伊豆半島および千葉県鋸山における越冬蚊採集成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1967年1月と3月に伊豆半島および3月に千葉県鋸山で, 石切場や防空壕などの洞穴内で越冬中の蚊成虫を採集した.内わけはコガタアカイエカ♀65, ハマダラウスカ♀242, アカイエカ♀45, キョウトクシヒゲカ♀16♂1, トラフカクイカ♀4, カラツイエカ♀1で沼津南方の多比では48匹ものコガタアカイエカが一時に採集できた.これは, コガタアカイエカを含む蚊成虫の越冬場所として, 洞穴も重要な場所であることを示していると思われる.なお, コガタアカイエカを解剖したところ産卵経験のあるものはなく, 日本脳炎ウイルスもカラツイエカを除く種について分離を試みたが, 今回の材料については検出されなかつた.
- 日本衛生動物学会の論文
- 1968-03-31
著者
関連論文
- 各種中間宿主より分離された北海道産多包条虫の遺伝的均一性(寄生虫病学)
- 18 ハエ類がヒトの多包虫感染に関与する可能性の検討 : 野外ハエ類の多包条虫虫卵摂取について
- 北海道および海外からの畜犬を介するエキノコックス本州侵入の可能性
- A21 多包虫症感染源動物としてのペットとキツネのリスク把握と対策
- 多包虫症(エキノコックス症)の予防に向けて : 生態系と危機管理の視点から
- 大阪市天王寺動物園の両生類・爬虫類から得られた寄生蠕虫類(寄生虫学)
- P122 猫条虫 Taenia taeniaeformis 幼虫腹腔内移植 SCID マウスにおける胃粘膜肥厚
- P31 北海道小清水町におけるエキノコックス症の終宿主対策 : 駆虫薬の散布実験 (1998〜2000 年の結果)
- P30W2-1 糞便内抗原検出法によるエキノコックス Echinococcus multilocularis 終宿主、とくに伴侶動物を中心にした疫学的調査 (1996〜2000年)
- 徳島市に蚊の天敵として移殖したカダヤシに関する観察
- グッピーの生態学的研究 : III.戸倉・上山田温泉の湯尻に環境順化したグッピー個体群について
- 千葉市葭川に見いだされたグッピーの生息環境に関する研究
- 薬剤によるコナダニ類駆除の研究第 4 報 : 公団住宅における fenthion, fenitrothion 浸漬畳シート処理によるコナダニ防除実験
- 多包条虫症の疫学的検討のための北海道小清水町における肉食動物3種の糞分析
- 熱帯性疾患の対策・予防と社会環境要因の診断
- 吸光度測定による蚊の吸血後の経過時間推定
- 富山県の 1 山村におけるツツガムシの季節消長とその疫学的検討
- 北海道におけるキツネの多包条虫Echinococcus multilocularis感染率に対する地域的環境因子の分析(寄生虫学)
- Parasite 旅をする寄生虫--エキノコックス症の現状、今後の対策
- 四類感染症 エキノコックス症 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- エキノコックス症の危機管理へ向けて : 現状と対策
- ヴィジュアル生物学者小伝(13)事始め 山下次郎・大林正士博士
- エキノコックス症 (特集 人獣共通感染症) -- (4.寄生虫・原虫性人獣共通感染症)
- エキノコックス症
- 38 アマミノクロウサギに寄生するツツガムシについて
- エキノコックス症の流行--感染源対策は急務 (特集 人と動物の共通感染症(2)BSEを中心に)
- 1 はじめに(寄生虫学・衛生動物学は国際協力に何が出来るか)
- 5 エキノコックス症の現状と研究対策(自然界に病原巣をもつ感染症の最近の話題司会のことば)
- 伊豆半島および千葉県鋸山における越冬蚊採集成績
- カダヤシとメダカの関東地方における分布
- 小笠原に特産するセボリヤブカ Aedes (Finlaya) savoryi Bohart, 1956 の雄, 蛹, 幼虫の新記載と生態に関する 2,3 の知見
- 家兎における銅投与の影響
- 恙虫病リケッチアの凍結保存に関する研究
- 実験的潜函病の研究
- コガタアカイエカ幼虫の天敵について
- 日本脳炎ワクチンの効力測定法 乳のみマウスの静脈内感染による直接攻撃法について
- Studies on four strains of rickettsia isolated from wild rodents in Yamaguchi Prefecture:III. Antibody response of guinea Pig inoculated with rickettsia