Synthesis and Antiviral Activities of Carbocyclic Oxetanocin Analogues
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
9-Cyclobutyladenine (4a), cis- and trans-9-[3-(hydroxymethyl)cyclobutyl]adenine (4b) and 9-[3,3-bis(hydroxymethyl)cyclobutyl]adenine(4d) were prepared from the corresponding cyclobutylamine derivatives (1a, 1b and 1d). Guanine congeners (9a, cis- and trans-9b and 9d) and carbocyclic oxetanocin G (1', 2'-trans-9f) were also prepared. Carbocyclic oxetanocin A(1', 2'-trans-4f), the preparation of which we have already published, and G were found to be active against herpes simplex virus (type 1 and 2) in vitro, while cis-4b and cis-9b showed an in vitro antiretrovial activity against human immunodeficiency virus (type 1).
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1990-10-25
著者
-
満屋 裕明
熊本大学大学院医学薬学研究部血液内科・膠原病内科・感染免疫診療部
-
塩田 洋
徳島大学
-
塩田 洋
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部・視覚病態学分野
-
新田 敬子
徳島大学医学部眼科学教室
-
丸山 徳見
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Tokushima Bunri University
-
佐藤 佳子
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Tokushima Bunri University
-
堀井 尚彦
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Tokushima Bunri University
-
塩田 洋
Tokushima University, Scool of Medicine
-
新田 敬子
Tokushima University, Scool of Medicine
-
白阪 琢磨
the Clinical Oncology Program, National Cancer Institute, National Institute of Health
-
満屋 裕明
the Clinical Oncology Program, National Cancer Institute, National Institute of Health
-
本庄 美喜男
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Tokushima Bunri University
-
佐藤 佳子
Department Of Pharmaceutical Sciences Tokushima Bunri University
-
白阪 琢磨
The Clinical Oncology Program National Cancer Institute National Institute Of Health
-
塩田 洋
徳島大 大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部
-
本庄 美喜男
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Tokushima Bunri University
-
丸山 徳見
徳島文理大 薬
-
Sato Yoshiko
Department Of Pharmaceutical Sciences Tokushima Bunri University
-
堀井 尚彦
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Tokushima Bunri University
-
丸山 徳見
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Osaka University
関連論文
- 超音波カラードプラ法により球後血流動態の変化が確認できた前部虚血性視神経症の1例
- HIV感染症・AIDSに対する治療薬の研究と開発 : 過去・現在・未来(招請講演,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 病理組織学的検討を行ったアカントアメーバ角膜炎の1例
- アカントアメーバの電子顕微鏡による形態学的観察 第1報 : 培養アカントアメーバについて
- 座談会 進化するHIV感染症とAIDSに対する治療--インテグラーゼ阻害薬ラルテグラビルのエビデンスとHAARTにおけるポジショニング
- 1%ピマリシン眼軟膏の眼障害性
- ピマリシン懸濁液の前臨床研究
- Cefmenoxime(SCE-1365)の点眼液としての安全性,有用性および術後感染防止効果の基礎的検討
- 新しいアミノ配糖体系抗生物質サンテマイシン点眼液の基礎的検討
- Bartonella henselae 感染の関与が示唆された Leber 星芒状視神経網膜炎の1例
- 先天性眼瞼下垂症例の視機能
- 先天性眼瞼下垂症例の視機能
- 調節性内斜視の合併の有無による屈折異常弱視の比較検討
- 徳島大学ロービジョン外来の現状
- 非外傷性角膜穿孔に対し新鮮角膜を用いた治療的全層角膜移植術を施行した2症例
- 意図的二重前房を用いた全層角膜移植術
- トリアムシノロン併用硝子体術後の無菌性眼内炎の1例
- ヒトヘルペスウイルス感染症 (眼科専門医に必要な「全身疾患と眼」のすべて) -- (感染症)
- 診療ノート 内境界膜除去症例の術中所見と電子顕微鏡所見
- 虹彩ルベオーシスを伴うベーチェット病に対し硝子体手術を行った1例
- 視神経乳頭陥凹拡大での血清リポタンパク (a) 値の検討
- 徳島における視覚障害者のための社会基盤整備に関する研究 (第13回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
- 視覚障害者誘導用ブロック等の利用状況調査
- 消毒法の功罪
- 角膜真菌症の治療戦略
- 真菌性眼内炎
