12-5 TYML番組エディタにおけるアニメーション編集機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2001-12-06
著者
-
林 正樹
NHK放送技術研究所マルチメディアサービス
-
栗原 恒弥
株式会社日立製作所
-
林 正樹
Nhk放送技術研究所
-
栗原 恒弥
日立製作所
-
上田 博唯
日立国際電気
-
栗原 恒弥
(株)日立製作所中央研究所
-
上田 博唯
独立行政法人 通信総合研究所 けいはんな情報通信融合研究センター
-
八薫樫 一仁
日立国際電気放送・映像研究所
-
川部 剛
日立国際電気放送・映像研究所
-
安村 通晃
慶應義熟大学
-
栗原 恒弥
日立製作所中央研究所
関連論文
- 拡大・縮小を考慮した双対四元数によるスキニング(セッション1:CG一般,テーマ:エンターテイメントのためのCGおよびCG一般)
- 映像表現およびコンピュータグラフィックス(メディア情報,映像情報メディア年報)
- 映像表現(画像情報工学)(映像情報メディア年報)
- 医用画像を用いた変形可能な手のCGモデル
- ロボットアームカメラによるテクスチャ取得手法の一検討
- ロボットアームカメラによるテクスチャ取得手法の一検討(映像メディア及び一般)
- チャットにおける対話文のテレビ番組化
- 15-1 HDTV用背景連動合成システム : ハイビジョンシンセビジョン
- アニメーション
- デジタルハンドによる製品適合性の事前評価(人間のモデル化とシミュレーション,F13 機械力学・計測制御部門企画)
- 夜空にブランコ : TVMLを用いたビデオクリップ試作
- 映像コンテンツ視聴時にCG出演者と直接対話できるシームレスインタラクションの提案(サイバーワールド論文)
- 12-5 TYML番組エディタにおけるアニメーション編集機能
- 4D-2 Windows版TVMLプレイヤーとその応用 : パソコンで自分だけのテレビ番組が作れる
- TVML(TV program Making Language) : Automatic TV Program Generation from Text-based Script
- 4-4 テレビ番組制作言語TVMLとその言語仕様
- テレビ番組制作言語TVMLのマンマシンインターフェースの開発
- ディジタル放送送受信機
- IWAIT2004会議報告
- A-16-26 TVMLを用いた生番組自動生成(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎)
- A-15-2 TVMLを用いたテレビ番組自動生成のための台本記述法(A-15. ヒューマン情報処理)
- D-12-79 番組合本からのバーチャルセット自動生成の試み
- D-11-91 ユーザと番組キャスターが直接対話可能なテレビ
- D-11-90 ハイパーツマミによるユーザカスタマイズ可能なテレビ
- テレビをコミュニケーションの道具にする
- A-16-31 監督の直接指示によるCG番組制作システム
- A-16-28 ユーザフレンドリーな動作を行うテレビガイドエージェントの提案
- TVMLを用いた番組情報からのニュース番組自動生成 (TVML特集号)
- 12-3 カスタマイズ可能な個人向け情報番組制作の一検討
- 12-2 番組ブロックを用いた番組生成の検討
- 1-8 時系列に並んだ発話データの映像化に関する一考察
- TVMLを用いた自動番組制作における番組ブロックの提案
- IWAIT 2001会議報告
- 17-6 Windows版TVMLプレイヤーの高機能化
- A-16-15 リアルタイム型TVML番組制作における動作演出付加の一検討(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- A-16-14 ムービー配信型TV4Uシステムの構築(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- 7)仮想カメラシステムの映像信号処理(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 仮想カメラシステムの映像信号処理
- 7-2 仮想カメラシステムにおける映像信号処理
- CADデータを用いた高品質テクスチャ取得
- ロボットアームカメラによるテクスチャ取得手法の一検討(映像メディア及び一般)
- D-11-152 実写ベースバーチャルスタジオのための照明効果部品の高精細化
- 実写ベース仮想スタジオのための照明条件変更手法(マルチメディア記録応用, CGヴァーチャル技術および一般)
- 25-4 仮想カメラマニピュレータを使った仮想スタジオ
- 演出スタイルシートを用いたブログ型テレビ番組制作・公開・視聴システム(サイバーワールド論文)
- J_060 台本記述によるビデオブログシステム(J分野:グラフィクス・画像)
- D-12-36 TVML番組からの演出の抽出と再利用の検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- LK-001 番組出演者を兼ねる対話型CGエージェントの評価(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- GPUを用いた高速な医用画像レジストレーション
- スクリプト駆動によるデスクトップ映像制作
- 若手放送技術者大いに語る : 放送技術の将来は我々の手に?!!
