茶葉サポニンの抗菌作用及び抗炎症作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Antimicrobial and anti-inflammatory actions of tea-leaf saponin, which was a mixture of saponin separated from leaves of Camellia sinensis var. sinensis, were investigated. Tea-leaf saponin showed relatively high antimicrobial activity against pathogenic dermal fungi and its MIC value for Microsporum audouinii was 10 μg/ml. On the other hand, tea-leaf saponin inhibited rat paw edema induced by carrageenin in a dose dependent manner. Activation of hyaluronidase, one of the enzymes involved in inflammatory reactions, was inhibited by tea-leaf saponin. It was also found that tea-leaf saponin antagonized the action of leukotrien D_4,one of the chemical mediators of inflammatory reactions. Any symptom of toxic reaction was not observed when tea-leaf saponin was administered orally to mice at a dose of 2000mg/kg.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1996-03-25
著者
-
提坂 裕子
(株)伊藤園中央研究所
-
鈴木 裕子
(株)伊藤園中央研究所
-
吉田 益美
日本バイオリサーチセンター
-
鈴木 裕子
株式会社伊藤園中央研究所
-
提坂 裕子
伊藤園中央研究所
-
山口 和政
株式会社 日本バイオリサーチセンター
-
堤坂 裕子
(株)伊藤園中央研究所
-
杉浦 友美
(株)伊藤園中央研究所
-
山口 和政
日本バイオリサーチセ
-
山口 和政
日本バイオリサーチセンター
-
山口 和政
(株)日本バイオリサーチセンター羽島研究所
-
久木 浩平
(株)日本バイオリサーチセンター羽島研究所
-
植村 照美
(株)伊藤園中央研究所
-
吉田 益美
(株)日本バイオリサーチセンター羽島研究所
-
久木 浩平
日本バイオリサーチセンター
-
提坂 裕子
株式会社伊藤園 中央研究所
-
久木 浩平
(株)日本バイオリサーチセンター
関連論文
- 口腔白板症に対する緑茶カテキンの治療効果に関する臨床的検討
- バナバLagerstroemia speciosa (L.) Pers.のα-アミラーゼ阻害活性成分の単離,及び定量分析
- 321 烏龍茶黄金桂の抗アレルギー成分について(肥満細胞,好塩基球4,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- バナバ (Lagerstroemia speciosa L.) 葉抽出物のラットにおける食後血糖上昇抑制作用およびその作用様式
- 高脂肪食飼育ハムスターにおけるガレート型カテキンの脂質代謝改善作用
- 黄連解毒湯のヘリコバクター・ピロリ菌に対する抗菌作用(in vitro試験)
- 若年女性のクエン酸第一鉄ナトリウム製剤からの鉄吸収に及ぼすアスコルビン酸含有市販緑茶飲料の影響
- Taltirelin hydrate (TA-0910) の一般薬理作用 2. 呼吸・循環器系, 自律神経系および平骨筋, 消化器系, 腎機能ならびに体性神経系に対する作用
- Effects of Clobetasol Propionate, a Corticosteroid on Hapten-induced Dermatitis in SPF NC/Nga Mice
- 中枢型Benzodiazepine受容体に対するIomazenilの拮抗作用:行動薬理学的研究
- 養魚飼料のビタミンC含量に及ぼす緑茶カテキン類の効果
- ヒトのキレる脳・うつ脳(セロトニン欠乏脳)症状にラットの動物モデルがどこまで近づけるか?
