40 小児喘息患児の室内塵中のダニ相について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1977-03-15
著者
-
大内 忠行
東大医科研寄生虫部
-
高岡 正敏
埼玉県衛研
-
椛沢 靖弘
国立王子病院小児科
-
石井 明
宮崎医科大学寄生虫学教室
-
大内 忠行
東大医科研寄生虫
-
高岡 正敏
東医歯大医動物
-
石井 明
東医歯大医動物
-
椛沢 靖弘
東医歯大医動物小児科
関連論文
- 300 小児気管支喘息児にみられるExerciseinduced nasal obstruction(EINO)について(第2報)
- 333 小児気管支喘息にみられるExercise-induced nasal obstruction(EINO)について
- 6.小児喘息患児の生活環境のダニ相について(6 環境因子とアレルギー)
- 64 一般住宅における害虫類生息調査 : 2. 屋内塵中の昆虫破片等の調査
- 7.インスリンアレルギーの研究 : インスリン各分画の抗原性について(3 薬アレルギー)
- アトピー素因児に対する部分分解ミルクの免疫学的および栄養学的意義
- 抗原特異的IL-2反応性検査と負荷試験の相関及びアトピー性皮膚炎における鶏卵アレルギー診断における意義
- 198 大豆負荷試験陽性を示した食餌アレルギー患児における大豆抗原特異的IL2反応性検査の臨床的意義
- 46 アトピー性皮膚炎患児における血清IL-4値の動態について
- 239 小児アトピー性皮膚炎患者のスキンケア法について : バリアー機能の改善をめざして
- 106 両親のアトピー素因がアレルギーマーチに及ぼす影響について
- 426 卵アレルギー患児の卵白特異的lgG4値と患児両親のアトピー素因について
- 70 鶏卵経口負荷試験を施行したアトピー性皮膚炎118例における卵白抗原特異的IL2反応性検査の診断的意義
- 213. 免疫複合体陽性患者血清による Tγ 細胞からのサプレッサー機能の誘導について(抗体の産生と制御)
- ヒョウヒダニのステージ別採集と発育消長について
- 67 ヒョウヒダニアレルギーのマウス実験モデル作製とレアギン産生のプルランによる抑制について
- 129.小児喘息患児におけるアレルゲン, 特に屋内塵の真菌相の検討について(アレルゲン)
- 8 2 種ヒョウヒダニに対する数種殺虫剤の効果
- 7 ヒョウヒダニの各令期の分離と発育経過について
- 小児喘息患児の生活環境のダニ相について
- 小児喘息患児のダニに対する免疫反応とその屋内塵中のダニ相について
- 小児喘息患者の屋内塵中のダニ相について
- 149. 室内塵中のダニの優占種ヤケヒョウヒダニのアレルゲンについて(抗原)
- 41 小児喘息患児の生活環境のダニ相について
- 40 小児喘息患児の室内塵中のダニ相について
- 新築集団住宅の室内塵のダニ相の推移について
- 19 Dermatophagoides pteronyssinus の大量培養法の検討
- 136 小児気管支喘息に対するインスパイアイースを用いたベクロメサゾン吸入療法の検討
- 21 小児喘息等のヒョウヒダニによる免疫反応と屋内塵中のダニについて
- 九州地方の川崎氏病患児宅の屋内塵中のダニ相について
- 154. 牛乳アレルギーにおける乳糖非透析性物質 (lactose-endo) の皮膚反応活性について(抗原)
- 9 ダニ感染と Guillain-Barre 症候群との関連
- 住環境設置型の培養装置を用いた,ヤケヒョウヒダニ及びコナヒョウヒダニの増殖性に及ぼす環境要因(温度・湿度)の影響評価の試み(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
- 534 卵白アルブミン特異的T細胞のIL-4への反応性およびIL-4の産生能の検討
- サイクロスポリンA:移植免疫抑制療法における新しい可能性
- T細胞と神経疾患 (神経疾患と免疫)
- 484 ミニピークフローメーターを応用した抗アレルギー剤の薬効評価について : 小児喘息児におけるトラニラスト(Tr)の効果
- 401 小児気管支喘息における血漿Substance-P(S-P)の動態について(第2報)
- 296.PEEP(positive end-expiratory pressure)の運動後喘息に及ぼす影響について(第2報)(気管支喘息:気道過敏性(III)EIA)
- 274.PEEP(positive end-expiratory pressure)の運動後喘息に及ぼす影響について(気管支喘息:EIA)
- Studies on the Physicochemical Properties of House Dust Mite (Dermatophagoides pteronyssinus) Allergens Involved in Reaginic Reaction
- 47.室内塵中のダニの優占種ヤケヒョウヒダニ(D.pteronyssinus)のアレルゲン(第2報)(アレルゲン・抗原)
- 25 ヤケヒョウヒダニ分画の生化学的性状とアレルゲン活性について
- 44 ヤケヒョウヒダニの分画とアレルゲン活性について
- 28. 小児気管支喘息患児のチリヒョウヒダニの意義に関する検討(喘息 (治療))
- 22 吸入誘発試験におけるパルスオキシメーターの応用
- 8 小児気管支喘息における血漿Substance-P(S-P)の動態について
- 72 小児気管支喘息における血漿VIP(Vasoactive intestinal polypeptide)の意義について
- 11 埼玉県におけるフトゲツツガムシとタテツツガムシの分布および年次変動
- 228 濾過法による室内塵ダニ類の定量的検出
- 226 北九州市における室内塵ダニ類、特にホコリダニ出現の季節的推移
- 15 メンブレンフィルターを用いた室内塵ダニ類の定量的検出の試み
- 8 室内塵中ダニアレルゲン量の季節推移
- ダニアレルギー患者と免疫マウスのIgEに結合するヤケヒョウヒダニ抗原の差違について
- 45 ガスクロマトグラフによるコナダニ類の糖成分の比較
- 9 マウス肝炎ウィルスと肝炎 B 抗原の蚊に対する感染実験
- 151. Dirofilaria immitis より分離, 精製されたアレルゲン (第3報)(抗原)
- 1.アレルゲンの精製 : 3)空内塵, 特にダニ ヒョウヒダニのアレルゲンについて(臨床免疫検査法シリーズ第7回 アレルゲンの精製と標準化)
- 16 数種のダニにおける抗原性の交叉について
- Production of Guinea Pig Reaginic Antibody Against the House Dust Mite Extract,Dermatophagoides Pteronyssinus,without Adjuvant
- 247 気管支喘息における低濃度アセチルリン吸入の効果メカニズムについて : 第2報
- 韓国, ソウル市の屋内塵中のダニ相とダニ抗原量
- 6 数種蚊の Brugia malayi に対する感染性について
- 新殺鼠剤 Pyriminyl のマウス・ラットに対する室内効力評価
- 22 ヤケヒョウヒダニ抽出抗原によるモルモットの感作とアレルゲンについて
- 卵アレルギ-の2症例--乳児のショック例と父親にみられたWalzer反応