有機酸・微量重金属混合系実験廃液の水酸化アルミニウムによる共沈処理 : シュウ酸・亜鉛混合溶液を例とした検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Laboratory wastewater contains many kinds and various forms of chemicals, and is discharged discontinuously. Especially, heavy metal wastewater which is released from research, educational and medical facilities of universities often contains organic acids as ligands. The aluminum coprecipitation process is one of the usual methods to remove heavy metals from inorganic wastewater. However, it is interfered with the organic acids contained in the wastewater. The wastewater was examined by a semibatch treatment system ; the aluminum solution was constantly fed into the vessel filled with wastewater adjusted to pH 7. A zinc solution containing oxalic acid was used as a model wastewater. In this paper, the efficiency of zinc removal was measured at various initial concentrations of zinc and oxalic acid. As a result, it was found that the zinc removal is interfered with such two reasons as forming complexes between aluminum and oxalic acid, and between zinc and oxalic acid. In order to improve efficiency of heavy metal removal, the following methods were discussed ; addition of heavy metal to compete with aluminum in the complex reaction of oxalic acid, or adjustment of the heavy metal concentration to its better removal coefficient. It is found that the laboratory wastewater can be reasonably adapted to such operations.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1989-02-28
著者
-
林 良茂
金沢大学工学部
-
丁子 哲治
富山高等専門学校
-
東田 明弘
金沢大学大学院自然科学研究科エネルギーシステム
-
平井 英二
金沢大学工学部
-
丁子 哲治
金沢大学工学部
-
平井 英二
北陸大学
-
東田 明弘
金沢大学工学部物質化学工学科
-
丁子 哲治
富山工業高専
-
林 良茂
金沢大学工学部物質化学工学科
-
丁子 哲治
富山高専
関連論文
- 高専フロントランナー 活躍する高専教員 KOSENネットワークを活かした産学連携による環境技術の開発・実用化
- KOSENネットワークを活かした産学連携による環境技術の開発・実用化(高専フロントランナー〜活躍する高専教員〜)
- 休耕田土壌・植生ポットによる硝酸態窒素除去 : 浸透方式と表面流方式の違い、植生の有無の影響
- 湛水休耕田における炭素および窒素収支
- 食料供給に伴い環境に影響を与える窒素負荷量の推定
- 河川水中化学成分の由来解析
- 工業系学生に対する環境教育教材の開発
- 炭素陰極を用いた電気分解による水素を利用した脱窒反応装置の速度解析
- 稲わら投入方法が土壌浸透水からの窒素除去に及ぼす影響
- 窒素酸化物-水溶液系の反応機構 : 吸収速度に及ぼすpHの影響
- 稲わらを利用した土壌浸透水からの窒素除去
- 磁界中の磁性体粒子充填層の透過特性
- 過酸化水素水処理のための四三酸化鉄磁性体による二酸化マンガン触媒の回収と再利用
- 有機物供給による土壌浸透水からの窒素除去に関する流れと混合過程のシミュレーション
- リン酸カルシウムの水溶液中反応を利用した環境修復技術
- アルミ付容器包装材からのグリーン水素製造 (特集 水素および関連原燃料製造)
- 酸性雨・雪に関する研究(第1報)降雨中無機成分相互の関係による降雨特性の解析
- 環境材料を用いる排ガス中ニトロアレーン除去技術 (特集 排ガス規制対応技術)
- 酸性雨・雪に関する研究(第2報)黄砂時の降水中無機イオン成分
- 韓国で観測された黄砂粒子中の水溶性化学成分
- 韓国雪岳山における積雪及び陸水中無機イオン成分の解析
- 黄砂現象時の大気汚染物質の挙動
- 熱CVD法によるジルコニア膜合成時の堆積速度の推定
- 企業の若手技術者を対象とした「社会人基礎力」を育成する研修プログラムの開発
- ミニマムエミッションを指向したフッ化カルシウム法による廃液中フッ化物イオンの高度処理
- 還元気化原子吸光法による水銀分析におけるヨウ化物の干渉とその除去-改良法(環境汚染物質の分析化学)
- 工業系学生に対する環境教育教材の開発
- 有機酸・微量重金属混合系実験廃液の水酸化アルミニウムによる共沈処理 : シュウ酸・亜鉛混合溶液を例とした検討
- 高専における電気工学系学生の環境に対する意識 : 材料工学系学生と比較して
- 非ニュートン流体の熱伝達
- (58)エコテクノロジーと国際シンポジウム : 高専における国際化と産学共同研究の活性化(第17セッション 個性化・活性化)
- リン酸カルシウムのナノ表面反応を用いた廃水および石こう中フッ素化合物の処理
- リン酸カルシウムのナノ表面反応を利用したフッ素等汚染土の不溶化技術 (特集 土壌・地下水汚染の対策技術)
- 廃セッコウボードの建設汚泥固化材へのリサイクル : 現状と課題
- 乾燥地からの便りをどう読み解くか
- リアルタイムX線回折装置
- リン酸水素カルシウム二水和物(DCPD)と水溶液中低濃度フッ化物イオンとの反応
- リン酸水素カルシウム二水和物(DCPD)の転化反応を用いた地下水中微量フッ化物の簡易定量法
- 炭化汚泥中各種化学成分の連続抽出法の検討
- 卓上型X線回折装置
- デュアル測光誘導結合プラズマ発光分光分析装置
- Assessment of Neutralization Ability of Soil for Acidic Precipitation
- 埋立処理場におけるフッ化物イオンの浸出挙動予測
- リン酸水素カルシウム二水和物(DCPD)粒子表面へのナノ表面構造誘起
- 環境教育を目的とした資源回収システム : 金属工学科の学生実験で発生した重金属含有廃液を例とした検討
- 電気浸透法による活性汚泥の脱水 (話題の粉粒体技術)
- シェルアンドチュ-ブ式熱交換器の管側不均一流に関する考察
- 水量変化を伴う直交流冷水塔の解析
- 水-空気系 2 相流による直交流充填塔内の圧力損失と液ホールドアップ
- 環日本海域の環境に関する最近の研究について
- 環日本海域(日本,韓国および中国)における降雨・雪中の大気汚染物質の測定と解析
- 酸性降水の土壌による中和反応の解析
- 熱CVD法によるジルコニア膜合成時の熱分解反応速度定数
- 熱泳動CVD法によるジルコニア薄膜の作製
- KOSENネットワークを活かした産学連携による環境技術の開発・実用化(高専フロントランナー〜活躍する高専教員〜)
- 微生物に及ぼす有機ならびに重金属化合物の増殖阻害および死滅に関する影響の解析
- 病院, 学校における廃棄物処理(1 化学と化学工業をとりまく環境の変化)
- 直交流カスケード型充填塔の操作特性
- リン酸カルシウムのナノ表面反応を用いた廃水および石こう中フッ素化合物の処理
- 同軸円筒型電極による活性汚泥の脱水分離
- 不均一電界を利用した活性汚泥の脱水分離 電極形状の改良:電極形状の改良
- 溶質輸送と脱窒とが同時に起こる有限のシステムによる見かけの同位体分別係数について
- 酸性降水の土壌による中和反応におけるCO2の寄与