新しいドラッグデザインの方向を探る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1985-08-01
著者
-
宮崎 浩
日本化薬(株)経営企画室
-
宮崎 浩
新潟薬科大学
-
梅山 秀明
北里大・薬
-
梅山 秀明
奈良県立医科大学 輸血部
-
梅山 秀明
北里大学薬学部薬品物理化学教室
-
神沼 二真
国立衛試
-
神沼 二真
東京都臨床医学総合研究所
-
中馬 寛
呉羽化学工業株式会社IDR研究室
-
中馬 寛
呉羽化学工業(株)技術情報開発室
-
梅山 秀明
北里大学薬学部生物分子設計学教室
-
平山 令明
協和醗酵工業(株)東京研究所
-
平山 令明
東海大
-
梅山 秀明
北里大学 薬
-
宮崎 浩
日本化薬(株)
-
神沼 二真
東京都臨床医学研究所
-
中馬 寛
呉羽化学工業 (株) IDR開発室
関連論文
- ガスクロマトグラフィー-マススペクトロメトリー(GC/MS)によるプロスタノイド分析のための Diethylhydrogensilyl-Cyclic Diethylsilylene (DEHS-DES) 誘導体 (第2報) : GC 及び GC/MS におけるトロンボキサンB_2 Methyl Ester-Methyloxime-DEHS-DES 誘導体の挙動
- G C Q による涙液中のバルプロ酸の定量 - 涙液中の中枢系薬物濃度の意義 -
- 抗がん剤の実験的評価における問題点
- 抗生物質の未来像を語る
- 立体構造から眺める凝固因子欠損症 : 凝固第IX因子,プロテインCおよびアンチトロンビンIIIの欠損症
- 降圧薬の内服により Phenocopy 現象をきたした1例
- 日本人成人におけるチトクローム P450遺伝子多型解析に対する検討
- 2T17 受容体データベースの高次化
- 医薬品・化学物質情報を例としたWebとデータベースの連携検索
- 2)造影写真による血管辺縁系の推定曲線の抽出(画像技術応用研究会(第36回))
- 造影写真による血管辺縁系の推定曲線の抽出
- ミニレジュー(平成11年度日本薬物動態学会年会シンポジウムより) : 涙液中薬物濃度測定の有用性 : 涙液中薬物動態に関する速度論的研究
- ラジオルミノグラフィー(RLG) のバリデーションに関する研究
- ラジオルミノグラフィのバリデーションIV ^Cテスト線源によるBASおよびIPの感度均一性確認法
- ラジオルミノグラフィのバリデーションIII BASのβ線感度面均一性の試験法とその校正法
- タンパク質構造予測関数とホモロジーモデリングシステムの構築
- 反応系における電荷移動相互作用の評価法の開発--分子軌道分布相関インデックス (コンピュ-タと有機化学特集号)
- ピレスロイド系殺虫化合物の大規模並列配座解析と構造類似性の評価
- タンパク質構造予測関数とホモロジーモデリングシステムの構築
- 1P021回転対称性境界条件によるライノウイルス外殻蛋白質の安定性の計算
- 遠距離相互作用の変化は早い : 多重時間ステップの方法による高速化の限界
- Electrostatic Interaction Energy and Solvent Accessibility in the Methotrexate-Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide Phosphate-Dihydrofolate Reductase Ternary Complex(Medicinal Chemistry,Chemical)
- 薬物-受容体相互作用のグラフィック表現とドラッグデザインへの応用 (構造活性相関とドラッグデザイン)
- 抗SARS薬開発におけるウイルス蛋白質の立体構造予測 (ウイルス研究の現在と展望) -- (ウイルス,ウイルス蛋白質の構造解析)
- 抗SARS薬開発におけるホモロジーモデリング
- 新しいドラッグデザインの方向を探る
- 各自の自覚に左右される(年会での討論を活発にするには)
- 学術賞の審査部門の追加を提案(薬学領域の分類)
- 酵素反応機構の量子化学的研究
- 水素結合と電荷移動錯体(化学における重要な基本概念 : その形成と展開)
- "学会の低調さ"と"座長のあり方"の関係(年会一般講演の座長のあり方)
- 第4回構造活性相関懇話会シンポジウム
- 薬物分子設計 (コンピュ-タが創る材料・分子科学の世界--CAMSE′92ガイド)
- コンピュ-タケミストリ-システムと薬物設計 (コンピュ-タケミストリ-)
- 生物量子化学 (福井謙一博士--その人と業績) -- (理論化学の現状と展望)
- 計算科学によるタンパク質間相互作用解析 (タンパク質間相互作用)
- FAMS : 配列からのタンパク質立体構造ホモロジーモデリング(ゲノム・プロテオーム検索と解析のネットサイト)
- 全ゲノム遺伝子タンパク質モデリングとデータベース
- 5 生物ゲノムの機能予測を目指して(ゲノム情報科学 : 観測技術の進展を支えるインフォマティクス)
- タンパク質立体構造の自動モデリングと創薬への応用
- エキスパートシステムを用いたタンパク質の立体構造の推定と病気治療への応用 (遺伝子情報の解析とタンパク質の構造推定)
