Effect of Some Peptidase Inhibitors on Exogenous and Endogenous Opioid Actions in Guinea-Pig Ileum
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Met-enkephalin concentration-dependently and transiently inhibited the ileal twitch contraction and this inhibition gradually recovered with time. Bacitracin, phosphoramidon, thiorphan and captoril did not influence the twitch inhibition of met-enkephalin, but bestatin increased the twitch inhibitory potency of met-enkephalin and terminated it in a manner which almost paralleled that of untreated tissue. Transient inhibition of twitch contraction after tetanic stimulation (post-tetanic twitch inhibition) was obtained. Bestatin increased the potency of met-enkephalin and this was terminated within 2 min. Phosphoramidon tended to increase the potency and delayed the termination of post-tetanic twitch inhibition. Bacitracin, thiorphan and captopril did not influence either the potency or the termination of post-tetanic twitch inhibition. Morphine-induced twitch inhibition was not influenced by bacitracin, bestatin or phosphoramidon. These results suggest that bestatin-sensitive aminopeptidase and phosphoramidon-sensitive enkephalinase take part in post-tetanic twitch inhibition, acting in a different mode of action, and have an important role in the termination of the pharmacological action of endogenous opioids (post-tetanic twitch inhibition) in MPLM. This different mode of response of bestatin and phosphoramidon upon post-tetanic twitch inhibition may underlie that aminopeptidase is a more soluble enzyme and enkephalinase is membrane-bound in myenteric plexus-longitudinal muscle (MPLM).
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1994-01-15
著者
-
山本 博之
和歌山県立医科大学
-
尾崎 昌宣
Department of Toxicology, Niigata College of Pharmacy
-
宮本 賀之
Department of Pharmacology, Wakayama Medical College
-
岸岡 史郎
Department of Pharmacology, Wakayama Medical College
-
増田 康輔
Department of Toxicology, Niigata College of Pharmacy
-
山本 博之
Department of Pharmacology, Wakayama Medical College
-
尾崎 昌宣
新潟薬科大学
-
尾崎 昌宣
Department Of Cardiology Fukuoka University School Of Medicine
-
増田 康輔
Department Of Toxicology Niigata College Of Pharmacy
-
宮本 賀之
Department Of Pharmacology Wakayama Medical College
-
岸岡 史郎
和歌山県立医科大学医学部薬理学講座
-
岸岡 史郎
和歌山医大・薬理
-
山本 博之
Department of Pharmacology, Faculty of Medicine, Kyoto University
-
山本 博之
Department of Pharmacology, Wakayama Prefectural University of Medicine
関連論文
- 計算化学からみた薬物の特性(11)ベータ・アミロイド
- 計算化学からみた薬物の特性(10)抗痴呆薬
- 計算化学からみた薬物の特性(9)抗てんかん薬
