセラミックス部品の即時破壊防止のための設計基準案
- 208 構造用鋼水冷ガス切断部材の疲れ特性
- 111 付加物を有する溶接継手の疲労強度 : 応力比の影響
- 技術標準と市場競争(技術者にとっての知的財産権)
- W23-(3) 特許-その権利行使の範囲に関する一考察
- 船側縦通材の荷重制御条件における疲労強度特性(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 428 疲労損傷予知ゲージの開発 : 第一報
- 436 ウォータジェット加工による溶接継手の疲労強度向上 : 止端仕上げ形状と疲労強度
- 417 溶接継手の疲労強度向上法
- 240 繰返し荷重を受ける溶接継手の残留応力分布
- 角変形をもつ溶接継手の疲労強度
- 角変形をもつ溶接継手の疲労強度
- 引張・曲げ疲労を受ける部材の安全性評価に関する一考察
- 切欠平板引張試験片の弾塑性挙動と破壊特性に関する一考察
- 長い切欠から発生する脆性破壊
- ライセンスの対価と技術の評価
- WS.4-2 国際市場における反競争法的行為と企業活動(WS.4 知的所有権)
- 203 不正競争防止法と企業の対応(知的所有権)
- 348 メンブレン構造伸縮部の疲労強度(第3報)
- 80kg/mm^2 級高張力鋼の溶接構造物への適用 : 球形タンクの安全性の検討(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 混合モード状態における脆性破壊発生に関する考察 : 第2報
- 436 アルミ合金(A5083-O)目違い付十字溶接継手の疲労強度
- 408 インプロセス・アシュアランス(IPA)溶接システムの開発 : (その2)機械化TIG、MIG溶接法への適用検討
- 348 常温接合技術の開発(その4) : 接合強度の向上に関する検討
- 103 インプロセス・アシュアランス(IPA)溶接システムの開発(その1)
- 330 内圧クリープ形試験によるボイラチューブ異材継手の熱応力割れ再現試験
- セラミックス部品の保証試験に関する研究 : 第1報,保証試験後の即時破壊評価
- 218 AIRプラズマ切断装置を熱源とするスク.ラムジェットエンジン用イグナイタの開発(その1)
- 318 変動応力積荷中の溶接施工に関する研究 : 実構造物の変動挙動と溶接割れ試験との関連について
- ファインセラミックス部品の即時破壊防止のための設計指針案
- 変動応力載荷中の溶接施工に関する研究(第1報) : 変動応力下の溶接割れ試験(昭和60年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 変動応力載荷中の溶接施工に関する研究(第1報) : 変動応力下の溶接割れ試験(昭和60年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 330 変動応力載荷中の溶接施工(第2報) : 溶接割れの種類、機構に関する一考察
- 347 メンブレン構造伸縮部の疲労強度(第2報)
- 207 メンブレン構造伸縮部の疲労強度
- 230 破壊靱性値におよぼす予荷重の影響
- 10. 疲労設計の実務と問題点III : 損傷許容設計 : 疲労-基礎と設計への展開
- 材質および板厚不連続部の応力解析について
- 材質および板厚不連続部の応力解析について
- 角変形つき80キロ高張力鋼溶接継手の低サイクル疲労強度
- 219 予荷重切欠材の脆性破壊強度
- 混合モード状態における脆性破壊発生に関する考察