14p-G-3 核融合装置における不純物分布とエネルギー損失
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1974-09-20
著者
-
永見 正幸
日本原子力研究所那珂研究
-
荘司 昭朗
原研
-
荘司 昭朗
原研核融合
-
田島 輝彦
原研
-
田中 正俊
原研
-
永見 正幸
原研核融合
-
田島 輝彦
原研核融合
-
田中 正俊
原研核融合
-
井上 堅司
原研核融合
関連論文
- 27aA33P プラズマ形状再構築(逆問題)と軸対称渦電流(順問題)との順逆問題達成解法スキームの新提案(トカマク)
- ITER工学設計活動報告
- 5a-J-13 JFT-2MにおけるEMI初期実験
- 2p-L-3 JFT-2M 非円形プラズマ実験
- 4a-RB-10 JFT-2MにおけるLHW電流駆動実験IV(駆動電流と制御電源との結合解析)
- 1p-TH-1 核融合実験炉設計のための物理データベース評価
- 25aB33P トロイダルコイル間絶縁材の極低温における摩擦係数(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 28aA25P ITERに於けるハロー電流の評価(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 27pYP-9 線型近似によるトカマク平衡配位の時間発展解析手法
- 29aA05 コンパクトITER長時間・定常運転の炉心プラズマ設計(加熱/炉設計)
- 28aB22P コンパクトITERの工学設計 : 高フルーエンス化に対応したブランケット構造(加熱/炉設計)
- 28aB21P コンパクトITER定常運転時におけるプラズマ電流分布制御(加熱/炉設計)
- 25aB10 ITERの1次冷却系検討 : 真空容器冷却系の温度制御(プラズマ基礎/炉設計)
- 25aB8 ITER超伝導コイルの設計(プラズマ基礎/炉設計)
- 25aB7 ITERにおける真空容器設計 : トロイダルコイルとの相関(プラズマ基礎/炉設計)
- 25aB6 ITERの物理設計検討(プラズマ基礎/炉設計)
- 26aYG-13 RC-ITERにおける検討(2) : B2+中性粒子モンテカルロコードを用いたダイバータ解析
- 26aYG-12 RC-ITERにおける検討(1) : 閉じ込め裕度のパラメータ依存性
- 29a-XL-3 RC-ITERにおける検討(3) : ダイバータ・プラズマの検討
- 27a-E-13 ITER低コスト化についての概念検討(3) : アドバンストシナリオ
- 27a-E-12 ITER低コスト化についての概念検討(2) : 上下位置安定性
- 27a-E-11 ITER低コスト化についての概念検討(1) : 概要
- 2.2 プラズマの振舞
- 29a-XL-2 RC-ITERにおける検討(2) : 運転領域
- 29a-XL-1 RC-ITERについての検討(1) : 概要
- 30p-Pβ-2 ダブレットIIIダイバータ実験(2)Remoto Rediative Cooling in D-III and INTOR
- 1p-R-10 JFT-2におけるECH実験
- 4p-J-12 トカマク実験における不純物密度分布計算
- トカマクシミュレ-ションにおける問題点 (第2回核融合理論研究集会報告)
- 12p-R-13 トカマク実験での不純物の影響
- 14p-G-4 トカマクにおける不純物の新古典拡散
- 14p-G-3 核融合装置における不純物分布とエネルギー損失
- 24a-B-2 トカマクプラズマ中の不純物イオンの挙動
- 29a-Z-9 JFT-2の300kW LHRF加熱実験
- 10p-Q-20 原研トカマクプラズマの計測・診断
- 5a-J-8 JFT-2aのダイバータ領域での振動測定
- 30a-ZC-13 トリプルプローブを用いたJFT-2M SOLプラズマの測定(II)(プラズマ物理・核融合)
- 25p-B-7 トリプルプロープを用いたJFT-2M SOLプラズマの測定
- 5a-J-6 JFT-2放電洗浄効果のAES観察
- 10a-R-11 トカマク・プラズマでの不純物リサイクリング過程
- 29a-Q-9 JFT-2Mトカマクにおけるプローブ挿入によるH-L遷移
- 6a-E-3 大型トカマク・プラズマのシミュレーション (III)
- 12p-R-15 大型トカマク・プラズマのシミュレーション(II)
- 3p-C-6 トカマク・プラズマにおける電子の粒子、エネルギーバランス
- 2p-C-9 臨界プラズマ試験装置(JT-60)の物理設計
- 30p-Z-7 トカマク炉におけるIgnition Approachおよびプラズマ燃焼に対する粒子バランスの効果
- 10a-K-7 JFT-2トカマク・プラズマのシミュレーション
- ジェリーロール法Nb3Al線の交流損失の低減
- 3a-S-2 JFT-2Mにおけるダイバータ・バイアス実験
- 26aB02 ITER装置の高Q・高出力領域に於ける運転制御(炉設計, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27a-F-4 JFT-2Mの定常Hモード時における不純物の挙動
- 核融合環境における電気設備 (その28) ITER受電設備の検討
- 30p-YC-8 JFT-2Mにおけるマイクロ波反射計を用いた密度揺動測定(II)
- 14a-L-5 JFT-2Mにおけるマイクロ波反射計を用いた密度揺動測定
- 14a-L-2 トリプルプローブを用いたJET-2M SOLラズマの測定(III)
- 14a-L-1 JFT-2Mにおけるダイバータ・バイアス実験 : ダイバータプラズマ特性
- 27p-M-12 JFT-2Mにおけるダイバータプラズマの密度.温度測定.