- 計算化学からみた薬物の特性(8)benzodiazepines
- 計算化学からみた薬物の特性(7)抗精神病薬の一作用点
- 計算化学からみた薬物の特性(6)非定型抗精神病薬
- 計算化学からみた薬物の特性(5)定型抗精神病薬
- 計算化学からみた薬物の特性(4)opioid peptides
- 計算化学からみた薬物の特性(3)opioids
- 計算化学からみた薬物の特性(2)抗うつ薬
- ナロキソン誘発モルヒネ禁断強度のマウス血清コルチコステロン上昇度による定量化
- 通電針鎮痛と内因性疼痛制御機構 (第51回全日本鍼灸学会学術大会) -- (シンポジウム 免疫と鍼灸)
- 通電針鎮痛と内因性疼痛制御機構
- ジルチアゼムのモルヒネ鎮痛増強作用に関する薬物動態学的研究
- ジルチアゼムのモルヒネ鎮痛の増強と耐性形成の抑制 : MK801との比較
- Effect of Some Peptidase Inhibitors on Exogenous and Endogenous Opioid Actions in Guinea-Pig Ileum
- Relationship between binding affinities and functional potencies of several 5-HT_2 receptor antagonists
- Reduction of Nitro and Azo Compounds by NADPH-Cytochrome P-450 Reductase-Cytochrome c Heme Peptide System
- β-(p-Chlorophenyl)-GABA(baclofen)の侵害刺激反応に対する影響
- マウス脊髄におけるニコチンのエンケファリン作動性神経活性化作用
- 症例報告 モルヒネの増量なく疼痛緩和が可能であった上行結腸がん肝転移の1例--終末期における血漿モルヒネ濃度の経時変化
- 柿による悪酔い防止の生理学的研究
- 紀要の創刊によせて(開学記念特集)
- 保健看護の専門職業人に期待するもの
- 大学の評価
- 大学の改革に思う
- 国際麻薬研究会議2004年・京都
- 多剤耐性関連P糖タンパク質とモルヒネ鎮痛
- モルヒネ耐性ならびに依存の初期形成過程に及ぼす延髄巨大細胞網様核破壊の影響
- 延髄巨大細胞網様核破壊ラットにおけるモルヒネ耐性および依存形成
- Morpine鎮痛に及ぼす延髄巨大細胞網様核破壊の影響
- 血液脳関門の薬理学 (特集・血液脳関門研究の最近の進歩)
- β-(p-Chloropheny1)-GABA(baclofen)の侵害刺激反応に対する影響
- 細胞膜機能に関する研究 : 第5報白鼠肝細胞膜のNADH-cytochrome c reductase活性におよぼす性ホルモンの影響について
- 針鎮痛発現における下垂体の関与について
- β-Endorphin含量に及ぼす通電針刺激の影響
- ラットβ;-Endorphinの特異的定量 : ―HPLCによる分離とRIAとの併用―
- モルヒネ耐性ならびに依存の初期形成過程に及ぼす延髄巨大細胞網様核破壊の影響
- 延髄巨大細胞網様核破壊ラットにおけるモルヒネ耐性および依存形成
- Morphine鎮痛に及ぼす延髄巨大細胞網様核破壊の影響
- 中枢性鎮痛薬の依存性に関する研究 : 第4報Codeine依存白鼠における副腎皮質束状層細胞内の電子顕微鏡的変化について
- 中枢性鎮痛薬の依存性に関する研究 : 第3報:CG-315適用による白鼠副腎皮質束状層細胞Mitochondriaの電子顕微鏡的変化について
- Thiamine triphosphate (TTP)に関する薬理学的研究
- P-0842 糖尿病病態時における経口morphine鎮痛作用の発現変動に対する腸管P-glycoproteinの関与(一般演題 ポスター発表,薬物病態(基礎),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 糖尿病病態時における腸管P-glycoproteinの発現変動と薬物作用への影響 (創薬を目指す若手薬学研究者の挑戦 : 病態モデルと薬効評価による治療戦略への薬理学的展開)
- 細胞膜機能に関する研究 : 第7報 白鼠肝細胞膜およびmicrosomeのcytochrome c吸着能の相違ならびにこれにおよぼすCCl4適用の影響
- 細胞膜機能に関する研究 : 第6報白鼠肝細胞膜ならびにmicrosomeにおける電子伝達系酵素の可溶性の相違ならびにこれにおよぼすCCl4適用の影響
- 細胞膜機能に関する研究 : 第2報CCl4適用時における白鼠肝細胞膜分画への細胞内他分屑の混入に関する検討
- Human calcitoninの抗侵害刺激作用ならびにMorphine鎮痛に及ぼす影響
- THE CENTRAL EFFECTS OF XYLOPININE IN MICE
- CCl4適用に伴う白鼠肝細胞膜のNADH-cytochrome c reductase活性の消長について (細胞膜機能に関する研究-1〜7-)
- EFFECTS OF DECASERPINE ON THE ELECTRO-ENCEPHALOGRAM OF RABBIT
- CCl4適用に伴う白鼠肝細胞膜の微細構造変化に関する電子顕微鏡的観察 (細胞膜機能に関する研究-1〜7-)
- 正常ならびにCCl4適用白鼠肝細胞膜NADH-cytochrome c reductaseの酵素化学的検索 (細胞膜機能に関する研究-1〜7-)
- ヒスタミンH_1受容体拮抗薬であるケトチフェンとアゼラスチンの総合評価による比較
- EFFECTS OF GANGLIONIC BLOCKING AGENTS ON RESPONSES OF DUCTUS DEFERENS PREPARATION OF GUINEA-PIG TO HYPOGASTRIC NERVE STIMULATION