3次元CGにおけるリアルな照明シミュレーションのための色変換法 : 画像応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
CGによるリアルな画像生成において、光の相互反射を考慮したラジオシティ法が注目されている。また物体細部の形状を再現するモデルとして各種のマッピング法が提案されている。従来のラジオシティ法では物体表面の照度は正確に求まるが、この照度からその面に写像されるテクスチャ(画像データ)変換する変換測が不明確であった。本手法では、照度と各テクスチャの明度との関係を均等色空間を用いて定式化した。また光源が有色光の場合のテクスチャの色変化を、色空間内のサンプル色(全390色)の実測結果をもとにモデル化した。均等色空間を用いたことで線形式で近似できた。このモデルを数種類の光源について検討した結果、自然な証明シミュレーションが可能であることを確認した。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1990-05-24
著者
-
西村 健二
松下電器産業(株) 情報システム研究所
-
西村 健二
松下電器
-
西村 健二
松下電器産業メディア研究所
-
中 俊弥
松下電器
-
西澤 貞次
松下電器
-
田口 文彦
松下AVCソフト
-
中 俊弥
松下電器産業(株)情報通信関西研究所
-
中頼 義盛
松下電器産業(株)情報通信関西研究所
-
西澤 貞次
松下電器産業(株)情報通信関西研究所
-
中 俊弥
松下電器産業(株)メディア研究所
-
西澤 貞次
松下電器産業 マルチメディア開セ
関連論文
- 光の相互反射を考慮した高速画像生成のための一手法
- 3)3次元CGにおけるリアルな照明シミュレーションのための色変換法(画像応用研究会)
- 住宅設備提案営業支援システム
- 3次元CGにおけるリアルな照明シミュレーションのための色変換法 : 画像応用
- 5E-7-4 Web3Dにおけるヒューマノイドキャラクタのマルチストリーム転送に基づいたインタラクティブ混合リアルタイム制御手法の提案
- VRMLヒューマノイドアニメーション用動作ストリーム符号化の一手法
- 多重スレッド・多重命令発行を用いる要素プロセッサ・アーキテクチャ (並列処理)
- ビットマップ・グラフィックスプロセッサEDPU : (1)開発コンセプトと内部構成
- パソコン用3次元グラフィックスボードの開発
- CG提案営業システムのレンダリング用データ管理手法