小学校第6分科会 割合(その2) : I. 小学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1961-11-25
著者
-
原 弘道
横浜国立大学
-
小川 実
大阪市算数研究部:南大江小
-
大塚 雄一
北海道学芸大付札幌小
-
矢島 太郎
新潟大付高田小
-
村井 与作
札幌市東橋小
-
笹森 守
北海道渡島教育局
-
菊地 秀雄
北海道岩見沢市南小
-
清水 八郎
新潟大付高田小
-
吉越 利勝
高田市南本町小
-
大喜多 嘉久
香川大付坂出小
-
須藤 克己
岩手県盛岡市仁王小
-
木多 繁男
熊本市大江小
-
小柳 洋一
熊本県球磨郡神瀬小
-
須藤 克己
岩手県川井村川井小
関連論文
- 研究大会総会
- 小学校算数科における新しい問題点
- 小学校第5分科会 割合(その1) : I. 小学校部会
- 中学校第4分科会 図形(その1) : II. 中学校部会
- 一般研究発表
- 中学校第6分科会 図形 : II. 中学校部会
- 小学校第9分科会 評価 : I. 小学校部会
- 第8分科会 大學における数學の教科課程並びに高校における数學科との関連
- 中学校部会総会 : II. 中学校部会
- 小学校第10分科会 評価 : I. 小学校部会
- 中学校第8分科会 問題解決について : II. 中学校部会
- パネルディスカッション : 改訂高等学校数学科指導内容についての検討
- 中学校数学科新指導要領の取り扱い
- 数学教育の現代化に思う
- 現代化のための図形指導
- 論理の厳密さについて
- 「発見的な学習指導のあり方」
- 小学校の算数教育地方だより : 関東
- 中学校数学教育の問題点について
- 文章題の関数表による解法
- 角誤差と距離誤差との関係について
- 図形指導の問題点
- 小学校第6分科会 割合(その2) : I. 小学校部会
- B.量と測定について
- 教育数学の研究方法について
- 1. 今後の算数数学教育の動向 : VI. パネル・ディスカッション
- 小学校部会総会 : I. 小学校部会
- 図形の指導について
- 円や球の求積の直観的指導について
- 乗除の意味の拡張について
- 海後宗臣氏を囲む座談会
- 分数指導における二原則
- 算数の基礎能力の養成について(II) : 問題解決能力の養成
- 算数の基礎能力の養成について
- 数学科の単元学習
- 算数科の学習指導
- 数学教育の目標
- 中学校第4分科会 図形(その1) : II. 中学校部会
- 小学校第7分科会 指導形態 : I. 小学校部会
- 小学校第5分科会 割合(その2) : I. 小学校部会
- 小学校第6分科会 割合(その2) : I. 小学校部会
- 小学校第1分科会 教育課程 : I. 小学校部会
- 2. 4年の式・公式指導を実践して (小学校第4分科会 式と公式(その2))