G1-4 花壇に対する好みの解析(一般セッション(G1) : 尺度構成)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動計量学会の論文
- 2004-01-30
著者
-
林 知己夫
統数研
-
林知 己夫
統計数理研
-
林 知己夫
統計数理研究所
-
岸野 洋久
東京大学
-
羽生 和紀
日本大学文理学部
-
岸野 洋久
東大教養
-
羽生 和紀
日本大学文理学部心理学科
-
羽生 和紀
日本大学 文理学部 心理学研究室
-
大森 宏
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
大森 宏
東東京大学大学院農学生命科学研究科
-
山下 雅子
文教大学人間科学部
-
山下 雅子
日本大学文理学部
-
安達 めぐみ
東京農業大学
-
堀田 真一
東京大学
-
宮口 聡明
東京大学
-
堀田 真一
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
山下 雅子
日本大学
-
岸野 洋久
東京大学農学生命科学研究科
-
岸野 洋久
東京大学農学部
-
山下 雅子
東京有明医療大学
-
岸野 洋久
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
安達 めぐみ
奈良教育大学附属中学校
-
大森 宏
東京大学
-
安達 めぐみ
日本ガーデニングデザイン専門学校
-
羽生 和紀
日本大学
-
山下 雅子
日本大学文学研究科
関連論文
- 13.ヘリコプターによるカモシカ調査(第16回野兎研究会記録)
- 12.電波を用いた野兎追尾システムにおける電界強度(第16回野兎研究会記録)
- 11.野兎追尾装置(マルチ・アンテナ法)について(第16回野兎研究会記録)
- 4.環境とノウサギの行動 : 4方法論の検討(第10回野兎研究会記録)
- 3.環境とノウサギの行動 : 3しきり法による生息数推定(第10回野兎研究会記録)
- 2.環境とノウサギの行動 : 2ノウサギの林相別生息数(第10回野兎研究会記録)
- 1環境とノウサギの行動 : 1天候と行動量(第10回野兎研究会記録)
- 4.ノウサギの生息数の推定(第5回野兎研究会記録)
- 3.ノウサギの生態に関する収集資料の検討(2) : トウホクノウサギに関する収集資料について(第3回野兎研究会記録)
- シアトル日系アメリカ人における動脈硬化指標とライフスタイル要因に関する研究 : 第4報
- 2007年度 応用統計学会年会の報告
- 集団間の遺伝的分化の経験ベイズ推定 (第7回水産育種研究会シンポジウム 水産育種研究の最前線)
- 水産資源の管理と保全におけるサンプリング調査と統計遺伝
- 220.数量化理論によるX線心陰影の鑑別診断 : 第40回日本循環器学会学術集会 : RI・X線
- G7-5 バスケットボールの計量分析 : プレイの貢献度
- G7-4 バスケットボールの計量分析 : トレーニング効果の予測
- バスケットボール競技の勝敗に影響を与える要因分析 : 数量化3類を用いた解析を主として
- R-R間隔をパラメーターとする心房細動の診断法について : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Hybrid電子計算機による不整脈の自動診断
- A-3 「日本語観国際センサス」28ヶ国調査の2, 3の結果(日本統計学会第68回大会記録 : 統計一般理論 (4))
- A-2 「日本語観国際センサス」28ヶ国調査の実施(日本統計学会第68回大会記録 : 統計一般理論 (4))
- 「日本語観国際センサス」28ヶ国調査の2, 3の結果
- 「日本語観国際センサス」28ヶ国調査の実施
- 年輸の読み飛ばしを考慮した成長曲線の推定法
- 種苗放流による遺伝子のおきかわりに関する数理モデル
- NIMBY施設建設の交渉にあたる長のイメージ(1999年度研究大会報告)
- G1-4 花壇に対する好みの解析(一般セッション(G1) : 尺度構成)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- D-1 日英独伊の庭景観に対する国弁別
- 花卉市場調査における花壇作成ソフトウエアの利用研究 : 作成された花壇画像の日独比較
- 日英独伊の庭景観に対する国弁別
- 花壇に対する好みの解析(尺度構成)
- 複数の類似度行列の共通性と固有性の解析
- 日本の庭に対する見方の普遍性と特殊性 - 日英の比較から -
- 花の嗜好の多様性と分布
- 環境におけるオオムギ粒形QTLの同一性の検定
- 3.ヘリコプターによる雪上の野兎足跡観察(第11回野兎研究会記録)
- 日本行動計量学会第73回シンポジウム : 「データの科学と調査法」(「林知巳先生追悼特集号 : 21世紀の行動計量学のために」)
