実験的口蓋床装着者の馴化に関する音声学的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
補綴物装着に起因する発声言語音弁別の困難という問題が,時間経過に伴い次第に容易になってくることは周知の事実であり,こうした事象は一般に「馴化(馴れ)」と考えられている.本研究は,発声音の時間パラメータでの検討から馴化現象に基礎的な接近を試みるとともに,臨床応用を目的としてこの現象に対応する被験語の検索を行ったものである.
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1994-06-01
著者
関連論文
- いびきに関するアンケート調査
- 硬質レジンによるシェードガイド色調の再現方策
- 唾液中ストレス応答物質によるストレス評価とブラキシズムによる影響
- 偏側咀嚼習慣が下顎機能と顔面形態に及ぼす影響
- 睡眠時ブラキシズムの発現特性 : 咬筋筋電図と心拍数による観察
- 顎関節雑音非治療症例の長期経過観察による病態評価
- 不快刺激負荷が唾液中ストレス応答物質分泌濃度と睡眠ブラキシズムに及ぼす影響 : 第2報
- 唾液中ストレス応答3物質によるストレス評価
- CAD/CAMシステムによって製作したセラミッククラウンの適合精度
- 老化促進モデルマウス(SAM)における咀嚼筋活動について
- 下顎頭運動と咬合力バランスの関係 : 回転と咬合力重心の相関
- いびきに関するアンケート調査について
- 片側遊離端欠損症例におけるインプラント補綴治療に伴う咬合力の推移
- CAD/CAN システムによって作製して純チタンクラウンの適合精度
- 老化促進モデルマウスにおける顎関節症とストレスホルモンとの関係
- CAD/CAMによる純チタンクラウンの作製 : 第2報 仕上げ加工について
- 老化促進モデルマウス(SAM)における顎関節症とグルココルチコイドとの関係
- DMAメーター^による歯科用合金の起電力測定 : 測定条件について
- CAD/CAMによる純チタンクラウンの作製 : 第1報 粗加工について
- 12. 上顎前歯部補綴治療過程における発音に関する一症例 (昭和60年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- 1-1-2. 前歯の左右的移動量に対する主観的判断規準の許容限界第2報 : 顔面基準線と歯列中心の移動量について (第73回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 歯科用金属アレルギーと口腔扁平苔癬
- 部分床義歯分野における同義語の使用状態について
- CAD/CAMシステムによって製作したセラミッククラウンの適合精度
- 3. 咀嚼運動の筋活動時系列による考察
- 1. 実験的咬合干渉が切歯点部のチューニングサイクルに与える影響
- 2-2-2. 顔面各部の多変量情報による上顎中切歯歯冠長および幅径の予測(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-2-19. 作業用石膏模型の誤差解析 : 第1報 歯型の再現誤差(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 上顎中切歯排列時の左右的偏りの許容量について
- 偏側咀嚼習慣が顎口腔系に及ぼす影響
- 偏側咀嚼習慣と機能的左右差について
- 老化促進モデルマウス(SAM)における顎関節症と血中カテコールアミンとの関係
- 咬みしめによる筋疲労が発生運動に及ぼす影響
- 発声運動による筋疲労診査の可能性
- 睡眠時ブラキシズムの発現特性-咬筋筋電図と心拍数による観察-
- 4. 前歯の左右的移動量に対する主観的判断基準の許容限界 (昭和59年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- 9. 補綴物の音声学的順応へのアプローチ : 第1報 全口蓋床について
- 老化促進モデルマウスの加齢に伴う咀嚼筋活動について
- 筋疲労が母音の発声運動に及ぼす影響
- 偏側咀嚼習慣の程度と顔面形態の非対称性との関係について
- 偏側咀嚼の指数表示について
- 顎関節症非治療症例の長期経過観察
- 1. 臨床実習における支台形成歯の形態について(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
- 1-3-4. 診療姿勢による正中線の方向錯視(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 下顎運動の速度解析 : 習慣性最大開閉口運動について
- 実験的口蓋床装着者の馴化に関する音声学的考察
- 咀嚼運動における経路と筋活動の相関関係についての検討 : 特に早期接触について
- 口蓋形態が床装着後の発生時のフォルマント周波数 (F_1-F_2間距離) に及ぼす影響
- 実験的口蓋床が咀嚼運動と発声音に及ぼす影響 : 時系列による分析から
- 非習慣性咀嚼側咀嚼の持続が咀嚼運動に及ぼす影響
- 補綴物装着者の時間経過に伴う発音改善について
- 補綴物の音節学的順応へのアプローチ
- 発赤歯肉の反射光スペクトルによる健康時歯肉色の線形予測について
- 下顎位の変化による身体重心動揺の1/fゆらぎ解析
- 歯肉色計測装置の開発と基礎的実験
- 身体重心動揺の1/fゆらぎ解析
- 咬みしめによる筋疲労が調音運動と咀嚼運動におよぼす影響
- 咬みしめによる筋疲労が発声におよぼす影響
- 平成21年度朝日大学病院の歯科医師臨床研修医の臨床スキルの満足度の推移
- P-41 光学印象精度に影響を及ぼす酸化チタン粉末の被膜厚さ : 1. 噴霧条件と被膜厚さ(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-16 歯科補綴物の金属イオンが生体免疫系に及ぼす影響(歯科用合金・チタン,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 睡眠時ブラキシズムの発現特性 : 咬筋筋電図と心拍数による観察
- 平成21年度朝日大学病院の歯科医師臨床研修医の臨床スキルの満足度の推移
- 朝日大学におけるマイクロスコープの導入から現在の使用状況について
- マウスガードの装着が脳波に及ぼす影響
- 軟組織調整性寒天「ミラクルジェル^」の臨床応用について
- 顎関節症非治療症例の経時的観察
- 顎関節症に関する統計的研究 : 第1報 朝日大学歯学部学生1, 2年生についてのアンケート調査
- 被験者自身による前歯部歯冠色調の評価
- 正常有歯顎者における DENTAL PRESCALE 30^【○!R】 の再現性