椎骨動脈瘤に対する直達術・血管内手術における術後中枢性呼吸機能不全についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Vertebral aneurysm surgery and endovascular procedures carry a potential risk of postoperative respiratory disorders. This is because the respiratory centers, which are located in the reticular formation of the ponto-medullary junction, are supplied by perforators originating from the basilar artery (BA), the vertebral artery (VA) close to the VA union, the proximal posterior inferior cerebellar artery (PICA), and the proximal anterior inferior cerebellar artery (AICA). A retrospective study of 13 patients (7 men and 6 women, mean age 54.5 years, range 21-72 years) surgically treated for vertebral aneurysms during the past 4 years in our hospital was done to determine the relationship between treatment modality and postoperative central respiratory dysfunction. Among our patients, there were 4 saccular aneurysms, 8 dissecting aneurysms and 1 giant fusiform aneurysm; 8 aneurysms were located in the VA between the origin of the PICA and the VA union (including 2 cases whose PICAs were not confirmed by angiography); 4 aneurysms were in the VA-PICA junction; and 1 aneurysm was located in the PICA. Six aneurysms were treated by direct surgery: neck clipping was performed in 3 cases; proximal clipping of the VA at the site distal to the PICA was done in 1 case; trapping was done in 1 case; and trapping with an occipital artery-PICA anastomosis was done in 1 case. Seven aneurysms were treated by endovascular procedure with intraaneurysmal coil embolization. Respiratory arrest occurred in 3 cases whose postoperative course was uneventful. Rerupture and medullary infarction were not confirmed by CT/MRI obtained immediately and a few days after the respiratory arrests. However, more than half of the intra-dural VA was occluded proximally from the VA union after the direct surgical/endovascular procedure, which included proximal clipping for a giant fusiform aneurysm in 1 case and coil embolization for dissecting aneurysms in 2 cases. The periods between surgery and respiratory arrest were 10 hours, 4 days, and 32 days, respectively, for the 3 patients. Voluntary respiration eventually resumed in 2 patients. In the surgical treatment of vertebral aneurysms, the possibility of respiratory complications should be kept in mind even though the early postoperative course may be uneventful. Postoperative respiratory failure can be reversed. Thus prompt diagnosis and treatment under close observation are mandatory, especially in cases with a high risk for postoperative central respiratory dysfunction.
- 日本脳卒中の外科学会の論文
- 2003-01-31
著者
-
山形 専
倉敷中央病院脳神経外科
-
後藤 泰伸
高松赤十字病院 脳神経外科
-
綿谷 崇史
倉敷中央病院 脳神経外科
-
北条 雅人
倉敷中央病院脳神経外科
-
吉田 和道
倉敷中央病院 脳神経外科
-
沈 正樹
倉敷中央病院 脳神経外科
-
押本 剛
倉敷中央病院脳神経外科
-
山形 専
財団法人倉敷中央病院脳神経外科
-
後藤 泰伸
倉敷中央病院脳神経外科
-
山形 専
財団法人 倉敷中央病院 脳神経外科
-
山形 専
倉敷中央病院 脳神経外科
-
山形 専
高松赤十字病院 脳神経外科
関連論文
- 組織置換型人工硬膜の多施設間共同臨床試験 : GM972の有用性に関する検討
- 脳梗塞におけるrt-PAの有効性と出血リスク : 香川県の多施設データ解析
- 香川県におけるアルテプラーゼ使用の現状
- 症例報告 鎖骨下動脈高度狭窄病変に対してエキシマレーザー(eximer laser)併用血管形成術を施行した1例
- "モヤモヤ"病の脳循環代謝に関する研究 : 過換気負荷後の脳血流の回復
- 脳梗塞急性期のMRI : 実験的検討
- 脳血流量モニターシステムの開発 : Peltier熱勾配式組織血流計の実験的検討
- クモ膜下出血症例の検討 : 特に出血源の検索と出血源不明例の臨床像について
- 2. CT スキャンからみた V-P シャント機能状態の検討(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1. シャントチューブによりモンロー孔閉塞を来たしたと思われる一症例(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 上部頚椎骨奇形(occipitalization of the atlas,axis-C3 assimilation)を伴った頭蓋底嵌入症の1例 (荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録)
- 重症くも膜下出血における急性期 CT perfusion による予後予測
- CT Angiographyによる破裂脳動脈瘤診断の有用性と問題点
- 同一施設におけるCEAとCASの治療成績の比較
- Apparent diffusion coefficientを用いた急性期脳虚血領域の可逆性評価
- 開頭術中支援としての超音波診断に関する技術的検討
- 椎骨動脈瘤に対する直達術・血管内手術における術後中枢性呼吸機能不全についての検討
- 脳神経外科領域における画像伝送システム : 汎用機器を用いたシステムの構築と運用の経験から
- クモ膜下出血後の脳循環動態 : 脳血流量の経時的変化について
- 脳神経外科領域における高分子接着剤 (医療と接着特集)
- 未破裂脳動脈瘤,特に巨大動脈瘤の治療と転帰特集(Overall outcome よりみた脳動脈瘤治療の問題点[2])
- 頸動脈プラーク (頭頸部の診断と治療update) -- (画像診断 頸部)
- 症例報告 虚血性脳血管障害急性期における頸動脈MRIを用いたプラーク病変の評価(3例報告)--初回diffusion-weighted image陰性のTIA症例にプラークイメージングは有用か?
- Near Occlusionに対するCarotid Endarterectomy : MRIプラーク性状評価と術後内頸動脈の開存性について
- Black blood MRIによる非侵襲的頸動脈プラーク性状評価
- 頸動脈のblack-blood MRI
- 高齢者くも膜下出血の治療成績
- 重症くも膜下出血の治療成績-vasospasm に対する治療の変遷
- 小脳橋角部悪性類上皮腫の1例
- 慢性腎不全患者におけるくも膜下出血
- 手術中,手術後のバイタルサインの観察のポイント (特集 「バイタルサイン」見逃せないこの予兆)
- 高位内頚動脈狭窄病変に対する頚動脈内膜剥離術における解剖に基づいた手術手技の工夫 : Styloid Diaphragm の解剖を中心に
- 3 Tesla MRI 3D法を用いた頚動脈Black-blood法
- rt-PA投与後の無症候性を含めた脳出血予測因子の検討
- 脳卒中緊急入院症例の院内死亡率--病型別背景因子の比較
- 開頭術中支援としての超音波診断に関する技術的検討
- 胸髄髄内発生と考えられた神経腸嚢胞の1例
- 80歳以上の頚動脈狭窄症に対する外科的治療
- 対側閉塞を伴う内頚動脈狭窄症に対する血行再建
- 胸髄髄内発生と考えられた神経腸嚢胞の1例
- 頚動脈内膜剥離術における解剖に基づいた手術手技の工夫 : 皮下組織と耳下腺の剥離