P16 親油性雲母層間でのアゾベンゼンの包接状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで紫外・可視光照射による親油性雲母・アゾベンゼン複合体の底面間隔の明瞭な伸縮について報告してきた.複合体中のアゾベンゼンの包接構造は底面間隔から推定した親油性ホストの構造を,アゾベンゼン複合化による底面間隔の増加と組み合わせた主にXRDデータによるモデルであった.本討論会では偏光吸収スペクトル解析により得られたアゾベンゼンの配向方向と集合状態について報告する.
- 日本粘土学会の論文
- 2003-03-28
著者
-
笹井 亮
Division Of Environmental Research Ecotopia Science Institute Nagoya University:department Of Applie
-
井伊 伸夫
物質・材料研究機構 物質研究所
-
北村 健二
株式会社SWING
-
北村 健二
独立行政法人 物質・材料研究機構 光材料センター
-
北村 健二
物材機構
-
北村 健二
独立行政法人物質・材料研究機構
-
北村 健二
物質・材料研究機構 物質研究所
-
井伊 伸夫
物材機構
-
井伊 伸夫
物・材機構
-
笹井 亮
名大エコ環境
-
藤田 武敏
物・材機構
-
北村 健二
物・材機構
-
笹井 亮
名大エコトピア科学研究機構
-
藤田 武敏
物材機構
-
北村 健二
独立行政法人物資・材料研究機構
-
井伊 伸夫
独立行政法人物質・材料研究機構
関連論文
- 疎水場ゾル-ゲル法による層状有機修飾酸化チタンの合成と応用
- 工業排水からのレアメタル回収技術--水熱処理による有害元素の無害化と有価金属の資源回収
- 29aC10 ゾルーゲル法により合成したLiNbO_3前駆体の結晶化過程(溶液成長II)
- 27pA1 BSOにおけるPR特性の成長条件依存性 : 非一致溶融組成から育成した中間化合物の特性への影響(バルク結晶成長シンポジウムII)(バルク結晶成長シンポジウム : バルク単結晶の新しい融液成長技術)
- LiNbO_3単結晶の不定比性と欠陥構造 : 融液成長I
- 不定比組成制御LiNbO_3単結晶の育成と拡散特性比較 : 融液成長I
- Trivalent Cation(Al^,Sc^ and Ga^) Doping of LiNbO_3 : 融液成長I
- Mg:SLTを用いたQPM波長変換光源の開発
- 紫外・真空紫外非線形光学応用BaMgF_4単結晶の育成と評価
- 02aA05 Growth of BaMgF_4 single crystals for UV/VUV all solid-state lasers(NCCG-36)
- LiNbO_3, LiTaO_3の不定比欠陥制御による拡散・熱伝導特性への影響 : 材料基礎からデバイスへの応用
- SLN・SLT (特集 機能性単結晶の最近の進展)
- LN, LTのエッチングによるナノ表面加工(機能性結晶III)
- Tiドープ定比LiNbO_3結晶の育成と屈折率変化(機能性結晶III)
- リチウムに富んだ溶液から育成したニオブ酸リチウム単結晶の評価(機能性結晶III)
- Li_2O-Nb_2O_5系融液特性の組成依存性と二重るつぼ中の対流実験シミュレーション : バルク成長シンポジウム
- 定比LiTaO_3結晶におけるキュリー温度と結晶組成 : バルク成長I
- ホログラム用定比ニオブ酸リチウム単結晶の育成 : バルク成長I
- マルチカラー不揮発ホログラムメモリ
- 擬似位相整合波長変換素子用材料の開発
- 非線形光学素子への応用におけるMg添加定比LNの特徴 : バルク成長IV
- 定比LN・LTにおけるフォトクロミズムとホログラムへの応用 : バルク成長IV
- 定比LTを用いた3mm厚バルク周期分極反転素子の作製 : バルク成長IV
- 21世紀通信情報技術を支える光機能単結晶--単結晶の欠陥制御と特性の改善 (特集 21世紀の材料革命--無機材質研究所)
- 特集 最近の半導体と製造装置(3)光情報通信技術を支える強誘電体単結晶の開発
- 24aA4 Stepanov法によるSBN単結晶育成(バルク成長VI)
- 22aA8 定比組成LiNbO_3単結晶の欠陥構造と光損傷・光吸収特性(バルク成長II)
- 規則構造を有する水溶性ポリシルセスキオキサンのゾル-ゲル合成
- C-3-1 Mg:SLNを用いた広帯域光変調器(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- 定比組成LiNbO_3/LiTaO_3における分極反転とデバイス応用
- LiNbO_3の周期分極反転における選択的核成長
- 光機能性定比組成LN/LTのビジネス展開
- 定比組成ニオブ酸リチウム結晶に対するTi拡散と導波路形成
- HF水溶液を用いた水熱処理による窒化ケイ素セラミックスの崩壊挙動
- B5 層状複水酸化物(LDH) : ポリマーナノコンポジットの調製と機械的性質(口頭発表,一般講演)
- BaTi (Si, Ge)_3O_9の相安定性と発光特性
- ランガサイト相における第二高調波強度及びラマンシフトの温度依存性
- Ba_2TiSi_2O_8ナノ結晶化ガラスの光学特性に及ぼす熱処理温度の影響
- 6)定比組成LiNbO_3を用いたディジタル体積ホログラム記録(画像情報記録研究会)
- B13 有機修飾層状複水酸化物-ポリマーナノコンポジットの調製 : 有機修飾剤の剥離挙動への影響
- LN結晶の組成・ドープと電気光学特性 : 次世代光通信デバイスへの適用検討
- LN結晶の組成・ドープと電気光学特性 : 次世代光通信デバイスへの適用検討
- LN結晶の組成・ドープと電気光学特性 : 次世代光通信デバイスへの適用検討
- 溶媒置換によるゲル固定薄膜型コロイド単結晶の回折波長チューニング
- 17aD10 遠心沈降コロイド結晶における結晶-非結晶相界面での局所平衡(結晶成長基礎(2),第35回結晶成長国内会議)
- 流動による平板状コロイド結晶の単結晶化(結晶成長基礎)
- ポリスチレン粒子分散系の結晶化相図 : 溶液成長III
