長期水和したセメント硬化体の湿度調整による質量, 密度, 細孔構造の変化 : セメント硬化体の細孔構造の正確な測定法を目指して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-02-10
著者
関連論文
- 長期間に亘る測定で高性能を目指した断熱温度上昇測定装置の開発
- 廃ガラス粉末を添加したアルミナセメントモルタルの物性
- 粒径をそるえた各種ポルトランドセメントの水和反応と硬化体組織
- カルシウム塩材料への夢
- 熱重量分析法によるセメント中の半水セッコウと二水セッコウの定量
- セメント水和反応のX線回折によるその場測定
- 粒度の異なる炭酸カルシウム添加がセメントの水和反応に及ぼす影響
- びんガラス粉末を配合したポルトランドセメントの水和反応
- ポルトランドセメントの水和反応に及ぼす無機質微粉末の影響
- 2E07 ボーンチャイナ素地成形体の加熱による細孔径の変化
- 水熱合成粉末を用いた配向性PZT焼結体の作製
- PLZT焼結体の透光性に与える共沈ゲルの乾燥条件の影響 : 合成・キャラクタリーゼーション
- PZT結晶粉末の水熱合成と焼結体の圧電的性質
- 水熱法による半導性PZT固溶体の合成と焼結体の電気機械的性質(酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- 「理工離れ」から「理工好き」へ
- 水和の化学とセメント硬化体の構造
- セメント・コンクリートに用いる各種熱量計
- 古代コンクリートに学ぶ
- 分散剤を添加したセメントの水和と硬化体の微細組織
- 新しい構造の多点式双子型伝導熱量計の開発
- 無機マテリアル学会がめざすもの
- 硬質陶器素地成形体の細孔組織の加熱による変化
- Na型フッ素四ケイ素雲母-水系の性質(1) : 水素イオン置換の分散性と科学的安定性への影響
- 東京タワーと東京スカイツリー : 世界一の高さと技術を
- ガラス粉末の水和硬化性状--廃ガラスの建設素材としての基礎物性に関する研究
- カルシウムアルミネート系急硬材の特性および水和反応におよぼす炭酸ナトリウムの効果
- 急硬材の水和におよぼすカルシウムアルミネート系ガラスの組成の影響
- ガラス粉末を混合したポルトランドセメントの硬化体特性
- ポルトランドセメントの水和におよぼすアルカリ化合物の添加時期の影響
- ボーンチャイナ素地の焼成過程における細孔組織変化の水銀圧入法及びSEMによる測定
- カオリンの DSC 曲線について
- P5 カオリンのDSC曲線について
- 5000年前のセメントの謎 -古代中国のセメントをたどる-
- びんガラス粉末を配合したポルトランドセメントの水熱反応
- 第31回セメント協会論文賞・受賞論文 長期水和したセメント硬化体の湿度調整による質量,密度,細孔構造の変化--セメント硬化体の細孔構造の正確な測定法を目指して
- A22. Al(OH)_3-Ca(OH)_2系による掘削泥水の急速固化 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 世界のセメントコンクリート研究のうごき -第10回セメント化学国際会議より-
- Schi Heil(シーハイル)
- 5000年前のセメントの謎
- 4CaO・Al_2O_3・Fe_2O_3の水和反応速度に与える無機質微粉末の影響
- 第20回を迎えた セメント若手の会 夏期セミナー
- Al(OH)_3-Ca(OH)_2 系固化剤による掘削廃泥水の急速固化
- 200℃以下の水溶液反応によるPZT結晶粉末の合成
- 被粉砕性の異なる石灰石微粉末を混和したC_3A相高含有セメントの流動性
- 長期水和したセメント硬化体の湿度調整による質量, 密度, 細孔構造の変化 : セメント硬化体の細孔構造の正確な測定法を目指して
- 循環型社会と学会誌
- 古代ローマコンクリート : ソンマヴェヴィビアーナ遺跡から発掘されたコンクリートの調査と分析
- 1027 分散剤を添加したセメントの水和と硬化体の微細組織(混和材料)