ヒトのキレる脳・うつ脳(セロトニン欠乏脳)症状にラットの動物モデルがどこまで近づけるか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,嗅球摘出ラットを用いてヒトのうつ病状態に陥る生活環境の再現を試みた.暗室にラットを飼育することで昼夜逆転のヒトの生活を,また,身動きできないスペースの個室飼育で自由を奪うことでヒトのリズム運動抑制を再現し,セロトニン(5-HT)欠乏脳になったことを中脳縫線核(5-HT細胞体)のトリプトファン水酸化酵素および5-HTの免疫染色で確認後,行動評価を行った.嗅球を摘出後14日以上,暗所で個別飼育したラットは,暗所で24時間の脳波を測定すると,摘出前と比較して,嗅球摘出前にみられるような睡眠覚醒周期(短時間に覚醒・睡眠を交互に繰り返す)は消失し,覚醒または睡眠の持続時間延長といった周期混乱(ヒトで寝起きの悪さに類似)が認められた.また,この睡眠覚醒周期の混乱はSNRIのmilnacipran(10 mg/kg)の7日反復経口投与で回復が認められた.また,このラットをマウスに遭遇させると,逃避性および攻撃性を示す個体(ヒトでの自閉症様行動に類似)とに分かれた.さらに,ケージから取り出したときパニック様症状(ヒトでのちょっとしたストレスで自らを混乱に陥れてしまうパニック行動に類似)を示し,植木らが報告した評価項目に従って判定すると,偽手術ラットと比較して高い情動過多を示した.また,ラットの中には泣き声を発せずにジャンプし,マウスの尾を傷つけたりするような激しい行動(ヒトの動物虐待などの過激な行動に類似)を示す個体もみられた.マウスに対して逃避性および攻撃性を示す個体の生化学的および病理組織学的所見では,前脳皮質のノルエピネフリン(NE)および5-HT含量の減少および中脳または橋の背側縫線核トリプトファン水酸化酵素(TPH)免疫染色および5-HT免疫染色で陽性細胞数の減少(5-HT細胞体の機能低下)が認められた.また,マウスに対して逃避性を示す個体では,青斑核チロシン水酸化酵素(TH)免疫染色で陽性細胞数の減少(NE細胞体の機能低下)が,攻撃性を示す個体では,青斑核TH免疫染色で陽性細胞数の増加(NE細胞体の機能亢進)がそれぞれ認められた.NPY(抗うつ薬によるラットのムリサイド抑制と密接な関連を有するペプチド神経)免疫染色では,前頭皮質,帯状回皮質,運動野皮質および扁桃体でNPY免疫染色陽性細胞の増加が,また,前交連,側座核および視床下部では,NPY免疫染色陽性線維の増加が認められた.さらに,このラットの疼痛反応の評点は抗うつ薬のtrazodone(10および30 mg/kg)の反復経口投与開始後1日の投与後に,その他の項目の評点は四環系抗うつ薬のmaprotiline(10および30 mg/kg),SNRIのmilnacipran(3および10 mg/kg),SSRIのfluvoxamine(10および30 mg/kg)の反復経口投与開始後5および7日の投与前および投与後に抑制が認められた.
- 2007-09-01
著者
-
村澤 寛泰
(株)日本バイオリサーチセンター
-
山口 和政
株式会社 日本バイオリサーチセンター
-
村澤 寛泰
株式会社 日本バイオリサーチセンター
-
中谷 晶子
株式会社 日本バイオリサーチセンター
-
松澤 京子
株式会社 日本バイオリサーチセンター
-
松田 智美
株式会社 日本バイオリサーチセンター
-
巽 義美
株式会社 奈良病理研究所
-
巽 壮生
株式会社 奈良病理研究所
-
巽 英恵
株式会社 奈良病理研究所
-
山口 和政
日本バイオリサーチセ
-
山口 和政
日本バイオリサーチセンター
-
松田 智美
日本バイオリサーチセンター
関連論文
- 嗅球摘出ラットの情動過多および脳内モノアミン遊離に及ぼすSNRIおよびSSRIの影響 (第12回活性アミンに関するワークショップ)
- 動物モデルによる抗うつ薬の創薬 : 「恐怖条件付けストレスモデル」および「嗅球摘出モデル」を用いた抗うつ薬創薬のアプローチ
- Taltirelin hydrate (TA-0910) の一般薬理作用 2. 呼吸・循環器系, 自律神経系および平骨筋, 消化器系, 腎機能ならびに体性神経系に対する作用
- 中枢型Benzodiazepine受容体に対するIomazenilの拮抗作用:行動薬理学的研究
- ヒトのキレる脳・うつ脳(セロトニン欠乏脳)症状にラットの動物モデルがどこまで近づけるか?
- 最近の統合失調症モデル
- 嗅球摘出ラットの痛覚過敏反応に対する抗うつ薬の効果
- 嗅球摘出ラットの脳内モノアミン遊離に及ぼす Milnacipran の影響
- 社会性敗北ストレスを用いたトレドミン錠 (Milnacipran) の抗不安効果
- ラットの嗅球摘出による24時間の睡眠-覚醒周期の変動
- マウスを用いたPTSD動物モデルの作製 : 病理組織学的検討
- C57BL/6Jマウスを用いた統合失調症モデルの作製 : 生化学的検討
- 実験的慢性脳症 (Eck 瘻犬) に対するラクチトール (NS-4) の改善作用
- 卵巣摘出骨粗鬆症モデルラットにおける3種漢方生薬製剤の薬理効果
- Taltirelin hydrate (TA-0910) の一般薬理作用 1. 一般症状および中枢神経系に対する作用
- イヌを用いた透析モデルにおける Low molecular weight heparine (KM-311) の有効性薬理試験
- Meloxicamの鎮痛・抗炎症作用
- 黄連, 地黄, 人参などからなる生薬配合製剤の Streptozotocin 誘発糖尿病ラットの代謝障害改善作用
- Meloxicam (UH-AC 62) の一般薬理試験
- 高血圧自然発症ラットの血圧に対する茶葉サポニンの作用
- 茶葉サポニンの抗菌作用及び抗炎症作用