26 モズの鼻ダニ (第 2 報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1976-03-15
著者
-
堀 栄太郎
埼玉県立川越高等学校
-
山口 勝幸
神戸大学医学部医動物学教室
-
山口 勝幸
埼玉医科大学寄生虫学教室
-
山口 勝幸
埼玉医科大学
-
山口 昇
埼玉医大・寄生虫
-
山口 勝幸
埼玉医大・寄生虫
-
堀 栄太郎
埼玉医大・寄生虫
関連論文
- フトゲツツガムシのつつが虫病リケッチア陽性コロニーにおける PCR 法によるリケッチアの検出
- 野外飼育によるタテツツガムシの生活史
- 埼玉県の一地域における野鼠寄生および土壌中のツツガムシと Rickettsia tsutsugamushi の分離
- 73 ツツガムシ 3 種(アカ、フトゲ、タテ)の生活史の比較
- つつが虫病リケッチア陰性系, 陽性系, ミノサイクリン処理系 Leptotrombidium fletcheri の性比について
- カメルーンおよびコートジュボアールでみられたクロバエ科, コブバエ属, Cordylobia 幼虫によるハエ症 myiasis 3 例
- 90 走査電顕による Nigeria 産 Chrysops 属蛹の形態と分類
- 93 ナイジェリアにおける吸血性アブ類の研究 : 特に Tabanus 属幼虫の分類
- 56 ナイジェリアにおけるロア糸状虫媒介メクラアブの卵塊の分類について
- 55 ナイジェリアで得られた Chrysops (メクラアブ)属の幼虫、蛹の形態と分類
- 54 ナイジェリアにおけるロア糸状虫症の媒介者を中心としたアブ類の調査
- 48 ナイジェリアにおけるロア糸状虫症媒介者としての吸血性アブ類の研究、予報
- 24 つつが虫病リケッケア保有ツツガムシの野外における分布について
- 23 野鼠体内におけるつつが病リケッチアの保有期間とツツガムシへの移行について
- フトゲツツガムシ Leptotrombidium (Leptotrombidium) pallidum Nagayo, Mitamura et Tamiya, 1919 の生態に関する研究 : II. つつが虫病リケッチア感染コロニーにおける雄成虫の存在について
- 53 アラトツツガムシの生活史
- 故利岡静一先生を偲ぶ
- 12 デング熱に対するケアンズ Tropical Public Health Unit の対策
- 14 オーストラリア・ダーウィンにおける Medical Entomology Branch の活動について
- イヨシロオビアブ幼虫の生息地について
- 89 イヨシロオビアブ幼虫の分布
- 第 8 腹節の形態に基づくナイジェリア産 Tabanus 属幼虫の分類
- 奥尻島におけるアブ採集の記録
- 44 ナイジェリアにおけるロア糸状虫媒介メクラアブの卵塊について
- 43 ナイジェリアにおけるメクラアブ類の産卵環境と、幼虫、蛹の生息環境
- イトウコクロバエ Melinda itoi Kano, 1962 (Calliphoridae, Diptera) 幼虫のナメクジ寄生例
- 広東住血線虫のアフリカマイマイAchatina fulica内における発育に関する実験的研究
- 16 モズの鼻腔より得たハナダニについて
- 26 モズの鼻ダニ (第 2 報)
- 6 埼玉県産ヤマカガシの肺に見られたダニについて
- 日本産 Culex pipiens 群の変異に就て〔I〕(第 5 回大会講演要旨)
- 74 ペット由来のダニ刺症 : 2. イヌツメダニによる皮疹
- 日本に於ける Culex pipiens complex の検討, 特に所謂日本産ネツタイイエカの問題(第 8 回大会講演要旨)
- 小笠原に特産するセボリヤブカ Aedes (Finlaya) savoryi Bohart, 1956 の雄, 蛹, 幼虫の新記載と生態に関する 2,3 の知見