Al(OH)_3-Ca(OH)_2 系固化剤による掘削廃泥水の急速固化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new setting agent consisting of almorphous aluminum hydroxide and calcium hydroxide was developed for the rapid solidification of waste drilling mud that arises in work sites such as those for civil engineering and construction. The model mud containing 50mass% of water, which was prepared using weathered granite (Masa soil) and bentonite, hardened within 10 minutes by the addition of the setting agent and with the aid of compressive forming mechanics. The water in the mud was mainly incorporated as essential water of calciulm aluminate hydrate minerals such as 3CaO Al_2O_3 6H_2O and 4CaO Al_2O_3 13H_2O with some CO^<2->_3 and 3CaO Al_2O_3 CaCO_3 12H_2O, which crystallized in a very short time. Part of the water was trapped in the gel structure formed in the first stage. The resulting briquette was of manageable strength. The aluminum hydroxide that was recovered from industrial waste solution was applied effectively as an important component of the setting agent, and is favorable for use in the treatment of waste materials because of its reasonable cost.
- 日本粘土学会の論文
- 2000-11-30
著者
-
林 剛
帝京科学大学理工学部環境マテリアル学科
-
浅賀 喜与志
帝京科学大学生命環境学部環境科学科
-
田村 純正
帝京科学大学環境マテリアル学科
-
林 剛
帝京科大
-
浅賀 喜与志
帝京科学大学
-
浅賀 喜与志
帝京科学大学理工学部環境マテリアル学科
-
小島 良太
帝京科学大学
-
林 剛
帝京科学大・理工
-
小島 良太
帝京科学大学理工学部環境マテリアル学科
-
小川 宏
日本ケミコン(株)第二開発部
-
浅賀 喜与志
帝京科学大学理工学部
関連論文
- 脱窒菌のコロイド化学的性質
- 長期間に亘る測定で高性能を目指した断熱温度上昇測定装置の開発
- 廃ガラス粉末を添加したアルミナセメントモルタルの物性
- 粒径をそるえた各種ポルトランドセメントの水和反応と硬化体組織
- カルシウム塩材料への夢
- 上下動式抽出装置による粘土中の閃亜鉛鉱粒子の除去
- 熱重量分析法によるセメント中の半水セッコウと二水セッコウの定量
- セメント水和反応のX線回折によるその場測定
- 粒度の異なる炭酸カルシウム添加がセメントの水和反応に及ぼす影響
- びんガラス粉末を配合したポルトランドセメントの水和反応
- ポルトランドセメントの水和反応に及ぼす無機質微粉末の影響
- 島根県石見地方に産する低品位粘土原料の性質と合成瓦坏土への利用
- タイ国産ボールクレーの性質 : 鉛筆用ドイツ産粘土との比較
- ルチルコロイドによる天然ウォラストナイト繊維の表面被覆
- A21. 化粧品用セリサイト中の鉛の除去 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 1A08 島根粘土瓦の細孔組織
- 1A07 石州瓦用粘土原料の性質
- A21 化粧品用セリサイト中の鉛の除去
- 2I13 アルコール中の粉砕によるアルミナの表面状態の変化
- 2E07 ボーンチャイナ素地成形体の加熱による細孔径の変化
- タイ国産ボールクレーの性質
- 粘土原料中の硫化鉄の液一液抽出条件について
- タルクの微粉砕における金属アルコキシド添加剤の効果
- P8 タイ国産ボールクレーの性質
- P7 粘土原料中の硫化鉄の液 : 液抽出条件について
- 最近の鉛筆用粘土について
- 4 最近の鉛筆用粘土について
- `黒鉱'粘土のフラッシング法による精製
- オゾン法による粘土原料の脱鉄処理
- ろう石の粉砕過程における金属アルコキシドの助剤効果
- 水熱合成粉末を用いた配向性PZT焼結体の作製
- PLZT焼結体の透光性に与える共沈ゲルの乾燥条件の影響 : 合成・キャラクタリーゼーション
- PZT結晶粉末の水熱合成と焼結体の圧電的性質
- 水熱法による半導性PZT固溶体の合成と焼結体の電気機械的性質(酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- 「理工離れ」から「理工好き」へ
- 水和の化学とセメント硬化体の構造
- セメント・コンクリートに用いる各種熱量計
- 古代コンクリートに学ぶ
- カチオン化セルロース誘導体による炭化ケイ素泥しょうの分散と焼結密度への影響
- 分散剤を添加したセメントの水和と硬化体の微細組織
- 新しい構造の多点式双子型伝導熱量計の開発
- 無機マテリアル学会がめざすもの
- 硬質陶器素地成形体の細孔組織の加熱による変化
- 安定なケイ酸エチルエマルションの作製と耐火物用結合剤への応用
- Na型フッ素四ケイ素雲母-水系の性質(1) : 水素イオン置換の分散性と科学的安定性への影響
- 東京タワーと東京スカイツリー : 世界一の高さと技術を
- 往復動式液-液連続抽出装置を用いる天然土状黒鉛の精製
- フラッシング法による天然土状黒鉛の精製
- A26 酸性雨が樹幹流と土壌の化学的性質に与える影響 (1)
- A22 Al(OH)_3-Ca(OH)_2系による削堀泥水の急速固化
- ガラス粉末の水和硬化性状--廃ガラスの建設素材としての基礎物性に関する研究
- カルシウムアルミネート系急硬材の特性および水和反応におよぼす炭酸ナトリウムの効果
- 急硬材の水和におよぼすカルシウムアルミネート系ガラスの組成の影響
- ガラス粉末を混合したポルトランドセメントの硬化体特性
- ポルトランドセメントの水和におよぼすアルカリ化合物の添加時期の影響
- ボーンチャイナ素地の焼成過程における細孔組織変化の水銀圧入法及びSEMによる測定
- カオリンの DSC 曲線について
- P5 カオリンのDSC曲線について
- ボールクレーの鉱物学的および表面化学的性質
- 5000年前のセメントの謎 -古代中国のセメントをたどる-
- びんガラス粉末を配合したポルトランドセメントの水熱反応
- A22. Al(OH)_3-Ca(OH)_2系による掘削泥水の急速固化 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 世界のセメントコンクリート研究のうごき -第10回セメント化学国際会議より-
- Schi Heil(シーハイル)
- 5000年前のセメントの謎
- 4CaO・Al_2O_3・Fe_2O_3の水和反応速度に与える無機質微粉末の影響
- 第20回を迎えた セメント若手の会 夏期セミナー
- Al(OH)_3-Ca(OH)_2 系固化剤による掘削廃泥水の急速固化
- 200℃以下の水溶液反応によるPZT結晶粉末の合成
- 電気浸透による水酸化アルミニウムゲルの脱水
- B6 工業廃液から回収した水酸化アルミニウムの化学的性質
- B6 工業廃液から回収した水酸化アルミニウムの化学的性質
- 被粉砕性の異なる石灰石微粉末を混和したC_3A相高含有セメントの流動性
- 長期水和したセメント硬化体の湿度調整による質量, 密度, 細孔構造の変化 : セメント硬化体の細孔構造の正確な測定法を目指して
- 循環型社会と学会誌
- 古代ローマコンクリート : ソンマヴェヴィビアーナ遺跡から発掘されたコンクリートの調査と分析
- 無機素材の表面処理と液中分散
- ドクターブレード法によるテープ成形
- 1027 分散剤を添加したセメントの水和と硬化体の微細組織(混和材料)