- 超広範囲のカメラワークを実現する仮想カメラシステム(新映像メディアとその応用)
- パノラマ画像を使った仮想カメラシステム : ( 最先端画像映像生成処理技法)
- 9-5 モーションコントロールカメラを使った仮想スタジオ
- リアルタイム映像処理CGを組み合わせた映像合成システム
- 4-5 クレーンカメラ映像とCGの実時間連動合成システムの開発 : ズームレンズのCGモデル
- 法線マッピングの補間を用いた効率的なスキニング方法
- テレビ番組記述言語TVMLとその展開
- チャットにおける対話文のテレビ番組化
- 27-8 チャットからの対談番組自動生成
- (株)日立製作所 中央研究所
- コンピュータアニメーション
- アニメーション
- 5E-7-2 オンエア品質TVMLプレイヤーの開発 : TVMLによる放送番組の制作
- TVML(TV program Making Language) : Automatic TV Program Generation from Text-based Script
- 人工生物イルカのリアルタイム・アニメーション手法
- 表情から着衣表現,群集表現や人工生命までキャラクタアニメ-ション技術が大きく進化
- 映像特殊効果のための構成的パーティクルシステム
- コンピュータアニメーションによる頭髪の動き生成手法
- 15-2 HDTV用背景連動処理装置の開発
- 20-4 ライブテクスチャを使ったCGと実写の合成システム
- I-074 ネットワークを経由したTVMLプレイヤーの同時制御(I分野:グラフィクス・画像)
- D-11-108 アフレコ型TVML番組制作における演出自動付加の一検討(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- 映像メディアのためのヒューマンインタラクションの検討
- D-12-79 手書き2次元キャラクタのアニメーション駆動に関する一検討
- K-017 TVML番組の自動制作手法の検討(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 17-5 TVMLプレイヤーによるインタラクティブアプリケーション
- TVMLを用いた番組情報からのニュース番組自動生成
- 2-11 TVMLを使ったカメラワークシミュレーター
- D-9-9 演出スタイルシートを用いたテレビ番組制作ツールの開発(D-9. オフィスインフォメーションシステム, 情報・システム1)
- チャットにおける対話文のテレビ番組化
- 番組記述言語TVMLを使った情報の番組化
- 番組記述言語TVMLを使ったインタラクティブアプリケーション
- S4-1 放送分野におけるバーチャルリアリティ
- S4-3 テキスト台本からの自動番組制作 : TVMLの提案
- バーチャルカメラによる映像制作
- 3-2-3 パノラマ広画角映像について(3-2 映像入力)(3.次世代映像制作環境へのブレークスルー)(次世代映像制作の文化と技術)
- NICOGRAPH'92
- ISBT '91
- 画像合成用デフォーカス装置(記録関連機器のサーボ技術)
- 1)電子スタジオシステム : 番組「ナノスペース」への適用(映像表現研究会)
- 電子スタジオシステム : 番組「ナノスペース」への適用 : 映像表現
- バーチャルカメラ
- NHKスペシャル「ナノスペース」におけるリアルタイムCGと実写映像の合成技術 : 放送現業
- 9) 仮想スタジオ : バーチャルリアリティの映像制作への応用(〔情報ディスプレイ研究会視聴覚技術研究会映表現研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会画像通信システム研究会画像応用研究会〕合同)
- 仮想スタジオ : バーチャルリアリティの映像制作への応用 : 情報ディスプレイ,視聴覚技術,映像表現,画像処理・コンピュータビジョン,画像通信システム,画像応用
- デスクトップ・プログラム・プロダクションによる映像制作
- 3)仮想スタジオ(〔情報ディスプレイ研究会 無線・光伝送研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 仮想スタジオ : 情報ディスプレイ,無線・光伝送,画像通信システム,画像応用
- 少量サンプルによる高速な医用画像の剛体レジストレーション(一般セッション,撮像技術の与える後処理へのインパクト,医用画像一般)