電気浸透による水酸化アルミニウムゲルの脱水
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An electro-osmosis apparatus equipped with porous carbon electrodes and with pressing and reducing filtration mechanisms was newly designed for the dehydration of aluminum hydroxide gels that were recovered in the process of waste water treatment at a mill that manufactures electrolytic aluminum foil. The reducing mechanism enabled easy release of the transuded solutions from the surface of carbon electrodes that also served as a filter. The pressing mechanism served to accelerate the decrease in water content by acting not only as a filter press but also as a suppressor of crack formation in the gels during electro-osmosis. The water content in aluminum hydroxide gels decreased to about 70mass% by the application of a dc field at 15V/cm (25mA/cm^2) for 2h at pneumatic press pressure and aspirator pressure of 780kPa and 93kPa, respectively, while that in the gels dewatered by mechanical filtration could only be decreased to about 90mass% or less. The dewatering was accompanied by the transport of electrolytes dissolved in the gels as impurities, leading to an improvement in the purity of the recovered aluminum hydroxide. On the other hand, the dehydration efficiency during electro-osmosis decreased progressively with the decrease in electrical conductivity of the solution in the gels, and at the same time the electric power was consumed as Joule heat. The water that remained in the aluminum hydroxide after dehydration by electro-osmosis was evaporated easily by microwave drying.
- 日本粘土学会の論文
- 2000-08-10
著者
-
林 剛
帝京科学大学理工学部環境マテリアル学科
-
田村 純正
帝京科学大学環境マテリアル学科
-
林 剛
帝京科学大・理工
-
小川 宏
日本ケミコン(株)第二開発部
-
半田 喜代二
日本ケミコン(株)第二開発部
-
笠原 正光
帝京科学大学環境マテリアル学科
関連論文
- 脱窒菌のコロイド化学的性質
- 上下動式抽出装置による粘土中の閃亜鉛鉱粒子の除去
- 島根県石見地方に産する低品位粘土原料の性質と合成瓦坏土への利用
- タイ国産ボールクレーの性質 : 鉛筆用ドイツ産粘土との比較
- ルチルコロイドによる天然ウォラストナイト繊維の表面被覆
- A21. 化粧品用セリサイト中の鉛の除去 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 1A08 島根粘土瓦の細孔組織
- 1A07 石州瓦用粘土原料の性質
- A21 化粧品用セリサイト中の鉛の除去
- 2I13 アルコール中の粉砕によるアルミナの表面状態の変化
- 2E07 ボーンチャイナ素地成形体の加熱による細孔径の変化
- タイ国産ボールクレーの性質
- 粘土原料中の硫化鉄の液一液抽出条件について
- タルクの微粉砕における金属アルコキシド添加剤の効果
- P8 タイ国産ボールクレーの性質
- P7 粘土原料中の硫化鉄の液 : 液抽出条件について
- 最近の鉛筆用粘土について
- 4 最近の鉛筆用粘土について
- `黒鉱'粘土のフラッシング法による精製
- オゾン法による粘土原料の脱鉄処理
- ろう石の粉砕過程における金属アルコキシドの助剤効果
- カチオン化セルロース誘導体による炭化ケイ素泥しょうの分散と焼結密度への影響
- 安定なケイ酸エチルエマルションの作製と耐火物用結合剤への応用
- 往復動式液-液連続抽出装置を用いる天然土状黒鉛の精製
- フラッシング法による天然土状黒鉛の精製
- A26 酸性雨が樹幹流と土壌の化学的性質に与える影響 (1)
- A22 Al(OH)_3-Ca(OH)_2系による削堀泥水の急速固化
- カオリンの DSC 曲線について
- P5 カオリンのDSC曲線について
- ボールクレーの鉱物学的および表面化学的性質
- A22. Al(OH)_3-Ca(OH)_2系による掘削泥水の急速固化 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- Al(OH)_3-Ca(OH)_2 系固化剤による掘削廃泥水の急速固化
- 電気浸透による水酸化アルミニウムゲルの脱水
- B6 工業廃液から回収した水酸化アルミニウムの化学的性質
- B6 工業廃液から回収した水酸化アルミニウムの化学的性質
- 無機素材の表面処理と液中分散
- ドクターブレード法によるテープ成形