- せん断流動により単結晶化したコロイド結晶の評価 : 溶液成長III
- 24pYR-10 放射光粉末回折実験による強誘電体LiTaO_3の精密構造解析(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- P19 分光法による粘土層間メチレンブルーの状態の解析
- 固体産業廃棄物を利用した活性炭分散セラミックス多孔体の作製と特性評価
- 27p-K-12 Bi_GeO_の結晶構造解析II
- 30p-A-14 Bi_GeO_の結晶構造解析
- 無機・有機系固体産業廃棄物から作製した多孔性材料によるフタル酸エステル類の吸着 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- P19 親油性粘土へのピロメテン色素の包接とその蛍光特性
- P18 粘土層間への液晶性アゾベンゼン誘導体の包接とその熱的挙動
- P16 親油性雲母層間でのアゾベンゼンの包接状態
- P16 親油性雲母層間でのアゾベンゼンの包接状態
- LiNbO_3の欠陥濃度と光損傷 : バルク成長I
- LiNbO_3の不定比欠陥と光学特性
- LiNbO3の不定比性と欠陥構造
- Ba_2Ycu_3O_xの結晶のモルフォロジー : 超伝導酸化物他
- FZ法による固溶体ガーネット・Y_3Fe_(Al,Ga)_xO_単結晶の育成 : 融液成長
- P13 粒径を制御したMgAl系層状複水酸化物(LDH)の合成
- B18. ローダミン6G/界面活性剤/粘土複合体の分光学的特性への界面活性剤種の影響(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B1 親油性粘土薄膜中に分散された Rhodamine 6G の発光特性
- 水熱プロセスを利用した廃棄物からの高効率レアメタル回収技術の研究開発
- Phosphorus mineralization for resource recovery from wastewater using hydrothermal treatment(Aqueous Solution Science for Ceramic Processing II)
- A precipitation method for arsenite ion in aqueous solution as natural mineral by hydrothermal mineralization( Innovative Ceramic Materials and Technologies for Global Environmental Protection)
- 水熱鉱化法によるCr,Mo,W含有廃水からの資源回収 (特集 資源利用化学の新展開)
- In Situ Solid/Liquid Separation Effect for High-Yield Recovery of Boron and Fluorine from Aqueous Media Containing Borate or Fluoroborate Ions
- B2 再積層反応を利用したレーザー色素とチタン酸ナノシートの複合化とその発光挙動
- B1 可視光照射下で光触媒特性を示す増感色素/チタニア包接疎水粘土の作製と特性評価
- Detoxification of Antimonic Contaminated Water and Precipitation Recovery of Antimony by Mineralization under Hydrothermal Condition
- 使用済み電子写真用トナーキャリアの水熱処理による再生
- B15.色素/有機修飾粘土ハイブリッド型高輝度発光材料の創製(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- セラミックスのニュープロセスとナノテクノロジー : 4.セラミックスの再生技術
- Arsenic Recovery from Water Containing Arsenite Ions by Hydrothermal Mineralization
- B15 色素/有機修飾粘土ハイブリッド型高輝度発光材料の創製
- A Novel Recovery Method for Treating Wastewater Containing Fluoride and Fluoroboric Acid
- 亜臨界水熱処理による超硬合金からのWO_3の回収(極限環境)
- 水熱鉱化法による水溶液中のヒ酸、亜ヒ酸の沈殿回収
- ダイオキシン類のプラズマ分解に及ぼす飛灰中金属化合物の影響
- 廃棄物を原料とする環境浄化・改善材料の開発 (特集 地球環境問題と材料リサイクル)
- 402 亜臨界水熱処理による超硬合金からの資源回収(高圧力フォーラム, 複合材料の成形・加工最前線)
- 507 圧力下の熱水処理によるセラミック系廃棄物からの再焼結用粉末の回収(溶液・熱水処理と評価)(圧力による影響・処理・変化)(オーガナイスドセッション5)
- マイクロ波プラズマを用いた活性炭に吸着した有害有機物の分解
- 一般ごみ焼却飛灰に含まれるダイオキシン類のマイクロ波プラズマによる分解と完全無害化
- マイクロ波プラズマによるダイオキシン類分解に及ぼす飛灰性状の影響
- 電子写真用トナーキャリアの熱水を利用した再生処理法の開発
- LiNbO3の不定比性と欠陥構造
- キレート剤を用いた湿式ボールミル法による鉛ガラスからの鉛の分離・回収
- 湿式ボールミル法を用いたPLZTセラミックスからの鉛の回収
- 酸性溶媒を用いたボールミルによるPZTセラミックスからの鉛の回収
- 水熱鉱化法によるホウ素、フッ素含有工業廃水からの資源回収と再生
- セラミックス廃材からの有価および有害金属の資源回収
- 各種廃電池の処理優先度と処理プロセスの評価
- マイクロ波プラズマを用いたダイオキシン類無害化技術 (特集:マイクロ波利用技術)
- マイクロ波プラズマ処理による焼却飛灰中に含まれるダイオキシン類の分解・無害化処理
- A20 産業廃棄物を原料とする炭素-ゼオライト多孔性バルク体の作製と吸着特性