限界状態設計法を活用した構造設計 : 木質系オフィスビルの提案(推奨作品)(限界状態設計法を活用した構造設計 : オフィスビル(1999年度日本建築学会設計競技(技術部門))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-01-20
著者
-
和田 安弘
(株)大林組原子力本部技術部
-
和田 安弘
(株)大林組設計本部
-
諏訪 仁
大林組技術研究所
-
諏訪 仁
(株)大林組技術研究所
-
橋本 康則
大林組
-
福本 早苗
大林組
-
藤井 正則
大林組
-
和田 安弘
大林組
-
橋本 康則
大林組本店建築設計部
-
福本 早苗
(株)大林組本店建築設計第6部
-
諏訪 仁
大林組
関連論文
- 兵庫県南部地震の地震被害データを用いた建築設備の被害率曲線
- 20067 兵庫県南部地震における地震被害データを用いた建築設備の被害率曲線 : 応答指標を用いた被害率曲線の評価(耐震設計,構造I)
- 20032 兵庫県南部地震における地震被害データを用いた建築設備の被害率曲線(地震リスク:フラジリティ評価,構造I)
- 20011 兵庫県南部地震における地震被害データを用いた建物補修期間の評価法(耐震信頼性, 構造I)
- 20042 構造耐震指標を用いた地震損傷度曲線の作成(地震荷重・耐震設計(1),構造I)
- 21528 木造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その4:条件付き被害率を用いた評価(リスク評価,構造II)
- 21529 木造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その5:被害率関係の安定性に関する検討(リスク評価,構造II)
- 21025 木造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その1:統計的評価(地震被害(1),構造II)
- 21018 低層戸建の地震被害率特性の検討(その 2)
- 21017 低層戸建の地震被害率特性の検討(その 1)
- 20019 複数建物の地震リスク評価に関する検討(地震ハザード・リスク,構造I)
- 非線形粘弾性ダンパーのモデル化に関する検討
- 兵庫県南部地震の被災データベースを用いた既存建築物の地震リスク評価に関する研究
- 建物の地震リスク評価法の開発--予想最大損失額(PML)評価ソフトの開発
- 21503 粘弾性カラムダンパーの力学モデルに関する検討
- 21495 間柱型制振装置(粘弾性カラムダンパー)を設置したRC超高層住宅 : その1. 建物および制振装置の概要
- 21229 等価1自由度系モデルを用いた既存RC造建物の応答変位推定に関する一考察
- 粘弾性カラムダンパーの開発
- 兵庫県南部地震の被災データベースを用いた建築物の地震リスク評価に関する研究
- 皿ばねを用いた摩擦ダンパーを有する免震建物の振動台上の実証試験
- 2044 建築基準法によって設計された多層RC造骨組の耐震信頼性評価について
- 限界状態設計法を利用したプレゼンテーション型構造設計法の開発(構造)
- 限界状態設計法を活用した構造設計 : 木質系オフィスビルの提案(推奨作品)(限界状態設計法を活用した構造設計 : オフィスビル(1999年度日本建築学会設計競技(技術部門))
- 20394 東京国際フォーラムガラス棟大屋根とケーブルトラス壁の設計と施工 : その2 ケーブルトラス壁ケーブル緊張工事の計画と施工
- 20393 東京国際フォーラムガラス棟大屋根とケーブルトラス壁の設計と施工 : その1 大屋根のジャッキダウンの計画と施工
- TOKIO Project : 「燃え止まり集成材による純木構造システム」(佳作,2003年度日本建築学会技術部門設計競技)
- 21481 粘弾性ダンパーの力学モデルに関する研究 : (その2 シミュレーション解析)
- 21480 粘弾性ダンパーの力学モデルに関する研究 : (その1 力学モデルの構築)
- 21380 摩擦皿ばねダンパーを有する免震建物モデルの振動台実証試験 : その2 摩擦皿ばねダンパーと積層ゴム支承の免震装置を有する振動台モデルの動的特性試験
- 21379 摩擦皿ばねダンパーを有する免震建物モデルの振動台実証試験 : その1 摩擦皿ばねダンパーと積層ゴム支承の免震装置を有する振動台モデルの静的特性試験
- 積層ゴム支承の軸挙動を考慮した高層免震建物の地震応答特性に関する研究
- 21319 水平・上下動同時入力を受ける積層ゴムの上下応答に関する一考察
- 21485 地震動のバラツキを考慮したエネルギー入力率に基づく必要耐力の推定
- 21325 複合型減衰機構を有する免震建物の動的性状に関する一考察
- 21058 兵庫県南部地震で被災した建物の被害分析 : 三宮地区に想定される地震動の評価
- 21294 地震動の位相がエネルギー入力率に与える影響について : その2 : 解析結果及び考察
- 21293 地震動の位相がエネルギー入力率に与える影響について : その1 : 解析条件
- 20015 梁降伏型骨組の耐震信頼性評価に関する-手法 : その2 : 解析結果
- 20014 梁降伏型骨組の耐震信頼性評価に関する-手法 : その1 : 解析モデル及び手法
- 2025 RC造骨組の耐震信頼性評価に関する一手法
- 2502 耐震余裕指標の変動に関する一考察
- 2444 ハイブリッドアクティブ動吸振器の制振性能 : その2. 多自由度構造物の場合
- 23513 中低層PC骨組構造の上下動特性に関する基礎的検討 : その4 基本応答特性
- 23512 中低層PC骨組構造の上下動特性に関する基礎的検討 : その3 基本入力特性
- 23511 中低層PC骨組構造の上下動特性に関する基礎的検討 : その2 基本振動特性
