160. 振動車乗務員の体性感覚誘発電位(SER)に振動暴露が及ぼす影響 (振動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1983-12-20
著者
-
金子 仁郎
関西労災病院精神科
-
南野 壽重
大阪府立病院精神科
-
金子 仁郎
関西労災病院
-
金子 仁郎
関西労災病院健康診断センター・精神科
-
太田 義隆
大阪府立公衆衛生研究所
-
南野 寿重
大阪大 医
-
藤井 久和
阪府公衛研精神衛生
-
藤本 修
阪府公衛研精神衛生
-
太田 義隆
阪府公衛研精神衛生
-
南野 寿重
阪大医精神
-
浅尾 博一
阪府中宮病院
-
浅尾 博一
大阪精衛相談所
関連論文
- 39)心因性神経筋疾患の研究 : 特に治療およびその効果について(感覚・運動系)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 40)心因性神経筋疾患の研究-特に手指震戦症を中心として-(精神生理)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 心因性神経筋疾患の研究
- Habituationに関するポリグラフ的研究 : 心身症の精神生理学的研究 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 54)本態性高血圧症における情動の影響に関する研究
- 35)心因性眼瞼痙攣症の精神身体医学的研究
- 55)高血圧症の情緒因子に関する研究
- 49)プロジェクティブ・メソッドによるいわゆる精神身体症の研究(その2) : TATよる研究
- 精神障害者の合併症医療 : 精神科を有する総合病院調査より
- 初老期・老年期発症のうつ病における聴性事象関連電位(P300)および局所脳血流について
- 老年精神分裂病とアルツハイマー型痴呆における聴性事象関連電位(P300)の頂点間潜時について
- 脳血管障害における神経性生理学的検査(体性感覚誘発電位、事象関連電位)・局所脳血流と知的機脳の相関について
- II B-4 適応障害とうつ病性障害のCNV : 無反応CNVを指標として(精神生理・精神薬理)
- IIC-25 適応傷害の精神生理学的検討・第3報(精神神経II)
- 250. 不登校の精神生理学的検討(小児・思春期II)
- 178. 適応障害の精神生理学的検討-第2報-(精神生理・自律神経)
- IID-32 過換気症候群(HVS)の体性感覚誘発電位(SER)と事象関連電位(CNV)(精神生理)
- IID-31 適応障害の精神生理学的検討(精神生理)
- II-D-35 大うつ病と気分変調症の事象関連電位(精神神経科III)
- II-E-62 境界人格障害の事象関連電位(P300とCNV) : 青年期精神分裂病との比較から(精神科IV)
- II-E-61 過換気症候群(HVS)の体性感覚誘発電位(SER)(第3報) : ロールシャッハテスト(RT)との関連から(精神科IV)
- メンタルヘルス活動の6年間について
- 晩発性パラフレニーの神経生理学的検討 : 精神分裂病、アルツハイマー型痴呆と比較して
- Panic Disorderの脳波と体性感覚誘発電位 : 過呼吸負荷時の生理学的変化について
- IIC-17 Panic Disorderの体性感覚誘発電位(パニック障害)
- 心因性めまいの精神生理学的研究
- CII-7 顔の表情の筋電図学的研究による, 情動状態の体系づけの試み(精神生理(2))(第18回日本心身医学会総会)
- BI-2 神経症・PSDの予後調査(精神科臨床)(第18回日本心身医学会総会)
- 司会のことば(総合医療体系の基幹としての心身医学-その教育)(第17回日本心身医学会総会)
- A-45)死にゆく患者へのチーム的アプローチ(第17回日本心身医学会総会)
- A-5)痛みを主訴とする心気症者の精神療法について(第17回日本心身医学会総会)
- B-25) ハリ麻酔と被暗示性(心理テスト)
- A-7) 学童における塾と心身症(成立機転)(第16回日本精神身体医学会総会)
- 月経前緊張と精神障害 : とくにうつ状態について
- 精神医学的立場からみた寝たきり老人(老人のリハビリテーション, 特にねたきり老人の問題)
- 精神機能の把握の仕方 (神経疾患の診療マニュアル) -- (ベッドサイドでの診方)
- C-34 ICUにおける精神障害(心身症の臨床)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- 頭痛, 月経前緊張症, うつ状態(痛みの心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- (F. Post著, 清水信訳「老人の臨床精神医学」A5,図1,写真10,\2,000,〒110,医学書院刊)
- 心身医学の教育 : 精神医学の立場から(心身医学の教育)
- 分裂病者の精神生理学的研究 : 安静状態・笑い反応について
- 学童期頭痛の精神生理学的研究
- 49)分裂病者のポリグラフ的研究 : テレビ, 映画による情動誘発時の反応(第11回日本精神身体医学会総会)
- 53)分裂病者のポリブラフ的研究 : テレビ, 映画による情動誘発時の反応(第11回日本精神身体医学会総会)
- 診療の場における精神身体医学の実際 : 精神科神経科について
- IF-12 ストレスドックの試み(11) : 職場不適応症の精神生理学的検討-P300を用いて(メンタルヘルスI)
- ストレスドックにおける精神生理学的検討
- C-12-24 ストレスドックの試み(9) : 生理学的検討(メンタルヘルス)
- II E-39 ストレスドックの試み(6) : 生理学的検討(心理・社会的ストレスII)
- IF-3 ストレスドックの試み(3) : 生理学的検討(ストレス・メンタルヘルスI)
- 177. 過換気症候群(HVS)の事象関連電位(CNV・P300)(精神生理・自律神経)
- 精神科領域の労災認定
- IE-21 ストレスドックの試み : 第13報 : 適応障害のP300とA型傾向判別表を用いた検討(スレトスと健康(I))
