中学校第8分科会 教具 : II. 中学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1957-11-01
著者
-
高橋 野百合
東京都足立区立第十五中学校
-
曽田 梅太郎
南山大学
-
加賀谷 栄治
秋田市下新城中
-
曽田 梅太郎
南山大
-
大矢 真一
東京
-
川島 平八郎
盛岡市厨川中長
-
熊谷 雄次
秋田県本荘中
-
加賀谷 栄治
秋田県土崎中
-
加賀谷 栄治
秋田市土崎中
-
安東 長男
秋田県森吉町米内沢中
-
松永 高至
広島県瀬野中
-
高橋 野百合
東京都上野忍岡高
-
大矢 真一
東京都
-
大矢 真一
東京都・富士短大
関連論文
- 男女生徒の数学的能力の発達について
- 中学校第6分科会 図形 : II. 中学校部会
- 中学校部会総会 : II. 中学校部会
- 中学校第10分科会 教具 : II. 中学校部会
- 中学校第11分科会 教具について : II. 中学校部会
- 中学校第7分科会 指導法 : II. 中学校部会
- 中学校部会総会
- 小学校第11分科会 教具(視聴覚関係を含む) : I. 小学校部会
- 小学校第9分科会 教具 : I. 小学校部会
- 中学校第8分科会 教具 : II. 中学校部会
- 4. 多方的数列板による数概念の指導 (小学校第2分科会 数と計算(その2))
- 9. 点対称図形製図器 (中学校第10分科会 教具)
- 8. 盲人の数学教育 (中学校第10分科会 教具)
- 分数指導の現代化
- 小学校第2分科会 数概念と計算(その1) : I. 小学校部会
- 誤答と愚答
- 第1分科会 小学校低学年の中心教材
- 2. 新学習指導要領について : VI. パネル・ディスカッション
- 中学校第9分科会 自由研究 : II. 中学校部会
- 小学校第6分科会 割合(その1) : I. 小学校部会
- 中学校第1分科会 教育課程 : II. 中学校部会
- 中学校第2分科会 数式教材 : II. 中学校部会
- 中学校第3分科会 図形教材 : II. 中学校部会
- 中学校第8分科会 教具による指導 : II. 中学校部会
- 中学校第8分科会 教具 : II. 中学校部会
- 中学校第8分科会 教具による指導 : II. 中学校部会
- 6-3 定時制の授業 : 三角関数
- 5-1. 定時制の授業 : 数列
- 6-1. 定時制の授業 : 微積分その2
- 6-1. 定時制1年生の数学I
- 5-4. 定時制の授業:ベクトル
- 6-2. 定時制の授業 : 等比数列と無限等比級数
- 3. 定時制の授業はこんなふうに : 順列・組合せ・二項定理 (高等学校第6分科会 定時制・通信制の教育課程と学習指導)
- 2. 根号計算における定時制生徒の論理的思考 (高等学校第5分科会 定時制・通信教育課程における教育課程と学習指導)
- 6. 数学教育における数学史 (高等学校第7分科会 自由研究)
- 3. 数学史と数学教育 (中学校第11分科会 自由研究)