1-2-2. ハイドロキシアパタイト顆粒による歯槽堤造成法の症例 : 特にポンティック部の形態について(<特集>第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1987-10-01
著者
-
白井 伸一
東園大歯・補綴
-
関根 清文
東園大歯・補綴
-
田中 收
東園大歯・補綴
-
桐部 祐児
東日本学園大学歯学部補綴II
-
白井 伸一
北海道医療大学 歯・補綴2
-
田中 收
東日本学園大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
澤田 教彰
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第II講座
-
澤田 教彰
東園大歯・補綴
-
阪口 邦彦
東園大歯・補綴
-
越智 守夫
東園大歯・補綴
-
桐部 祐児
東園大歯・補綴
関連論文
- 12. 骨形成不全症にみられた顎関節強直症に対する外科処置後の咬合再構成の症例(昭和61年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会講演要旨)
- 2.鋳造冠用Ni-Cr合金のくり返し鋳造における物性についての研究(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 1-2-18. 鋳造用Ni-Cr合金に関する実験 : 鋳流れ性およびスプルー線の差異による影響(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 23.陶材焼成における加熱源の差異による物理的性質についての研究 : 第1報(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 家兎大腿骨インプラント埋入モデルにおけるパルス電磁場刺激の効果 : 新生骨形成状態の経時的変化の観察
- CCEFの口腔インプラントへの応用 : 薬剤併用による効果について
- 9.北海道地区の口腔インプラントに関するアンケート調査(東日本歯学会第17回学術大会)
- 24. 歯科におけるクリニカル・パスの導入 : ホームブリーチ処置パスのバリアンス分析と第二段階パスの作成(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- Platelet-Rich Plasma 複合体による骨形成促進効果
- ガラス繊椎強化樹脂の根管内ポストへの応用 : シラン処理の曲げ強さに与える影響
- 北海道地区の口腔インプラント臨床の現状調査 : 本学卒業生のアンケート調査より
- ガラス繊維強化樹脂の根管内ポストへの応用 : 光照射条件による硬化深度
- 北海道地区の口腔インプラント臨床の現状調査-北日本口腔インプラント研究会会員のアンケート調査より-
- 12.インプラントフィクスチャーとアバットメントの連結固定にロッキングテーパーアタッチメントを使用するバイコンインプラントの臨床成績(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- bicon^ Dental Implantシステムについて
- Bicon^ インプラントシステム術後10年の臨床成績 : インプラントシステムの簡素化に向けて
- 2.陶材溶着用チタンに関する研究 : 溶着破断面の観察(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 鋳造歯冠用結晶化ガラスの色調再現性に関する研究 : 結晶析出量と透過率について
- 13.ペースト状オペーク陶材の操作時間と色調に関する研究(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 11.チタン溶着用陶材に関する研究 : 溶着強度について(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 9.前歯歯冠補綴物の色調に関する研究 : 平成4〜7年の本学歯学部附属病院における製作物の色調について(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 歯科用金属アレルギーが疑われた患者の補綴治療にチタンを使用した一臨床例
- 陶材溶着用チタンに関する研究 : 溶着強度について
- 16.コンテンスの差異が陶材のデンチン層の色調に与える影響 第2報(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 33.キャスタブル・ガラス・セラミックスに関する研究 : 色調再現性について(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 広範なエナメル上皮腫治癒後の患者における全部床義歯とその評価
- 14. 広範なエナメル上皮腫治癒後の患者における全部床義歯とその評価
- 1-58. 発音法による咬合高径設定に関する研究 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- Key and keyway を応用した接着ブリッジの経過観察
- 摂取可能食品アンケートを用いた全部床義歯装着者用咀嚼機能判定表の試作
- 歯冠に加わった衝撃の歯根周囲における伝達特性に関する研究 : 上顎中切歯と下顎第一大臼歯について
- 抜去天然歯とエポキシレジン製人工歯の打音の音響特性の比較
- 歯科補綴領域における打音の音響インテンシティ測定に関する基礎的研究 : 固定台材質と固定方法の影響
- 31.音響学的手法による振動伝達特性解明の試み : 補綴領域における可能性について(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 27.キャスタブルガラスセラミックスに関する研究 : とくに色調について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 火炎溶射法によるレジン前装冠への応用 : 至適溶射条件の検討
- 18.常温重合レジンの金属接着強度(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 鋳造歯冠用ガラス・セラミックス(Bioram-C^[○!R])に関する研究 : 表面処理と接着強度
- 歯冠色熱収縮チューブを用いた審美的ワイヤークラスプについて
- 新規シアノアクリレート歯科用セメントの物性について
- 20.キャスタブル・ガラス・セラミックスの研究(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 5. 陶材焼成における加熱源の差異による物性 : 第4報 輻射筒における溶着強度について
