13 コトンラット糸状虫に感染したイエダニの行動
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
10 タネガタマダニが保有するリケッチアIn56タイプのヒトへの感染性について(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
1 佐々学先生と衛生動物学(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
10 石川県河北潟干拓地における蚊の調査成績について(第61回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
-
B29 石川県内の水田近辺で行ったドライアイストラップによる蚊の採集と日本脳炎ウイルス分離の結果(第62回日本衛生動物学会大会特集)
-
14 中国中南部にあると言われるマダニ媒介感染症のユニークな感染環 : 裏付け調査の概況(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
7 仙台市でのRickettsia heilongjiangensis感染症例の発見と保有マダニ調査(第55回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
6 青森県における紅斑熱のベクター調査(第55回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
B12 ハツカネズミケモチダニ感染NCマウスで重篤な皮膚炎が認められないケースについて(第62回日本衛生動物学会大会特集)
-
B05 鹿児島県薩南諸島におけるアサヌママダニと紅斑熱群リケッチア保有状況調査(第62回日本衛生動物学会大会特集)
-
8 トカラ列島のマダニ類とツツガムシ(第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
B01 福島県南半部に多発するKawasaki型ツツガムシ病の感染推定地に対応するタテツツガムシの分布(第62回日本衛生動物学会大会特集)
-
2 石川県能登半島における紅斑熱群リケッチアの疫学調査(ワークショップ「西日本の紅斑熱」,第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
8 コガタイエカの多発性と日本脳炎ウイルス保有について(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
-
13 コガタイエカからのウイルス分離の試み : 大丈夫か?日本脳炎は(一般講演,第60回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
室内塵とダニとの抗原性の一致について : 第1報.Dermatophagoides farinae, hughes, 1961(Acarina Psoroptidae)(コナヒョウヒダニ)を用いての 臨床的な検討.
-
1 近年コンサルテーションのあったマダニ刺症例に関する考察(第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
2 Ixodes ovatusはどこから入ってヤマトマダニと呼ばれたか?(第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
4 紀伊半島における紅斑熱のベクター調査 : 2007年の予報(ワークショップ「西日本の紅斑熱」,第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
3 北陸の大学に持ち込まれるマダニ刺症例,北日本との絡み(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
-
12 最近経験したマダニ刺症例の検討(一般講演,第61回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
8 南西日本におけるネズミバベシア神戸型の分布から媒介マダニを考える(一般講演,第61回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
ネズミバベシアをめぐって環東シナ海のマダニ相を考える(一般講演,第15回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
B04 長野県産マダニ類および野鼠類からの Babesia microti の検出(第59回日本衛生動物学会大会特集)
-
C08 山林に隣接したフィールドアスレチックにおけるマダニの生息状況
-
B20 石川県能登半島の地域住民の紅斑熱群リケッチアおよび野兎病菌に対する抗体保有状況に関する 1998 年度における調査結果
-
B07 マダニ由来の紅斑熱群リケッチア株に対する石川県能登半島の地域住民および野鼠血清の反応性
-
5 マダニ刺症とリケッチア媒介(ダニ類の病原媒介性、最近の焦点)
-
B19 ダニ寄生により皮疹の多発が認められた患者血清中の特異的 IgE 抗体価測定の試み
-
B03 紅斑熱群リケッチア抗原に対するヒトと野鼠の抗体の反応性の検討
-
15 能登地方のマダニ刺症とマダニの生息調査その 2
-
石川県能登半島で経験したマダニ刺症 11 例
-
A-33 石川県能登半島における林業従事者のマダニ刺症とマダニ媒介性疾患の調査
-
6 能登地方のマダニ刺症とマダニの病原体保有状況
-
城ケ島の衛生動物 (1) 野そと恙虫(第 13 回大会講演要旨)
-
12 蚊類におけるいくつかの多様性指数の比較
-
16 オオワラジカイガラムシの発生状況とその駆除
-
14 わが国の紅斑熱リケッチアに対するモノクローナル抗体
-
日本各地で採集した室内塵中のダニ相(第 20 回大会講演要旨)
-
97)室内塵抗原の研究 第1報 : 日本各地で採集した室内塵中のダニ相, そくに優占種としての Dermatophagoides 属(Acarina, Psoroptidae).