- 3p-CN-16 JFT-2LHRH実験におけるFAST ION
- 10a-R-2 オンラインデータ処理のフーリェ分解による.JFT-2プラズマの振動スペクトルとモードの解析
- 4a-RB-5 JFT-2Mのオープンダイバータの検討
- 3p-G-9 JFT-2Mのポロイダルコイル配置とプラズマ形状
- 2a-CB-12 トカマク・プラズマの電子熱伝導率
- 10p-K-9 トカマクの電子温度比例則
- 12a-R-13 非円形自由境界平衡の解析解
- 3p-C-9 非円形トカマク・プラズマの新古典拡散
- 2p-C-7 トカマクプラズマの気体多価不純物
- 6a-KU-5 JFT-2データ処理装置予備実験
- 最近のトカマク研究
- 10a-G-7 原研トカマク型装置の実験 I : プラズマのずれを中心として
- 7a-R-2 中間ベータ値トーラス装置(JFT-2)の概要
- 2.4 核融合炉の燃料補給
- 12p-R-14 大型トカマク・プラズマのシミュレーション(I)
- 大型トカマク・プラズマのシミュレ-ション-1-モデルについて (プラズマのコンピュ-タシミュレ-ション研究会報告)
- 14p-G-2 核融合装置における不純物のリサイクリング過程
- 14p-G-1 トカマクプラズマの2流体モデルComputer Simulation
- 7a-R-6 プラズマ柱における不純物イオンの分布
- 25p-B-9 Measurments of electrostatic turbulence in the scrape off layer of JFT-2M by Langmuir probes.
- 30p-Z-6 外部ヘリカルコイルによるプラズマ境界での共鳴磁気島の形成
- 29a-Z-2 ダブレットIIIにおけるジュール実験 III : 不純物
- 1. はじめに (ITER物理R&Dの成果)
- 1. はじめに : ITER計画における物理R&Dの活動の概要
- 1.ITER物理R&Dについて(「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望)
- E.ITER : 第15回プラズマ物理と制御核融合に関するIAEA国際会議報告
- 29a-A-7 タブレットIII におけるD形プラズマでのNBI実験
- 10a-R-4 トカマク・プラズマのシミュレーション-実験との対応-
- 10a-G-12 トカマクプラズマの時間、空間変化.II
- 1a-Q-10 トカマクプラズマの時間・空間変化
- 29a-Z-3 ダブレットIIIにおけるジュール実験 I : 高密度化
- 25p-B-8 JFT-2Mトカマクにおけるダイバータバイアス実験
- 核融合環境における電気設備 (その42) : アラミド繊維補強コンクリート基礎の特性試験 (1)
- 核融合環境における電気設備 (その43) : 高周波障害防止接地システムの現場導入による効果測定
- 核融合環境における電気設備 (その40) : 高磁場におけるヒューズの動作特性 (3)
- 核融合環境における電気設備 (その38) : 高磁場中における変圧器の特性試験
- 核融合環境における電気設備 (その39) : 高周波ノイズ防止接地設備の実証試験 (2)
- 核融合環境における電気設備 (その41) : 高磁場中における変圧器の特性試験 (2)
- 核融合環境における電気設備(その37) : 高磁場における銀リボン低圧限流ヒューズの溶断特性
- JT-60の実験成果と今後の展望
- 31a-E4-13 JFT-2Mの電流駆動実験(6) : 計算機シミュレーション(31a E4 プラズマ物理・核融合(低ベータ))
- 3a-YN-2 段違いブローブによるセパラトリックス位置の決定実験(3aYN プラズマ物理・核融合(磁場閉じ込め(トカマク)),プラズマ物理・核融合)
- 30p-BA-12 回転機構付2次元駆動装置によるダイバータ付トカマクでのスク***・オフ・プラズマの研究(プラズマ物理・核融合(トカマク),第41回年会)