- 1-2-5. 陶材溶着用合金のろう着条件に関する研究 : 特にNi-Cr合金について(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1.陶材溶着用異種合金間のろう着強度についての実験的研究(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 1-3-7. 陶材焼成における加熱源の差異による物性 : 第3報 表面形状について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-12. 多孔質アパタイトによる下顎骨即時再建後の咬合再構成の一症例(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-3-5. 臼歯部咬合再構成による咀嚼機能回復の症例(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 20. 無歯顎者の咬合条件が発音機能に及ぼす影響
- ハイドロキシアパタイト顆粒を用いた下顎無歯顎顎堤形成法に関する補綴学的検討 : 第2報 義歯の咀嚼機能と総合的評価
- 16. 摂取可能食品アンケートによる全部床義歯装着者用咀嚼機能評価法
- 加齢と舌運動の巧緻性について : 超音波診断装置による観察
- ハイドロキシアパタイト顆粒を用いた下顎無歯顎顎堤形成法に関する補綴学的検討 : 第1報 顎堤形態の分析と評価
- 咀嚼機能の評価法に関する研究 : CT Scanによる咬筋の観察
- 1-2-2. ハイドロキシアパタイト顆粒による歯槽堤造成法の症例 : 特にポンティック部の形態について(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-17. 咀嚼機能評価法に関する検討 : 咬筋のCTスキャンによる観察(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-11. ハイドロキシアパタイトによる無菌顎顎堤形成法と全部床義歯(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 前歯部被蓋度の変化が発音機能に及ぼす影響
- 陶材焼成における加熱源の差異による物性 : 第1報 溶着強度について
- 前歯部完全自浄型ポンティックが発音機能に及ぼす影響
- 咬合高径の増加が発音に及ぼす影響 : 口蓋裂を伴うオーバークロージャーの症例について
- 発音法による義歯咬合高径の設定に関する研究
- 23. 前歯部被蓋度の変化が発音に及ぼす影響
- 2-37 発音法による義歯咬合高径の設定に関する研究
- 1-2-13. 発音機能を利用して咬合高径を設定した症例
- 義歯の咬合高径の変化が発音時下顎位に及ぼす影響
- 19. 上顎前歯部 Pontic 基底面の形態と発音機能
- 1-33 咬合挙上が発音に及ぼす影響 : 口蓋裂の症例について
- 23. 義歯の咬合高径の変化が発音時下顎運動に及ぼす影響
- Bis-GMA と Bisphenol A の in vitro における代謝活性化酵素 (チトクロームP450) の誘導
- 2.陶材溶着用合金のろう付条件に関する研究 : アルゴン雰囲気中における赤外線ろう付(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 19.火炎溶射法による硬質レジンと歯科用合金との結合強度について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 鋳造歯冠用結晶化ガラスの色調再現性に関する研究 : 結晶析出量と透過率について
- 27.箔溶着陶材冠(フレクソボンド)の適合精度および強度についての実験的研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 3. フレクソボンド陶材冠の適合精度について
- 9.ルートプレーニング時に生じる擦過音の基礎的分析(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 1-4 6顆頭球をもつ調節性咬合器の試作について (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 日本語S発音時の下顎運動に関する研究
- 14. S発音位について (昭和55年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 11. 6顆頭球をもつ調節性咬合器の試作について (第1報) (昭和55年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 部分床義歯の新しい維持部「CLEAR ARM」について
- ポリオレフィン熱収縮チューブによるクラスプ用ワイヤーの被覆について
- Vinyl-Thiol Primerを用いた接着ブリッジの臨床経過
- 22.骨内インプラントへのアプローチ : 下顎臼歯欠損部に嵌植後の経過観察(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 19.電解質溶液に浸漬したチタンにおける細胞動態 : 走査型電子顕微鏡による観察(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- パルス電磁場刺激が骨原性細胞株MC3T3-E1の増殖に与える影響 -二重免疫組織化学染色による検討-
- パルス電磁場茂樹が骨芽細胞様細胞の増殖と分化に与える影響 : 免疫組織化学染色ならびに組織化学染色による検討
- 17.金銀パラジウム合金の耐蝕性に関する研究 : 軟化熱処理時の組織像(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- ヒト正常骨由来骨芽細胞様株に与えるパルス電磁場刺激の影響 : 第2報
- 家兎大腿骨インプラント埋入モデルにおけるパルス電磁場刺激の効果 : 磁場強度, 刺激時間の影響
- 16.半導体TiO_2の光触媒効果に関する研究 : C. albicansに対する抗菌効果(東日本歯学会第17回学術大会)
- 歯肉圧排が可能な実習模型の試作
- 光伝達性ガラスファイバーポストで光重合したコンポジットレジンの形状
- 光伝達ポストを用いて光重合したレジンの形状について : LIGHT-POST^ と試作ポスト
- 比色定量法に対する6-(4-ビニルベンジル-n-プロピル)アミノ-1, 3, 5-トリアジン-2, 4-ジチオール(VTD)の影響
- 光導波体を用いて試験管内で光重合したレジンの形状について
- 8.金属接着性プライマーを用いた接着ブリッジの10年経過症例と脱落例(東日本歯学会第17回学術大会)
- 24.鋳造歯冠用ガラスセラミックス(Bioram-C)に関する研究 : 表面処理と接着強度(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 3. キャスタブル・ガラス・セラミックス(Bioram-C)に関する研究 : 破折強度と接着について
- 20.アメリカ歯科事情 : タフツ大学歯学部の教育研究に関する報告(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 26.陶材用着色材(ステイン)の摩耗に関する研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))