アミノピリンの代謝産物とその生体内動態について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A Schiff base (4'-dimethylamino-5,5'-dioxo-1,1'-diphenyl-2,2', 3-trimethyl-N-(3'-pyrazolin-3'-ylmethylidene)-3-pyrazolin-4-ylamine) was found in the urine of rats and rabbits, and in the bile of rats as a new metabolite of aminopyrine. This Schiff base was produced by reacting 4-aminoantipyrine (AA) with 4-dimethylamino-3-formyl-2-methyl-1-phenyl-3-pyrazolin-5-one (AmCHO) in aqueous solution and in the serum of rats. When AA and AmCHO were intravenonsly administered to rats, the Schiff base was found in various tissues, urine, and bile. Therefore, it may be suggested that this metabolite (Schiff base) was excreted after being produced chemically in vivo without the enzymic reaction. When this Schiff base was orally administered to rats, it was distributed in various tissues and excreted in the bile more than in the urine.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1975-09-25
著者
関連論文
- テオフィリン徐放性ドライシロップ溶液の懸濁化剤による安定性
- 培養ラット肺毛細血管内皮細胞におけるヒスチジンの立体選択的輸送機構
- 培養ラット脳微小血管内皮細胞におけるヒスチジンとそのアナログの輸送機構
- H_1受容体拮抗薬クロルフェニラミンの立体選択的N-脱メチル化に及ぼす各種P450及びミトコンドリア系酸化酵素阻害剤の影響
- ラット肝における解糖及び糖新生系に及ぼすセレンの影響
- ドコサヘキサエン酸のマウス癌細胞に対する作用
- 密封包帯法によるサリチル酸ワセリン軟膏のヒト角質層に及ぼす影響
- 甲状腺機能異常時における薬物の体内動態
- テオフイリン徐放性ドライシロップ剤の懸濁時における放出性および溶出性に及ぼす影響
- 糖尿病ラットにおけるシクロスポリンA およびタクロリムスの小腸吸収
- 13-6-46 テオフィリン徐放性ドライシロップ剤の服用方法に関する研究(第 2 報)
- 自然発症糖尿病モデルGKラットにおけるシクロポリンAの腸管吸収
- テオフィリン徐放性シロップ剤中のテオフィリン簡便測定法
- P-A-12-6 l-メントールおよびエタノールを用いたサリチル酸軟膏の吸収と組織学的検討
- P-A-2-3 テオフィリン徐放性ドライシロップ剤の懸濁時における安定性
- ストレプトゾトシン糖尿病ラットにおけるシクロスポリンAの腸管吸収
- Colchicine投与ラットにおける薬物の腸管吸収について(東北支部第83回例会講演要旨)
- ラット血液脳関門における(S)-α-フルオロメチルヒスチジンの輸送機構
- ラット肝チトクロームP450 2C11によるクロルフェニラミンの立体選択的N-脱メチル化におよぼすリポポリサッカライド誘起肝障害の影響
- ラット肝チトクロームP450 2C11によるクロルフェニラミンの立体選択的N-脱メチル化に及ぼす四塩化炭素誘起肝障害の影響
- 亜鉛欠乏ラットにおける薬物代謝酵素活性の変動について
- ストレプトゾトシン誘発糖尿病性白内障ラットに対するマムシの影響
- セレン欠乏ラットにおける肝脂質代謝の変化について
- 迷走神経切離ラットにおけるCefadroxilの腸管吸収
- アミノピリンの代謝産物から生成するシッフの塩基によるアミノピリン, アセトアニリドおよびアモバルビタールの代謝におよぼす影響