- IID-4 ストレスドックの試み(12) : 職場不適応症におけるP300とTEGをもちいた検討(心理テストIII)
- 職場不適応症の事象関連電位 : ストレスドックでの精神生理学的検討
- 「PMS臨床の実際」に関する質疑応答(第5回日本精神身体医学会シンポジウムPSM臨床の実際)
- 86)催眠の生理学的研究(表情筋を中心として)(精神生理-I(臨床研究))(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 神経筋肉系の心身症の研究 : 書痙症, 眼瞼痙攣症, 痙性斜頸症について
- 神経筋肉系の心身症に対するdiazepamの効果
- 表情の動作学的研究 : 筋電図を用いて : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 4.卓上型汎用バイオフィードバックシステムの臨床応用2(第12回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 3.卓上型汎用バイオフィードバックシステムの臨床応用1(第12回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 過換気症候群の体性感覚誘発電位 (SER) について : 経過観察例を中心に : 第9回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- IA-20 過換気症候群の体性感覚誘発電位(SER)について(第2報)(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 526 特殊振動車乗務員の体性感覚誘発電位(SER)について : 9年間のSERの経年変化(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 振動障害者の体性感覚誘発電位(SER)について : 温水・冷水浸漬,上腕緊縛負荷のSERに及ぼす影響
- 59. n-ヘキサン暴露作業者の電気生理学的研究 : 脳波と体性感覚誘発電位(SER)について(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 過換気症候群 (HVS) の神経生理学的検討 : 機械的刺激による体性感覚誘発電位 (SER) を用いて
- 160. 振動車乗務員の体性感覚誘発電位(SER)に振動暴露が及ぼす影響 (振動)
- IA-4 過呼吸症候群の体性感覚誘発電位(SER)について
- 86. 振動刺激の振動車乗務員の体性感覚誘発電位(SER)に及ぼす影響 (振動)
- 73. 冷水・温水負荷による振動障害者の体性感覚誘発電位(SER) (振動)
- 振動障害患者における知覚障害の客観的検索法 : 機械的刺激による体性感覚誘発電位を用いて
- II-D-52 老人精神疾患の事象関連電位(ERP)(第2報) : 老年期の幻覚・妄想状態を中心に(老年期)
- I-D-10 老人精神疾患の事象関連電位(ERP) : うつ病と軽度痴呆の比較(神経・筋・老年期)
- 21世紀に向けての心身医学の展望 : 診療について-司会のことば-(21世紀に向けての心身医学の展望-診療について)(第28回日本心身医学会総会)
- 労災症例の心理と治療成績(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- General Hospital Psychiatryと心療内科 : まとめのことば(第24回日本心身医学会総会)(General Hospital Psychiatryと心療内科)
- I.癌の告知をめぐって : ターミナルケア, 延命の医学
- 203. 上腕緊縛の振動車乗務員のSERに及ぼす影響 (振動)
- 心身症における器官選択説
- CI-6. 老年期痴呆の予後について : 心身医学の観点から(精神神経科(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- T-Tomyに於ける精神症状-第4回日本脳神経外科研究会演題抄録-
- 640 職場不適応症について : 第8報 技術革新が誘因となった症例を中心に(精神衛生,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 職場不適応症について(第3報) : 治療的対応システムと産業医の役割を中心にして
- 4.職場不適応症について : 職場結婚症例を中心として(一般演題,第26回産業精神衛生研究会)
- 327 職場不適応症について(第7報) : 職場結婚症例を中心として(精神衛生,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 38. 職場不適応症について(第6報) : 治療的対応を中心として(精神衛生,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 9. 職場不適応症について (第6報) : 中核群とドロップアウト群の精神生理指標の比較 (健康管理)
- 8. 職場不適応症について (第5報) : 女性職員症例を中心として (健康管理)
- 294. 職場不適応症について (第4報) : ドロップアウト群の精神生理学的検討 (精神衛生)
- 293. 職場不適応症について (第3報) : 脳波学的検討を中心として (精神衛生)
- 2. 職場不適応症の精神生理学的検討 : 脳波とポリグラフについて (第22回職場不適応研究会)
- 3. 職場不適応症の精神生理学的検討 : 中核群を中心として (第21回職場不適応研究会)
- ストレスによる業務上の疾病 (労災医療と公衆衛生)
- 排泄訓練に関する研究
- 職場不適応症について(第2報) : 精神生理学的特性と臨床的特徴との関連について
- 159. 職歴と脳の老化について(労働生理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 患者の心理 (医療の人間学)
- 過換気症候群の体性間隔誘発電位(SER)について(第2報)(呼吸器(5))