- 6.1頭のノウサギの行動距離推定のための基礎的考察(第6回野兎研究会記録)
- G2-7 試合の流れの計量分析 : バスケットボール
- アグリバイオインフォマティクス人材養成プログラム
- 政治意識の形成と変化(総合研究・試験研究要約)
- 特集1・創立50周年に寄せて
- サイト別レイトシフト分析と3次元構造マッピングを用いた機能的重要残基の予測
- 9.ヘリコプターによる足跡調査の問題点(第14回野兎研究会記録)
- 14.観察確率による生息数推定(第16回野兎研究会記録)
- 8.日変化によるノウサギの生息密度の移動について(第5回野兎研究会記録)
- 7.ノウサギの生態に関する研究 : (2)-行動頻度について(第5回野兎研究会記録)
- 9.中, 大面積地域に生息する野兎の総数(第3回野兎研究会記録)
- 8.幾何確立簡便法による野兎生息数の推定 : (1)小区域における生息数(第3回野兎研究会記録)
- これからの国民性研究--人間研究の立場と地域研究・国際比較研究から計量的文明論の構築へ (特集 統計的日本人研究の半世紀)
- ハワイ日系人調査の時系列比較
- 日本人と日系人の比較 : 米国西海岸日系人の意識調査(1999年度研究大会報告)
- 浴室乾燥暖房機による衣類乾燥過程の快適性評価
- 日本人の自然観(3)体験と自然観
- 日本人の自然観--特定地域調査から
- 階層モデルを用いた嗜好度格差の解析
- 不完備型嗜好テストにおける四者択一方式の有効性
- 思い出の持続と置き換わり : ライフイベント分析からの試み(実証の姿 : その思惟と展開)
- 一般セッション(G7) 生活
- S3-1 古墳時代における関東地方豪族の政治的領域試論
- E-2 日蓮の「三大秘法稟承事」の真偽判定
- E-1 日蓮遺文の計量的特徴
- 高齢期における社会関係と生活自立度との因果連関 : 縦断研究の意味するもの
- 健康観の国際比較
- 1SA1-01 タンパク質共進化と分子進化速度の共変動(1SA1 タンパク質間相互作用研究の手法としての共進化解析,第47回日本生物物理学会年会)
- 数量化理論による航空機騒音の解析 : 横田基地の例
- マウスゲノムとの比較遺伝子地図を用いた末マッピング遺伝子の染色体の予測
- 全国高齢者に対する12年間の縦断調査の脱落者・継続回答者の特性
- 全国高齢者に対する縦断調査における項目欠測の出現 : 初回調査と追跡調査との比較
- 全国高齢者調査における回収不能者と回答者の特性比較 : 6年後の追跡調査から
- 21世紀の社会と人間 : 科学的手法による予測はどこまで有効か
- 電話帳記載・非記載者をめぐる諸問題 : 首都圏調査から
- 遺伝的アルゴリズムと情報量規準を用いた複数QTLの検出法
- 遺伝子型の分子進化と表現型の適応進化 (特集 分子進化と統計科学)
- 世論調査とデータの科学(2001年度研究大会)
- 回答変動の検討 : 回答のゆれ
- 原子力発電所PR館のあり方に関する調査研究
- データはどこまで信用できるか--社会現象の場合 (特集 データに見る真実--数字の客観性を再考する)
- Structure and Intensity of Public Attitudes toward Nuclear Power Generation
- 原子力発電に対する態度および態度構造の時系列比較(1999年度研究大会報告)
- 東海村臨界事故が公衆の原子力発電に対する態度に及ぼした影響
- 日本人の原子力発電に対する態度--時系列から見た変化・不変化
- 中国における世論調査の標本誤差推定の試み(1999年度研究大会報告)
- 多変量解析と多次元データ解析--データの科学の中で見る (特集 多変量解析)
- 論壇 人と文化と自然を考えた森林経営
- あらためて調査法の原点に帰る : 自由回答法とバイアス質問について(東京研究大会報告)
- 原子力発電に対する公衆の態度--態度の強度測定を中心にして
- 態度の強度測定の試みについて : 原子力発電の場合
- 日本語観国際センサス(3) : 国際比較調査における方法論の重要性
- 現代における調査とは何か : その倫理と論理をあらためて考える(研究大会報告)
- 社会調査と数量化(第7回社会と情報に関するシンポジウム)
- データライブラリー委員会再開の趣旨と今後の検討課題(活動報告)
- これからの林業統計 (特集 林業統計)
- 音の品質判定の一方法
- 数に学ぶ(視点・私点・支点)
- 複雑なものを取扱うデータの科学(1999年度森林計画学会夏季セミナー研究発表要旨)
- THE STUDY OF POLITICAL PARTY AFFILIATION
- 反応誤差にもとづく数量解析の歪み
- 庭風景写真の知覚的構造の検討(第8回大会発表論文)
- 個人の庭に対する知覚と推論 : 居住国と教育の影響