- 4-アミノアンチピリンに関するEmerson反応およびその類似反応ならびに反応生成物の薬物代謝におよぼす影響
- 4-アミノアンチピリンとピリドキサ-ル-5′-ホスフェ-トの生体内での反応
- アミノピリンの代謝産物とその生体内動態について
- 薬物の併用に関する研究-12-フェナセチンの代謝におよぼす安息香酸誘導体の影響について
- アミノピリンの代謝産物から生成するシッフ塩基のアミノピリンおよびアモバルビタ-ルの脳内濃度におよぼす影響
- 下痢と生体内アミン : Castor Oil誘発下痢時におけるラット脳各部位のヒスタミン濃度とセロトニン代謝の変動
- 示差屈折検出高速液体クロマトグラフィーによるラット血清, 胆汁, 尿及び各組織中二糖類分解酵素活性の測定
- 肝内胆汁うっ滞ラットにおけるMaltase及びAlkaline Phosphatase活性の変動に及ぼす内因性胆汁酸の影響
- ラット肝ミクロソームによるクロルフェニラミンのN-脱メチル化の立体選択性 : 年齢差, 性差に関する検討
- Effects of Various Cathartics and Deoxycholic Acid on the Disposition of Endogenous Bile Acids in the Bile, Portal Blood and Feces of Rats
- 糖アルコール誘発下痢時における組織内Serotonin, Histamine, Polyamineの変動
- 薬物の消化管吸収におよぼすマルチトールおよびマンニトールの影響
- 1,3-Diphenyl-5-(2-dimethylaminopropionamido)pyrazoleの消化管吸収および生体内分布について
- 免疫抑制薬FK506のラット腸管吸収に及ぼす甲状腺機能異常の影響
- 薬物の併用に関する研究(第4報) : フェニルブタゾン, オキシフェンブタゾン, ケトフェニルブタゾンの薬物代謝におよぼす4-オキシアンチピリンおよびN-アセチル-p-アミノフェノール(4′-ハイドロキシアセトアニリド)の影響
- 薬物の併用に関する研究(第3報) : アニリン系薬物の代謝におよぼす4-オキシアンチピリンおよびp-ヒドロキシアセトアニリドの影響について
- 薬物の併用に関する研究(第2報) : ピラゾロン系薬物の代謝におよぼすp-ヒドロキシアセトアニリドの影響について
- Thyroxine投与ラットの小腸粘膜諸酵素の変動
- Propylthiouracil投与ラット小腸粘膜の形態学的研究
- サイロキシン投与ラット小腸粘膜の形態学的研究
- アスピリンとフェナセチンおよびアセトアミノフェンの併用投与時におけるN, O-Diacetyl-p-aminophenolの生成
- コルヒチン投与ラット小腸絨毛の形態学的検討
- 糖アルコ-ル誘発下痢時における薬物の消化管吸収の変動
- 高コレステロ-ル症ラットおよびフェノバルビタ-ル連続投与ラット小腸絨毛の形態学的検討
- 血漿中のアスピリン,フェナセチン,カフェインおよびその代謝産物のガスクロマトグラフィ-による定量について
- 薬物の併用に関する研究(第5報) : アモバルビタールおよびペントバルビタールの肝酵素系における代謝におよぼす4-オキシアンチピリンの影響
- 薬物の併用に関する研究(第1報) : 4-オキシアンチピリンによるピラゾロン系薬物の代謝におよぼす影響について
- Aminopyrineの急性毒性および鎮痛効力におよぼすN-Acethyl-p-Aminophenol硫酸抱合体の影響について
- 亜鉛欠乏による味覚障害ラットの肝薬物代謝酵素に与える影響
- ストレプトゾトシン誘発糖尿病性白内障ラットに対するマムシの影響
- ラット肝薬物代謝酵素におよぼす生体内必須金属の影響
- 実験的高コレステロール血症ラットにおよぼすセレン予防効果
- 実験的糖尿病ラットの血糖値および血清インスリン値におよぼすセレンの影響
- 各種下剤誘発下痢時における組織内Serotonin,Histamine,Polyamineの変動
- 糖尿病ラットの腎皮質におけるα-グルコシダーゼ活性およびグリコーゲン合成の変動
- 生理学的な速度論を用いた薬物動態のシミュレーション〜Chlorpheniramine Enantiomers のラットにおける生理学的モデルの構築〜
- ラットにおけるアセメタシンの抗炎症作用に対する四塩化炭素肝障害およびレバミゾールの影響