- 足底に紫斑や血疱をみた持久性隆起性紅斑の3例
- 術前結膜嚢細菌培養と1濃度ディスク法による抗菌剤耐性の評価
- 角膜放線菌症の3例
- 超音波白内障手術装置による硝子体手術の試み
- 角膜炎と免疫
- 食用酢が家兎角膜に与える影響
- 単純ヘルペスウイルス1型に対するPenciclovir の抗ヘルペス作用について
- マウス三叉神経節における単純ヘルペスウイルスの急性感染の検討
- 9-(2-Deoxy-2-fluoro-β-D-arabinofuranosyl) adenine の抗ヘルペス作用の検討
- アカントアメーバ角膜炎
- Polymerase Chain Reaction (PCR) 法と制限酵素切断法を用いた角膜ヘルペスのウイルス型診断法
- 徳島大学眼科学教室における最近5年間の網膜剥離手術成績
- Synthesis and Antiviral Activities of Carbocyclic Oxetanocin Analogues
- ラタノプロストとウノプロストンの家兎球後血流への影響
- ラタノプロストとウノプロストンの家兎球後血流への影響
- コリネバクテリウムが起炎菌と考えられた感染性角膜炎の1例
- 糖尿病加療中抜歯後に発症しイトラコナゾールが奏効した下顎骨を含む咀嚼筋隙アスペルギルス感染症の1例
- 全層角膜移植術8年後に生じた角膜縫合糸感染症の1例
- 構造に誘導された分子標的AIDS治療薬のデザイン・開発 (特集 分子標的薬治療--癌から他疾患までの治癒をめざして) -- (疾患別分子標的薬治療の現状と今後の展望 非腫瘍性疾患)
- 増殖糖尿病網膜症患者における硝子体中のサイトカイン : 血管内皮増殖因子,血小板由来増殖因子の増加
- 光干渉断層計を前眼部に応用した続発緑内障の1例
- 高周波メスを使用した角膜上皮形成術
- 周産期HIV-1感染症の予防と治療 (特集 知っておきたい周産期感染症の知識)
- シンポジウム7HIV感染症「治療の手引き」第10版
- アカントアメーバの関与が疑われた細菌性眼内炎の1例
- 座談会 新しくなった抗HIV治療の指針--改訂米国DHHSガイドラインの要点
- ステロイド結膜下注射によると思われる高血糖を来した増殖糖尿病網膜症の1例
- ウイルス感染症の化学療法の進展--牽引車としてのAIDS治療薬開発 (特集 ウイルス感染の仕組みを追う--パンデミックから慢性ウイルス感染まで)
- 抗ウイルス薬の開発 (特集 ポストゲノム時代の医療) -- (新たな創薬へ向けて)
- 抗HIV薬開発の進歩と今後の展望 (特集 HIV/AIDS--最新の治療研究の進歩)
- S19-PL AIDSの臨床・診断と治療薬の研究・開発(シンポジウムS19 広がるHIV:専門薬剤師の役割,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 座談会 抗HIV治療:進化するHAART
- AIDS治療と治療薬開発の新知見
- 司会のことば
- 抗HIV薬の現在と今後の臨床への展望
- 米国における周産期HIV感染の現状と対策 (特集 周産期とウイルス感染)
- エイズ治療の進歩と今日的課題
- 座談会:AIDSとウイルス性肝炎の基礎・臨床科学:現在と未来
- 基礎 bis-tetrahydrofuranylurethane(bis-THF)を含む新規のプロテアーゼ阻害剤UIC-94017/TMC114の同定と抗HIV活性の検討
- HIV感染症に対する新しい治療薬開発の動向 (第1土曜特集 AIDS治療:2005-2006) -- (AIDS治療の新展開)
- 座談会 AIDS/HIV感染症と日本 (第1土曜特集 AIDS治療:2005-2006)
- AIDSの化学療法とジデオキシヌクレオシド誘導体の臨床応用
- エイズ世界の現況 : AIDSに対する化学療法と南北問題
- HIV感染症・AIDS--最新の治療 (特集 性感染症--今,なにが問題か)
- HIV-1--HIV-1はパリで一度しか発見されなかった (ウイルス発見小史(2))
- HIV-1感染症/AIDSの治療薬の開発:現在とこれから (特集 HIV)
- ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の薬剤耐性発現の分子機構 (特集 AIDS)
- 抗HIV診療ガイドラインに基づくHIV感染症/AIDSの診療 (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (疾患編 感染症)
- 21-P1-102 患者背景の変化に対応したHIV感染症患者への服薬支援業務(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 免疫不全症 後天性免疫不全症候群 (生涯教育シリーズ(67)わかりやすい免疫疾患) -- (免疫と病態)
- 対談 血液および血液疾患を語る(24・最終回)エイズの制圧を目指して
- 教育講演 エイズ治療の進歩と今日的課題 (第103回日本内科学会講演会(2006年))
- Arabinofuranosylthymine(ara-T)胃内投与後の血清中および房水中移行量について (第48回日本中部眼科学会)
- 0.5%Cefmenoxime(SCE-1365)点眼液の手術前結膜嚢無菌法における効果
- In vitroにおける新しい抗ヘルペス剤の比較研究
- 角膜ヘルペスと角膜真菌症の合併した2例-予- (第34回日本臨床眼科学会講演集-8-)
- エリスロマイシン・コリスチン点眼液の基礎的検討
- ジベカシン(DKB)点眼液の手術前結膜嚢無菌法における効果
- アレルギ-性眼疾患に対するDisodium Cromoglycate点眼液の使用経験
- Adenine arabinoside(ara-A)眼軟膏による角膜ヘルペスの治療成績
- アシクロビル(ACV)の単純ヘルペス性角膜炎に対する治療効果の検討
- 座談会 長期HIV/AIDS治療のマネジメント--副作用にどのように対応するか?
- 角膜ヘルペスの薬物療法
- 角膜真菌症の治療 (角膜真菌症)
- 眼感染症 (眼科基本検査手技と初期救急医療) -- (緊急処置を要する眼疾患の診断と処置)
- 角膜ヘルペスに対するhuman fibroblast interferonの効果および必要点眼回数 (第35回日本臨床眼科学会講演集-6-)
- 強膜内毛様体ジアテルミ-術
- 抗ウイルス剤 (光・薬物の眼に及ぼす影響) -- (薬物による副作用と注意点)
- 角膜ヘルペスに対するAdenine Arabinoside 5′-Monophosphate(ara-AMP)点眼液の濃度決定 (第46回日本中部眼科学会-5-)
- アミノ配糖体系抗生物質ジベカシン(DKB)点眼液の抗原性について
- 病気について知りたい! 臨床講座(41)HIV感染症
- 座談会 治療と予防 : ARTが画する新時代
- ステロイドの局所注射による霰粒腫の治療
- Construction of an Evaluation System with Visually Impaired Persons in Tokushima