光の相互反射を考慮した高速画像生成のための一手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近、コンピュータ・グラフィックス(CG)を用いて室内のインテリアなどをリアルに表現したり、照明設計にCG技法を適用したりする試みが盛んに行われている。例えば、光の相互反射を考慮したラジオシティ法によるものがある。しかし、この手法では相互反射光の計算に膨大な時間と記憶容量が必要なためにあまり実用化されていないのが現状である。本稿では、これらの問題点を解決するための手法を提案し、それを用いて高速に各物体表面間の相互反射及び光源の配光特性を考慮した光学シミュレーションを行なって物体表面の照度を求め、その結果を照度マッピングデータとしてレンダリング時に用いることにより非常にリアルな画像生成が可能な手法について述べる。また、プライム社のグラフィック・ワークステーションPXCL 5500T(CPU:10MIPS,FPU:1.1 MFLOPS)上に本手法を実現し性能評価を行なった。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
-
平井 誠
松下電器産業(株)マルチメディア開発センター
-
平井 誠
松下電器産業
-
西村 健二
松下電器産業(株) 情報システム研究所
-
中瀬 義盛
松下電器産業(株) 情報システム研究所
-
森山 弘樹
松下AVCソフト(株)
-
西村 健二
松下電器産業メディア研究所
-
中瀬 義盛
松下電器
-
平井 誠
松下電器産業株式会社中央研究所
関連論文
- HDTV対応メディアプロセッサMCP2におけるストリーム処理部の開発
- 画像音声復号プロセッサにおけるメモリアーキテクチャ
- メディア処理用組み込みOS
- 1chipAVデコードを実現する非均質マルチプロセッサアーキテクチャ (機能論理設計, アーキテクチャ設計支援と一般)
- 3次元CGレンダリングLSIにおける高画質描画方式
- HDTV対応メディアプロセッサMCP2におけるストリーム処理部の開発
- 自然言語対話における疑問表現の分類およびその発話認識への適用手法と問題点の考察
- データベース検索を行うユーザとコンサルタントの対話解析
- 光の相互反射を考慮した高速画像生成のための一手法
- ワークステーション用グラフィックエンジンの開発
- 3)3次元CGにおけるリアルな照明シミュレーションのための色変換法(画像応用研究会)
- 対話における文脈の定式化と文脈処理の枠組み
- 対話参加者の知識状態を用いた省略語の補充
- 知識ベースに基づく発話内容先行型対話管理手法
- 知識ベースに基づく対話管理
- 知識ベースに基づく対話管理
- 情報検索の自然言語インタフェースにおける対話管理の枠組み
- 発話間の意味的結束性のモデル化 : 限定された領域独立知識を用いた応答タイプ絞り込み手法の提案
- ユーザの興味を考慮し発想支援を目指した応答生成手法について
- 自然言語によるデータベース検索における協調的応答生成
- 自然言語インタフェースにおける協調的な応答生成モデルの構築
- 意味的結束性に注目した発話理解
- 発話間の意味的結束性のモデル化について
- 5)物体の分布関数による表現とその効率的画像生成の一手法((画像表示研究会(第81回)視覚情報研究会(第60回)画像処理・画像応用研究会(第67回)))合同
- 物体の分布関数による表現と効率的画像生成の一手法(「コンピュータ-グラフィックス」特集)
- 住宅設備提案営業支援システム
- 自然言語処理と文字認識を統合した文書認識
- 3次元CGにおけるリアルな照明シミュレーションのための色変換法 : 画像応用
- 1chipAVデコードを実現する非均質マルチプロセッサアーキテクチャ (機能論理設計, アーキテクチャ設計支援と一般)