- 2B6 疾病現象の構造的認識による疾病対策立案の試み(第2報) : 細菌感染症の構造表現
- 2B3 疾病現象の構造的認識による疾病対策立案の試み
- Fusaric Acid(5-Butylpyridine-2-carboxylic Acid) と類似の構造を持つアゾールカルボン酸の代謝
- Fusaric Acid(5-Butylpyridine-2-carboxylic Acid) アザアナローグの代謝
- Isoxazole Derivatives as Centrally Acting Muscle Relaxants. II. : Synthesis and Structure-Activity Relationship of 3-Amino-N-(3-phenyl-5-isoxazolyl)propanamides
- Isoxazole Derivatives as Centrally Acting Muscle Relaxants. I. : Synthesis and Activity of 5-(3-Aminopropyl)amino-3-phenylisoxazole Derivatives
- Antivertigo Agents. V. Quantitative Structure-Activity Relationships of 6-[2-(4-Aryl-1-piperazinyl) ethyl]-5,6,7,8-tetrahydro-1,6-naphthyridines
- Antivertigo Agents. III. Synthesis of 5,6,7,8-Tetrahydro-1,6-naphthyridine Methyl Homologs
- Antivertigo Agents. II. Structure-Activity Relationships of 6-Substituted 5,6,7,8-Tetrahydro-1,6-naphthyridines
- Antivertigo Agents. I. Structure-Activity Relationships of 2-(2-Aminoethyl) pyridines
- Syntheses of Heteroaromatic Carboxylic Acids Closely Related to Fusaric Acid
- Studies on Pyrimidine Derivatives. XIX. Synthesis of Isoxazolo [5,4-d] pyrimidines
- Thiamine disulfideの臓器分布並びに代謝に関する研究
- 1)4次元画像解析に求められる機能について : 生物学分野を応用例として(画像処理・画像応用研究会)
- 発生の4-Dイメージ再構成システム
- インタ-ネットによる情報提供のための基盤システムの開発
- 国立衛生試験所における情報と計算のための基盤環境(NICI)
- インターネットによる化学物質安全性情報の案内システムの開発 (第25回ドクメンテーション・シンポジウム : 一般発表)
- 221 発がんおよび変異原性化合物の分子知識ベースの開発
- 線虫(C. elegans)の胚発生における細胞集合構造の表現
- 日米合同薬学大会を振り返って
- 高速液体クロマトグラフィーによる生体試料中エトポシドの定量 : 自動前処理法の開発(医薬品の分析)
- 医薬品開発と薬価を考える
- ORTEP2改訂版の構成と機能
- 3)都立臨床研の汎用画像解析システムについて(画像技術応用研究会(第36回))
- 都立臨床研の汎用医学画像解析システムについて
- 四重極GC-MS装置
- 321. ダイアジノンの稲体中に於ける動態について
- 医療知識工学 : 医療コンサルテーションシステムをめざして
- 医学・生物学におけるコンピュータグラフィックス (コンピュータグラフィックス)
- 研究開発支援システムの開発思想
- Mass Fragmentographic Determination of 1-Piperidino-2,4'-dimethylpropiophenone (Mydocalm) by Use of 1 : 1 Mixture Technique
- マススペクトロメトリー最近の進歩
- 北川賞受賞論文 : GC/MSおよびその関連技術を用いた薬物動態研究
- 真の交わりは本音より始まる : 立松 晃 先生を偲んで
- 新しい質量分析を目指して : イオントラップ質量分析
- プロスタノイドの微量分析法
- 活性化プロテイン C 立体構造
- 反応系における電荷移動相互作用の評価法の開発 : 分子軌道分布相関インデックス
- 薬物設計における理論計算の活用
- ペプチドの立体配座解析と分子動力学
- 表紙『日本薬学会館界隈』について
- 「抗生物質」特集を組むにあたって
- 薬剤師の理想像の確立を望む : 4基本方針は現状肯定で改革は期待薄(薬学教育協議会のアンケート結果を読んで)
- タイトル無し
- Analysis of Biogenic Amines and Their Metabolites by Mass Fragmentography