-
日本およびスリナムの室内塵から見出されたイエチリダニ(新称) Hirstia domicola (新種)
-
B10 石川県能登半島における2004年ツツガムシ病発生とタテツツガムシの初確認
-
93 鉾田におけるワイル病の調査
-
小笠原の衛生害虫について(第 21 回大会講演要旨)
-
B28 2005年における石川県能登半島を中心としたツツガムシ病およびマダニ媒介性疾患の基礎調査(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
-
2 能登半島のマダニ刺症とマダニ媒介性疾患に関する調査(その 3)
-
83 非流行期におけるワイル病の疫学的研究 : 2. 濃厚汚染地と住民の血中抗体
-
5 ヒゼンダニ症の間接的伝播
-
64 ヒゼンダニの院内感染
-
チョウバエ類の季節的消長(第 21 回大会講演要旨)
-
19 人体外におけるヒゼンダニの生態と診断への応用
-
89 茨城県下の児童福祉施設に多発した疥癬
-
15 タタミの水分とダニの発生との関係とくに駆除への応用
-
雑用論考
-
13 コトンラット糸状虫に感染したイエダニの行動
-
17 寝具に生息するダニ相とそれからの病原性微生物の分離
-
42 屋内塵性ダニからの病原微生物の分離
-
24 室内塵性コナダニ上科 Acaroidea とその出現率
-
7 室内塵性ダニの抽出法に関する比較実験
-
6 プレパラートトラップ法による新築団地のタタミに発生するダニの調査
-
60 横浜市における蚊成虫相の変遷
-
19 蚊の発生消長と日本脳炎感染蚊の出現予察
-
7 衣類から分離したダニ相
-
57 チリダニ類の住居における繁殖場所
-
24 日本脳炎感染蚊の出現予察
-
有機溶媒比重分画法による室内塵ダニ相の抽出率(第 23 回大会講演要旨)
-
横浜市における蚊成虫の季節消長(第 23 回大会講演要旨)
-
ダニ相について(室内塵中のダニの医学的諸問題, 第 22 回大会講演要旨)
-
団地の集団虫咬症とダニ(第 22 回大会講演要旨)
-
蚊成虫個体群による環境の類型化(第 22 回大会講演要旨)
-
日本および台湾の室内塵ダニ相に関する研究とくに室内塵アレルギーとの関係
-
名古屋市内の蚊の分布および消長について (1959〜'68)(第 21 回大会講演要旨)
-
横浜市における蚊成虫の季節消長調査(第 21 回大会講演要旨)
-
コナダニに対する各種殺虫剤の効力, コナダニの研究 I(第 21 回大会講演要旨)
-
室内塵中チリダニ Mealia とヒョウヒダニ Dermatophagoides との関係(第 21 回大会講演要旨)
-
衛生検査法としての有機溶媒浮遊法(第 21 回大会講演要旨)
-
室内塵中の日本産チリダニ属 (Mealia) 3 種について (Acarina : Pyroglyphidae)
-
湿度によつて起るコウノホシカダニの集団構造の変化について(第 20 回大会講演要旨)
-
野外におけるコガタアカイエカの繁殖率算出の試み(第 20 回大会講演要旨)
-
室内塵抗原用室内塵中の Dermatophagoides 属 (Acarina; Psoroptidae)(第 19 回大会講演要旨)
-
タタミより採集したツメダニ類について(第 19 回大会講演要旨)
-
早淵川流域に発生したワイル病の疫学的調査 (第 18 回大会講演要旨)
-
Dermatophagoides farinae Hughes, 1961 (Acarina : Epidermoptidae) の生活史(第 17 回大会講演要旨)
-
屋内性のダニと一過性皮膚炎の関係(第 16 回大会講演要旨)
-
日本産 Tyrophagus dimidiatus (Hermann) と Tyrophagus putrescentiae (Schrank) の同種性について
-
Dermatophagoides 属の床ダニとその医学上の重要性について
-
床面に分布するダニの研究 : I. 夏期各種学校で採集したダニについて
-
横浜のイエバエの薬剤抵抗性(第 15 回大会講演要旨)
-
ケナガコナダニの発育日数と生態(第 13 回大会講演要旨)
-
石灰窒素の殺蛆剤としての使用法(第 12 回大会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク