沃化メチル注射によって引き起こされた家兎の脂血血漿によるリポ蛋白リパーゼの阻害について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
さきに,長谷川等は沃化メチル中毒家兎の血清に顕著なにごりが見られること,またこのにごりは血清総脂質血清コレステロールの増加によることを発見し報告している。 本実験では,9羽の家兎に,長谷川等の方法に従い,中毒量の57mg/kgのCH_3Iを皮下注射し,48時間後に心臓より採決した。血清トリグセライド(TG)量は注射後は注射前に比べて約19倍の増加,血清総コレステロールは約2倍の増加を示した。したがって血清のにごりは主としてのTG増加によるものと推定される。血清TGの増加には二つの成因が考えられる。一つはTGが肝で過剰生産されて血中に流出する場合,もう一つはTGが末稍流血中のリポ蛋白リパーゼ(LPL)の働きで,水解される過程が障害される場合である。さらに上記二つの成因が共に起こり相加されて働くことも考えられる。 沃化メチル中毒のtriglyceridemiaの成因としては,むしろ肝におけるTGの過剰生産が主因となると推定されるが,今回は後者,すなわちLPLの阻害について実験した。 CH_3I注射家兎のtriglyceridemicの血漿に比べて,家兎のpost-heparin LPLの活性を20%程度余分に阻害した。したがってtriglyceridemicの血漿にはLPLの阻害因子が含まれているとも考えられる。Holletはこのinhibitorの化学的,物理的性質からしてglycoproteinでないかと推定している。 本実験ではCH_3I注射家兎の血漿の中のglycoprotein量を結合蛋白ヘキソーズとmucoprotein量で測定したところ,両者ともに注射前の値に比べて有意に増加していた。またセルローズアセテート膜によると電気泳動法による血清glycorpteinの分画を求めたところ,注射後の血清は注射前の血清に比べてAlb.とγ-globulin分画の割合の減少と,α_1, α_2, β_1, β_2 globulin分画の割合の増加が見られた。これは同時に泳動した血清蛋白の分画の動きと平行している。CH_3I注射家兎のにごつた血漿が,注射前の血漿に比べてLPLの活性を阻害する力が強いことを,血清のglycoprotein量の増加,分画の変動とあわせ考えるとLPLのinhibitorの一つとしてglycoproteinがあげられよう。
- 1969-01-20
著者
関連論文
- 0712 脂肪負荷后の血漿Lipoprotein LipaseのInhibitionについて
- 脂肪負荷后の血漿Lipoprotein LipaseのInhibitionについて : 自由課題 : 栄養(2)
- 沃化メチル注射によって引き起こされた家兎の脂血血漿によるリポ蛋白リパーゼの阻害について
- 421 沃化メチル注射家兎の脂肪代謝異常と血清LDH
- 沃化メチル注射家兎の脂質代謝異常と血清LDHのアイソザイム
- 421. 沃化メチル注射家兎の脂肪代謝異常と血清LDH
- 168. 体位変換に伴なう生理的機能の変動 : (第2報) 主として尿中カテコールアミン,血中非エステル脂酸に及ぼす影響について (温度・被服)
- 160. 冷房の生理機能に及ぼす影響 : (第1報) 夏季における寒冷曝露事件 (温度・被服)
- 女子キーパンチャーの指尖plethysmogramについて
- 1. 女子事務機械作業者の指尖plethysmogramと皮膚温
- 434. キィパンチャーの指尖プレチスモグラムについて
- 434 キィパンチャーの指尖プレチスモグラムについて
- 167. 体位変換に伴なう生理的機能の変動 : (第1報) 主として循環機能に及ぼす影響 (温度・被服)
- 96. ベンゾール中毒の実験的研究 : 1) ベンゾールの骨髄及び血液に及ぼす影響 (工業中毒)
- 非職業性アスベスト曝露による健康障害
- シリカによる肺の線維化について
- 203. 動作に伴なう血中非エステル脂肪酸の変化 (血液関係)
- 302. ベンゼン中毒の実験的研究 : (6) 骨髄細胞の構成成分に関して (工業中毒(有機溶剤))
- 301. ベンゼン中毒の実験的研究 : (5) 形態学的所見を中心とした骨髄障害の考察 (工業中毒(有機溶剤))
- 95. ベンゾール中毒の実験的研究 : 4) 肝臓キサンチンオキシダーゼ活性度に対する影響 (工業中毒)
- コバルトがウサギの赤血球のス-パ-オキサイドディスムタ-ゼの活性,メトヘモグロビンの生成と過酸化脂質におよぼす影響〔英文〕
- シリカがウサギのマクロファ-ジにおける過酸化脂質とス-パ-オキシドの生成に及ぼす影響〔英文〕
- 246. シリカの白血球の過酸化脂質とスーパーオキサイドの産生に及ぼす影響 (粉じん・じん肺)
- 座長のまとめ (126〜127) (有害有機物)
- 塩化コバルトがウサギ赤血球膜の燐脂質の脂肪酸構成におよぼす影響について〔英文〕
- コバルト注射による家兎の血清コリンエステラ-ゼと血球アセチルコリンエステラ-ゼの活性に及ぼす影響について〔英文〕
- 塩化コバルトによる家兎の血液過酸化脂質の形成,血球グルタチオン・パ-オキシダ-ゼの活性と還元型グルタチオンに及ぼす影響について〔英文〕
- 420. 沃化メチル注射家兎の血漿トリグリセライドの時間的推移について
- 420 沃化メチル注射家兎の血漿triglyceridの時間的推移について
- 33 沃化メチル注射家兎の脂血について
- 040. 沃化メチル中毒家兎の脂血の成因についての一考察
- 2212 Digital Plethysmogramの波形に関する研究 (I) : dicrotic indexについて
- コバルトがウサギの赤血球のスーパーオキサイドディスムターゼの活性, メトヘモグロビンの生成と過酸化脂質におよぼす影響
- シリカがウサギのマクロファージにおける過酸化脂質とスーパーオキシドの生成に及ぼす影響
- 塩化コバルトがウサギ赤血球膜の燐脂質の脂肪酸構成におよぼす影響について
- 塩化コバルトによる家兎の血液過酸化脂質の形成, 血球グルタチオン・パーオキシダーゼの活性と還元型グルタチオンに及ぼす影響について
- コバルト注射による家兎の血清コリンエステラーゼと血球アセチルコリンエステラーゼの活性に及ぼす影響について
- 高血圧者の指尖容積脈波の波形の分析について
- コバルト塩注射に伴う実験動物の Hypertriglyceridemia と血清LDH-アイソザイムの変化
- コバルト塩注射家兎における血〓トリグリセライドの代謝回転
- 四塩化ビフェニール注射家兎における血漿トリグリセライドの代謝について
- 塩化コバルト注射によるトリグリセライド血症と血漿シアル酸および血清ハプトグロビンとの関連について
- Digital Plethysmogramの波形に関する研究(I) : dicrotic indexについて : 自由課題 : 労働・運動生理
- 脂肪負荷後の血漿による post-heparin Lipoprotein Lipase の活性の阻害について
- 高血圧症及び虚血性心疾患に於ける血清脂質及びリポプロティンについて
- 喫煙が指尖plethysmogramにおよぼす影響について
- 低濃度の鉛曝露と小児の知能 米国及びその他の国の細菌の疫学的研究と米国に於ける環境鉛対策及びスクリーニング
- 塩化コバルトによる家兎の肝の脂質代謝に及ぼす影響 : 血漿インシュリンと肝のα-グリセロ燐酸, ライゾームのトリグリセライドリパーゼ及びサイクリックのAMP濃度の変化
- 塩化コバルトによる家兎の血中葡萄糖, 血〓インシュリンならびに脂質に及ぼす影響
- 薄層クロマトグラフィーによる血清脂質の定量〔英文〕
- PCB投与による雄性家兎の血漿脂質に及ぼす影響について
- 塩化コバルトによる家兎の肝および心の脂質ならびに糖質代謝におよぼす影響について〔英文〕