A21 Polypedilum kamotertium Sasa, 1989 (Chironomidae; Diptera) はシマトビケラの捕食寄生者だった
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 2002-04-01
著者
関連論文
- 津軽十二湖湖沼群・越口の池湖群における湖水循環と底生動物の深度分布
- 白神山地・津軽十二湖湖沼郡の河川における底生動物の群集構造と食性
- 津軽十二湖湖沼群・越口の池水系の水温環境と河川底生動物の流程分布
- 津軽十二湖湖沼群における動物プランクトンの構成と捕食者の分布
- 津軽十二湖・越口の池水系の河川における底生動物の分布に関する予備的研究
- 津軽十二湖湖沼群の水質化学特性
- 津軽十二湖湖沼群の陸水生物学的研究(III) : 日暮の池における湖沼環境とアナベナを中心とした植物プランクトンの季節変化について
- プラナリア類の外来種
- 琵琶湖沿岸帯および内湖のミジンコ相
- 水道給水栓から発見されたユスリカ幼虫
- 多摩川から採集したユスリカの 2 新種について
- 津軽十二湖湖沼群・越口の池湖群における湖水循環と底生動物の深度分布
- A27 ユスリカ成虫の一採集法
- 体の大きさから食物連鎖を考える : 湖沼のプランクトン調査からの考察
- F2-10 動物プランクトンは植物プランクトンを食べるか : 湖沼調査からみた食物連鎖の一考察
- 津軽十二湖湖沼群の陸水生物学的研究(II) : 透明度の変遷について
- 越口の池(津軽十二湖湖沼群)における動物プランクトンの季節変動とファウナの変遷について (寒冷地における環境破壊の予測とその軽減に関する基礎的研究)
- 津軽十二湖湖沼群における湖沼名の検討
- 内湖の生物多様性維持機構の解明 内湖の特性と保全の方向性について
- 尾瀬ヶ原のアカシボ現象に関する研究 : 赤雪の垂直分布と藻類との関わり
- 尾瀬ヶ原のアカシボ現象に関する研究 : 尾瀬ケ原のアカシボにみられる無脊椎動物
- 東北地方の赤雪
- 3 リボソームITS2シークエンスによるユスリカ種同定法の可能性(第59回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 20 佐々コレクション(ユスリカ)の現状(第56回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 3. 日本産Ablabesmyia(ダンダラヒメユスリカ属)の分類(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- A21 Polypedilum kamotertium Sasa, 1989 (Chironomidae; Diptera) はシマトビケラの捕食寄生者だった
- ビワヨゴレイトミミズ(新称)Embolocephalus yamaguchii(BRINKHURST, 1971),comb.nov.の再記載
- 食用魚を用いた鰓耙の形態と胃内容物の観察
- 日本産水生ミミズ類ユリミミズ属(イトミミズ科)の分類について
- 青森県のアカシボ発生地域における雪中の無脊椎動物
- 日本における外来ヒルミミズ類(環形動物門 : 環帯綱)の分布の現状
- 湖の生物現象 北湖深底部における底生動物の変化 (滋賀県琵琶湖研究所記念誌) -- (第4部:湖内の研究)
- 琵琶湖の水生ミミズ相III.湖内の分布
- 琵琶湖における水生ミミズ相-1-チェックリスト〔英文〕
- 新潟県・佐潟における底生動物現存量の季節変化と水平分布について
- 白神山地・小峰川の底生動物相
- 渦虫類拾遺 : I. インドネシア共和国(スマトラ)洞窟産の淡水棲三岐腸類 : II. 中華人民共和国湖北省洞窟産と四川省山地渓流産の淡水棲三岐腸類 : III. エビヤドリツノムシ(切頭目)解剖図の訂正 : IV. 摩周湖深底帯からの新棒腸目2種
- ニホンザリガニの地方名と山形県産標本
- ヤマトヨコエビ(ヨコエビ目,ヨコエビ亜目,アゴナガヨコエビ科)の生活史変異,特に水温との関連について
- 淡水動物分類研究会の取り組み(2007年度日本動物分類学会シンポジウム:淡水無脊椎動物の分類と社会との接点)
- 淡水無脊椎動物の分類と社会との接点(2007年度日本動物分類学会シンポジウム)
- ヤマトヨコエビ(ヨコエビ目, ヨコーエビ亜目, アゴナガヨコエビ科)の生活史変異, 特に水温との関連について
- 尾瀬地域におけるアカシボの発達過程
- 尾瀬の彩雪の分布と積雪環境
- アカシボに分布する無脊椎動物―尾瀬ヶ原のアカシボを中心に―
- 東北地方にみられる赤雪
- 東北地方にみられる赤雪 (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- 尾瀬の彩雪の分布と積雪環境 (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- アカシボに分布する無脊椎動物 : 尾瀬ヶ原のアカシボを中心に (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- 尾瀬地域におけるアカシボの発達過程 (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)