モノフロロ酢酸の蛍光定量法(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Determination of monofluoroacetic acid was investigated according to the method of the fluorescence of thioindigo, which was formed from the ferricyanide oxidation of a reaction product of monofluoroacetic acid and thiosalicylic acid in the presence of sodium hydroxide. The recommendatory procedure is as follows : To 1 ml of a sample solution containing 20 to 100 μg of monofluoroacetic acid, add 0.5 ml of a thiosalicylic acid reagent (30 mg of thiosalicylic acid was dissolved in 0.5 ml of 1 N NaOH and made up to 10 ml with water), then heat the mixture at 105° for 60 min. To the residue, add 1 ml of 1.5 N NaOH. After heating the mixture at 130°for 80 min, add 7.5 ml of the mixed acid solution and 3 ml of a 2% potassium ferricyanide solution, then shake the mixture for 1 min vigorously. To the solution, add 10 ml of benzene, then shake the mixture for 10 min vigorously. After separation, measure the fluorescence of benzene layer at 580 nm by an excitation at 540 nm. This fluorometric method was applied to the recovery test of monofluoroacetic acid added to plant materials. After extraction with ether and subsequent silicic acid column chromatography, the monofluoroacetic acid separated from plant materials was determined by the method.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1981-02-28
著者
関連論文
- In vivo Antiosteoporotic Effects of Dioscorea spongiosa and Its Constituent, Methyl protodioscin
- Isolation of six new saponins from antiosteoporotic fraction of Dioscorea spongiosa
- Influence of Poisonous Metals on the Bone Metabolism. 1. The Effect of Cadmium on the Ossification of Chick-Embryo Tibia in Tissue Culture
- 環境汚染の衛生化学的研究(第1報)鶏胚脛骨の組織培養におけるカドミウムの作用について
- 初代骨芽細胞におけるカドミウムのプロスタグランジンE2産生促進に及ぼす作用
- 初代マウス骨芽細胞様細胞におけるCdによるPGE2産生促進について
- 骨芽細胞における 25-hydroxyvitamin D3-24-hydroxylase による 1,25-dihydroxyvitamin D3 とそのフッ素誘導体の代謝について
- 30C-18 漢方方剤による抗骨粗鬆活性成分の研究 (1) : 通関丸について
- 31A-12 伝統薬物による抗骨粗鬆活性成分の研究 (III) : 接骨木 Sambucus sieboldiana B_ex G_. (茎)と漢方方剤について
- 31A-11 牛膝の抗骨粗鬆活性に関する研究
- I-A-15 伝統薬物による抗骨粗鬆活性成分の研究 : 升麻の活性成分について
- 2-I-7 In vitroにおけるビタミンD_2のエピマーの骨吸収に対する作用 : 第45回大会研究発表要旨
- Metabolism of 2,4-Dinitrotoluene and 2,6-Dinitrotoluene, and Their Dinitrobenzyl Alcohols and Dinitrobenzaldehydes by Wistar and Sprague-Dawley Rat Liver Microsomal and Cytosol Fractions
- Metabolism of 2, 4-Dinitrotoluene, 2, 4-Dinitrobenzyl Alcohol and 2, 4-Dinitrobenzaldehyde by Rat Liver Microsomal and Cytosol Fractions(Environmental)
- Mutagenicity of Urinary Metabolites of 2,4-Dinitrotoluene to Salmonella typhimurium
- Intestinal Metabolism of 2,4-Dinitrotoluene in Rats
- Metabolism of Dinitrotoluene Isomers by Escherichia coli Isolated from Human Intestine
- ラットの腸内容物ならびにヒト大腸菌における4,6-ジニトロ-2-sec-ブチルフェノールの代謝
- 米中カドミウムの化学形態について(第1報)グルテリンーカドミウム複合体の性質
- アンドロジェンのレセプターも骨芽細胞に存在するか?
- Preparation of Some Acetylated, Reduced and Oxidized Derivatives of 2,4-Diaminotoluene and 2,6-Dinitrotoluene
- 培養骨におけるカドミウムの骨代謝に及ぼす作用及びカドミウムと銅, 亜鉛との相互作用
- モノフロロ酢酸の蛍光定量法(第1報)
- In Vitroにおけるヒト赤血球によるカドミウムのとりこみ
- 1,2-ナフトキノン-4-スルホン酸によるサイクラミン酸塩の螢光定量法(第2報)
- In vivo/in vitro の骨吸収系に対する26, 27-hexafluoro-1, 25(OH)_2D_3の作用(第2報)
- 牛膝のエキス及びその成分の骨吸収抑制作用
- ビタミンB_1の拮抗物質にかんする研究 : (XVII)DesthiothiamineとDiazepine体との関連;アルカリ性ビタミンB_1溶液からの生成にたいするグリシンの影響
- ビタミンB_1の拮抗物質にかんする研究 : (XIV)アルカリ性におけるビタミンB_1とアミノ酸との反応成績体
- ビタミンB_1の拮抗物質にかんする研究 : (XIII)Imidazolethiamine誘導体の乳酸菌および酵母におよぼす影響
- ビタミンB_1の拮抗物質にかんする研究 : (XII)Triazinothiamine誘導体の乳酸菌および酵母におよぼす影響
- 新生児マウス頭頂骨およびマウス骨芽細胞様細胞におけるアラキドン酸遊離に及ぼすカドミウムの促進作用
- キチンおよびグルコサミンに関する研究(I) : グルコサミンおよびN-アセチルグルコサミンの定量
- 1,2-ナフトキノン-4-スルホン酸によるサイクラミン酸塩の螢光定量法(第1報)
- キチンおよびグルコサミンに関する研究(III) : キチンおよび関連誘導体のカタツムリ酵素による分解
- キチンおよびグルコサミンに関する研究(II) : キチンの過マンガン酸または過ヨウ素酸酸化処理における知見
- 3. 水溶性ビタミンのPolyamide・Silicagel TLC
- 骨原性細胞株MC3T3-E1におけるカドミウムと亜鉛によるメタロチオネインの誘導
- ビタミンB_1拮抗物質にかんする研究 : (XXVII)Imidazolothiamine類のSaccharomyces carlsbergensisの増殖におよばす影響
- 6. ApA-β-脱炭酸酵素にたいするβ-Cl-L-Alaの反応.β-脱離反応と活性部位の標識
- ビタミンB_1拮抗物質にかんする研究 : (XIX)DesthiothiamineとビタミンB_1脱硫置換化合物との関連 : ビタミンB_1とヒドロキシルアミンとの反応におよぼすグリシンの影響
- ビタミンB_1の拮抗物質にかんする研究 : (XVIII) アミノ酸共存におけるビタミンB_1アルカリ溶液からDesthiothiamine生成の反応条件
- ビタミンB_1の拮抗物質にかんする研究 : (XV)Kloeckera apiculataにおけるアンチビタミンB_1化合物の集積とビタミンB_1集積の阻害
- ビタミンB_1の拮抗物質にかんする研究 : (XI)Phenyltriazino thiamineの乳酸菌および酵母におよぼす影響
- 大気中フッ化物による植物影響のモニタリングの検討(第1報)軽度の汚染における大気中フッ化物量(アルカリろ紙曝露法)と葉中フッ素蓄積量の相関関係に基づく考察
- 支部例会の充実に向けて(支部活動への希望と意見)