- 最近の統合失調症モデル
- 嗅球摘出ラットの痛覚過敏反応に対する抗うつ薬の効果
- 嗅球摘出ラットの脳内モノアミン遊離に及ぼす Milnacipran の影響
- 社会性敗北ストレスを用いたトレドミン錠 (Milnacipran) の抗不安効果
- ラットの嗅球摘出による24時間の睡眠-覚醒周期の変動
- マウスを用いたPTSD動物モデルの作製 : 病理組織学的検討
- C57BL/6Jマウスを用いた統合失調症モデルの作製 : 生化学的検討
- ガレート型カテキン含有飲料の特定健診受診者コレステロール値に及ぼす影響 (研究論文集(第16回日本未病システム学会学術総会論文集))
- ブリおよびアユ養殖飼料への緑茶抽出物および茶殻の添加効果
- 急性腎障害モデルにおける血清 Cystatin C の上昇
- 実験的慢性脳症 (Eck 瘻犬) に対するラクチトール (NS-4) の改善作用
- 卵巣摘出骨粗鬆症モデルラットにおける3種漢方生薬製剤の薬理効果
- Taltirelin hydrate (TA-0910) の一般薬理作用 1. 一般症状および中枢神経系に対する作用
- イヌを用いた透析モデルにおける Low molecular weight heparine (KM-311) の有効性薬理試験
- Meloxicamの鎮痛・抗炎症作用
- 黄連, 地黄, 人参などからなる生薬配合製剤の Streptozotocin 誘発糖尿病ラットの代謝障害改善作用
- Meloxicam (UH-AC 62) の一般薬理試験
- 高血圧自然発症ラットの血圧に対する茶葉サポニンの作用
- 茶葉サポニンの抗菌作用及び抗炎症作用
- NC/Nga マウスを用いたオウゴン,オウバク,オウレンなどからなる生薬配合製剤およびシコン,トウキ,ゴマ油などからなる生薬配合軟膏製剤のアトピー性皮膚炎に対する薬効確認試験
- ブクラデシン軟膏の改良に関する研究(第一報) : 易使用化の試み
- 茶カテキン配合飲料の過剰摂取における安全性
- トウキ, センキュウ, シャクヤク, ジオウなどからなる漢方生薬3製剤のラット冷え症に対する薬効確認試験
- トウキ, センキュウ, シャクヤク, ジオウなどからなる生薬配合二製剤の脳卒中易発症系高血圧自然発症ラット(SHRSP)赤血球変形能に対する作用
- Picryl Chloride誘発アトピー性皮膚炎発症マウスの掻痒行動解析
- ガレート型カテキン配合飲料の体脂肪低減作用
- 茶種子サポニンのヒトA型およびB型インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス作用
- サポニンによる好中球の活性化
- 植物病原細菌および糸状菌に対するカテキンの抗菌活性
- (174) 植物病原細菌に対するカテキンの抗菌活性について (平成2年度大会講演要旨)
- Platelet Aggregation Inhibitors in Hot Water Extract of Green Tea
- 通年性アレルギー性鼻炎に対する烏龍茶黄金桂の効果 (第12回日本未病システム学会論文集)
- (-)-エピガロカテキンガレート(EGCG)の摂取による健常人の血漿スーパーオキシド消去活性の上昇
- 茶サポニンの多機能性 (特集 お茶の科学と健康(2))
- ガレート型カテキンの血清コレステロール濃度低下作用
- 緑茶飲料の近況と今後の動向 (特集:清涼飲料を巡る技術動向)
- 緑茶の機能性とその応用 (特集:食品の次世代機能)
- 四物湯配合生薬製剤の研究総説 : 当帰川〓製剤の「血」への関与と薬理学的検討
- ガレート型カテキン配合飲料の体脂肪低減作用
- 茶カテキンの生活習慣病予防作用
- ガレート型カテキン配合緑茶飲料のコレステロール低下剤との併用による安全性と有効性 (発表研究論文(第18回日本未病システム学会学術総会))
- ミニブタにおける背景データ(その1) : 尿、血液及び血液生化学的検査値
- Effect of Green Tea Catechins on Stability of Vitamin C in Fish Diet.
- カナマイシン反復投与におけるミニブタの聴性脳幹反応(ABR)による聴覚機能評価
- Antimicrobial Activity of Catechins against Plant Pathogenic Bacteria and Fungi.