3. フレクソボンド陶材冠の適合精度について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1988-02-01
著者
-
関根 清文
東園大歯・補綴
-
坂口 邦彦
東園大歯・補綴
-
紀田 樹介
東日本学園大学歯学部補綴II
-
市川 恭成
東日本学園大学歯学部補綴II
-
紀田 樹介
東園大歯・補綴
-
坂口 邦彦
第89回日本補綴歯科学会学術大会大会会長
-
市川 恭成
東園大歯・補綴
-
田中 隆
東園大歯・付技工
-
上杢 由紀子
東園大歯・補綴
-
竹沢 恵美子
東園大歯・補綴
-
澤田 敦彰
東園大歯・補綴
-
田中 隆
北海道医療大学附属病院歯科技工部
関連論文
- 12. 骨形成不全症にみられた顎関節強直症に対する外科処置後の咬合再構成の症例(昭和61年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会講演要旨)
- 2.鋳造冠用Ni-Cr合金のくり返し鋳造における物性についての研究(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 1-2-18. 鋳造用Ni-Cr合金に関する実験 : 鋳流れ性およびスプルー線の差異による影響(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 4. 陶材溶着用異種合金間のろう着強度についての実験的研究(昭和61年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会講演要旨)
- 23.陶材焼成における加熱源の差異による物理的性質についての研究 : 第1報(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 11.チタン溶着用陶材に関する研究 : 溶着強度について(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 陶材溶着用チタンに関する研究 : 溶着強度について
- 鋳造冠用Ni-Cr合金の適合性に関する実験その1. : 焼却温度の差異について
- 7. 鋳造冠用 Ni-Cr 合金の適合に関する実験 : その 1 焼却温度の差異について
- Bonding agent 材が陶材溶着強度に及ぼす影響について
- 20.キャスタブル・ガラス・セラミックスの研究(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 5. 陶材焼成における加熱源の差異による物性 : 第4報 輻射筒における溶着強度について
- 1-2-5. 陶材溶着用合金のろう着条件に関する研究 : 特にNi-Cr合金について(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1.陶材溶着用異種合金間のろう着強度についての実験的研究(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 1-3-7. 陶材焼成における加熱源の差異による物性 : 第3報 表面形状について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-12. 多孔質アパタイトによる下顎骨即時再建後の咬合再構成の一症例(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-3-5. 臼歯部咬合再構成による咀嚼機能回復の症例(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-2-2. ハイドロキシアパタイト顆粒による歯槽堤造成法の症例 : 特にポンティック部の形態について(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 陶材焼成における加熱源の差異による物性 : 第1報 溶着強度について
- 24. Au-Pd系陶材溶着用合金の表面処理条件が溶着部のせん断強さに及ぼす影響に関する実験的研究 (第65回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 2. 非貴金属系合金による陶材溶着鋳造冠についての研究補遺 : その1. 埋没材の硬化及び熱膨張と鋳造体の適合精度
- 貴金属系合金を用いた陶材溶着鋳造冠の鋳造時および陶材焼成過程における変形について : とくにFacial veneer typeとFull veneer typeとの比較
- 有限要素法による歯の熱伝導解析
- 7. 補綴物の咬・磨耗に関する研究 : 第2報 各種人工歯の磨耗量について(昭和61年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会講演要旨)
- 学術大会開催の挨拶
- 3.陶材溶着強度に関する研究 : Co-Cr(クラスプ用)合金に対するC. K. B.の効果についての実験的研究(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 27.箔溶着陶材冠(フレクソボンド)の適合精度および強度についての実験的研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 2. 箔溶着陶材冠(フレクソボンド)の適合精度および強度についての実験的研究
- 3. フレクソボンド陶材冠の適合精度について
- メタルボンドポーセレンの臨床 (昭和55年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学会講演要旨)
- 19. ポーセレンクラウンのひずみについて (第60回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 陶材のコンデンスと強度ならびに内部構造に関する研究 : その1 焼成温度との関係について
- 21. アルミナスポーセレンを使用した臼歯ブリッジの作り方 (第56回日本補綴歯科学会抄録)
- 10. 純アルミナ・ロッドを使用したポーセレン・ブリッジの製作法 (第55回日本補綴歯科学会抄録)
- 1-2-24. 鋳造冠用Ni-Cr合金のくり返し鋳造における物性についての研究 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 22.骨内インプラントへのアプローチ : 下顎臼歯欠損部に嵌植後の経過観察(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 5. プラズマ溶射メタルボンド
- 12. 光学的測色法による歯冠部色調に関する研究 : その1 天然歯の色調およびその再現について
- 3. キャスタブル・ガラス・セラミックス(Bioram-C)に関する研究 : 破折強度と接着について
- 1-4-9. 箔溶着材冠のブリッジへの応用(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 26.陶材用着色材(ステイン)の摩耗に関する研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))