- 23510 中低層PC骨組耕三の上下動特性に関する基礎的検討 : その1 検討条件
- 23491 中低層PC骨組構造の上下動応答特性に関する基礎的検討 : その2 上下動基本応答特性に関する検討
- 23490 中低層PC骨組構造の上下動応答特性に関する基礎的検討 : その1 基本振動特性に関する検討
- 23484 PC構造の終局強度型設計法に関する基礎研究 : その9 中低層PC骨組構造の弾塑性挙動に関する検討-2
- 23483 PC構造の終局強度型設計法に関する基礎研究 : その8 中低層PC骨組構造の弾塑性挙動に関する検討-1
- 21110 41階超高層RC建物の長期応力測定 : その3 測定結果-2
- 21004 41階超高層RC建物の長期応力測定 : その2 測定結果-1
- 21488 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その8 耐震壁の曲げせん断実験(原子力プラント/RCCV・SC構造,材料施工)
- 21120 連層耐震壁を有する高層RC造建物の立体骨組弾塑性地震応答解析 : 2方向地震応答解析
- 21094 連層耐震壁を有する20階建RC造建物の耐震設計 : その2 地震応答解析
- 21093 連層耐震壁を有する20階建RC造建物の耐震設計 : その1 建物概要及び設計方針
- 阪神・淡路大震災で被害を受けた鋼構造建築物の復旧技術
- 23366 60層RC造建物の性能評価型耐震設計法 : その4 試設計建物の解析結果
- 21161 23階建鉄筋コンクリート造建物の耐震設計 : その3 地震応答解析
- 23365 60層RC造建物の性能評価型耐震設計法 : その3 試設計建物の概要
- 20021 モデル不確定性を考慮した等価1自由度系の地震応答評価(地震荷重・耐震設計,構造I)
- 20002 損失発生の相関性を考慮した建物の地震リスク評価(地震リスク,構造I)
- 22258 外ダイヤフラムを用いた簡略な角形鋼管柱 : H形梁接合部の実験的研究
- 鉄骨柱から鉄筋コンクリート杭への軸力伝達機構
- 20271 鉄骨柱から鉄筋コンクリート杭頭部への軸力伝達性能確認実験(杭:鉛直(1),構造I)
- 1300 誘発目地を用いた外壁のひびわれ制御
- 4212 合成梁スラブの振動性状評価の同定
- 21363 層間ダンパーによる建築構造物の制震 : その2 層間ダンパー特性による制震効果
- 21362 層間ダンパーによる建築構造物の制震 : その1 解析モデルと基本応答性状
- パーツ方式によるハイブリッド単層ラチスシェルの試設計と解析
- 20525 パーツ方式によるハイブリッド単層ラチスシェルの研究 : その12 : パーツの有効配置手法を適用した試設計例-設計概要-
- 20524 パーツ方式によるハイブリッド単層ラチスシェルの研究 : その11 : パーツの有効配置手法を適用した試設計例-設計方針-
- 21世紀へ確実に歩を進めるために(編集後記)
- 性能規定化されたら?性能規定化されても!(編集後記)
- 20230 非構造部材が構造計画において果たす役割について : その2. 骨組階段の耐力について
- ゼネコン設計部の一員として(建築とわたし)
- 特集 建築とわたし
- 2617 非構造部材が構造計画において果たす役割について : その1 階段部分について
- 力学より,まず力感(私の構造設計論)(構造設計技術の総点検)
- 20477 張力構造とコンプレッションリングの解析 : 剛体変位を拘束しない解析法について
- 21139 チューブ構造による41階建RC建物の耐震設計 : その4 X形配筋梁のせん断終局強度
- 21448 振動台実験を用いた横引配管の耐震性能評価 : その1 実験結果(地震情報・防災(1):耐震性評価,構造II)
- 21202 2011年東北地方太平洋沖地震における免震建物居住者へのアンケート調査 : その2 アンケート調査結果(免震地震観測(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21600 超高層ビル街における地震後の傷病者対応、建物の被害確認と即時使用性判定に関する研究 : その4:建物管理者による即時使用性判定(被害予測(4),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21599 超高層ビル街における地震後の傷病者対応、建物の被害確認と即時使用性判定に関する研究 : その3:テナント事業者による建物被害確認と情報集約(被害予測(4),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21597 超高層ビル街における地震後の傷病者への対応、建物の被害確認と継続使用性判定に関する研究 : その1:新宿駅西口地域における取組みの概要(被害予測(4),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21574 2011年東北地方太平洋沖地震における津波被害データを用いたRC造建物の津波損傷度曲線 : その2 浸水被害に関する検討(避難行動・津波被害,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 兵庫県南部地震の被害データを用いた建物補修期間の統計的検討
- 58 エネルギー入力率に基づく必要耐力の推定に関する一手法
- 兵庫県南部地震における建物の補修費用に関する統計的評価
- 21620 2011年東北地方太平洋沖地震における津波被害データを用いたRC造建物の津波損傷度曲線(津波と避難計画,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)